データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

今年は満開桜をしっかり見ていない!

2014-04-04 | Nature
最寄りの鉄道のステーションビルには
 こんなのが展示?してあったけど、

 近所の地面に根を生やしている桜並木は8分咲きでちらっと通りすがりに見ただけ。
 結局、満開の時には雨が降っていたのが続いてしまって
 いつのまにやら葉桜になってしまってました。

ちなみに六本木の桜はこんな感じでした。昼間に行っておけばよかった。

2月は2週連続の降雪♪♪

2014-03-02 | Nature
先月、最初に大雪となった時の家の前の写真をアップしましたが、
 その翌週も、まぁご存知の通りの大雪になりました。
 

 最初のが30cmくらい積もり、後のでそれを上回る40cmの積雪になりました。
 雪かきが大変でした。



この後、身体。。筋肉痛だったことは言うまでもありませぬ 

桜 冬から春へ♪

2010-05-21 | Nature
桜並木。。
 かねてから桜の四季を撮り貯めていた。
 。。こういうの何か変化のある物をやっておくといいと思う。

 ある機会があったので、ちょっと加工してYouTubeにアップしておきました。

桜 冬から春へ

でも、ちょっと夏の写真も入ってて、順番も変わっちゃってるけど。。ま、いっかぁ~♪

桜 満開

2009-04-12 | Nature
以前はよく桜の開花の様子をデジカメとかケータイで撮影していたんだけど、
ここんとこ全然撮影していない。
今年は満開の時期に撮影する機会を逸してしまったので
さらに撮影意欲が無くなってしまった。
もったいないことじゃ。

ケータイカメラ用のマイクロSDメモリーのUSBアダプタ。。
 カバンと一緒に盗難に遭ってから全然写真を撮らなくなってしまったよ。


代わりと言っては何だけど、これ
 


ポットが見えればいいんですが。。

”かんす”が生きてる♪

2008-11-24 | Nature
今日は朝から曇り、地球のヒーター太陽が地面を照らしていないわけで
 そうなると、暖かさが全くない。。
 しかも午後からの雨で冷え込みに追い打ちが掛かった。

寒いねぇ~♪
 
 で、さっきから英語本”Timeline”を読んでいたんだけど、
 目の横を何かがよぎるのに気づいた、顔をそっちへ向けると、

わわわっ! かんすだ!!

 すんません、つい方言が出てしまった。
 かんす=蚊 の事です。

未だいましたよ、生き残りが
 世の中どこぞでも生きられるって事なんですねぇ。
 たしか会社のバスの中にも飛んでたよ。

 こんな時期に刺されちゃう人は気の毒だ。。ってどっか喰われたかも。。
 夏じゃないから肌を露出している所は無いか。

いずれにしても、蚊が越冬するような環境に人間がしてしまったのかなぁ。

白く綺麗だったススキが枯れて茶色になってた

2008-11-24 | Nature
もう先々週になるのかなぁ。
 外を歩いていた時にススキがたくさん白い穂を太陽にきらめかせていたので
 しまった、ケータイ持ってくれば良かったと思いながら、その様子が綺麗なのを観ていたんで。。
 今日になって撮影しようと思っていたんですが、考えてみればそりゃぁそうなんですが、
 もう2週間近くも経ってしまったので、白い穂もすでに茶色く変色して枯れていました。

 どうも済みません。これは良い写真になると思っていたんですが。。残念♪