データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

【 ロードバイクに取り付けた♬ 】 工具を収納するケースをご購入ぅ〜〜♬

2020-01-26 | ロードバイク ライディング
タイヤ空気入れポンプ。。。アレンキー。。。予備チューブ。。。タイヤレバー2本。。。パンク修理キット

 を収めて、2つ目のボトルケージに収めてみました。

■ 工具ケースを開いて工具などの収納の様子

 もはやパンクしてもパンク修理はしません。チューブごと交換してしまいます。その方がとっても早い。。。

■ ボトルケージに収めた図

【 河川ライド 】 湘南の海へは、この道しか知らない。。。引地川ルート探索 42km

2020-01-25 | ロードバイク ライディング
今日は、引地川を使って南下し、江ノ島まで出ます。
 車で何度か通ったことがあるので、この道しか知りません。。。

【 本日の走行距離 】 41.52km

【 コース 】
 
行きは、自宅近くの藤沢へ南下できる道を走り、引地川へ出て、川沿いを134号まででます。
 川沿いを外れてからは適当に走って(車では通ったことがあったので大体海への道はわかります。)134号へ出ました。片瀬海岸、江ノ島への橋の近くです。 
 片瀬漁港に東家があったので、そこで休憩。。。
 サイコンに慣れていないので、東家で休憩中にログ記録を止めてしてしまったようで、134号線を走っていた記録が抜けました。
 海岸縁の通路を見つけたので、それを西へと走りました、途中砂が積もって来ていたあたりから134号線にでて走り、
 さらに途中から134号線の1本北側に鉄砲道という県道があるのを見つけておいたのでそっちを走っています。
 主要道から外れた中の道なので空いててお気楽に走れるのかと思ったら、狭くて住民の車の往来が激しいみたいで結構混んでました。
 途中信号待ちで、サイコンが動いていないのに気づいて、ONしてGPSが位置を拾ったところから記録されています。
  サイコン、使い慣れていない。。。
 あとは、産業道路を北上しました。(まだ良い道しりません。今後の課題です。)。。。ダンプやらトラックの産業用車両が多くて疲れました。
 学生の頃に日本を一周しているので、この手の道は慣れっこで何ともありませんが、ただ、やっぱり疲れます。

【 本日の写真 】
■ 片瀬漁港に東屋があり、休憩できるので日向ぼっこしていました。


■ まだサイクルジャージなど買っていないので、普通の格好です。ジーパンに普通の長袖シャツ。。。ヘルメット、Wiggleで発注しましたが、まだ届いていません。


■ こんな海岸ベリがあったとは、いままで知るよしもありませんでした。江ノ島水族館の裏手です。


■ 反対を見ると、江ノ島♬


■ サイコンの設定をこう変更しました。


以上♬

【 湘南ライド 】 ■動画■ サイコン導入〜〜♪ そして思いも寄らない穴場、柳島海岸 37km

2020-01-19 | ロードバイク ライディング
とうとうサイコン導入ぅ〜〜♬

 iGPSPORT社の iGS620 カラー表示画面の最新機種!
 どうしてこの会社のサイコンを購入したかというと、そもそもサイコンなんて知らなかったんですが、
 ビアンキに乗ってる友人がサイコンを使って走行ルートを記録していたので、
 サイコンに関しては右も左も分からなかったのですが、
 まんま、その同じメーカーで。。。ご購入ぅ〜〜♫
 機種は、どうせならカラー液晶で機能豊富がいいなあってことで、
 価格を見ると1万円ちょいだったので、少々奮発しました。(ちょうどモニタ販売で安くなっていたのです。)

 ので、こんな感じに走行したルートがトレースされるので、見ることができます。
【 コース 】
 

【 本日のトピックス 】
まだまだ道も知らないまま、適当に海へと走ってみました。
 偶然、前にいたローディが思わぬところから海方向へ入っていったのでついていってみました。
 神奈川県には長年住んでますが、主に都内へ出かけていたので、全然この地域の地理に詳しくなく、どこにいるやらさっぱりわからずでした。
 あとで調べたら、柳島海岸ってところでした。

【 動画 】 画像をクリックすると動画を別タブで再生します。
柳島海岸まで行ってきた♬


 
 そして、帰りも、ま、とにかく北に向かえば帰れるんだろうと、適当に走ってました。
 ら、住宅地の路地に入り込み、行っては戻って行っては戻ってしていたので、写真のトレース状態になってました。
 途中、広い農道にでたりして、それでも適当に走っていて、道ゆくおばさんに道を尋ねたりしてました。
 サイコン、地図表示がありますが、地名表記はしないので、場所がわからないと自分の位置がわからないという。。。
 ま、今ここでこのブログを書いているので、無事帰宅できたってことになってます。

【 本日の走行距離 】 37.26km

【 本日の写真 】
■ 偶然発見した柳島海岸周辺




■ 久しぶりに海にやって来た感、満載でした。


■ この向こうは茅ヶ崎になります。


■ 海岸沿いに道があり、初めて見つけました。通ってみました。が砂が多く、ロードバイク の細いタイヤ23Cが砂に取られました。


■ 天気も良く気持ちいい海岸沿いの道でした。。。砂を除いて。。。


このあと茅ヶ崎漁港から134号へ出て、北上、茅ヶ崎駅あたり経由で適当に走って、家まで辿り着きました。

以上♬

サイクリングコンピューターご購入ぅ〜♪

2020-01-17 | Goods
ロードバイクを購入してから、あちこち走っていましたが、それを記録するすべがなく、写真だけだったのが。。。
 とうとうサイクリングコンピュータを購入しました。
友人が紹介してくれたサイコンメーカーiGPSportの最新サイコンiGS620です。

まずはサイコンのご紹介
 パッケージングはこんな感じ。。。
 今時は商品をきれいに見せるようなパッケージングになってますね。


 同梱品はこんな感じ。。。本体、ガーミンマウント互換のマウント2セット(マウント、ゴムパッド、タイバンド)、USBケービル、取扱説明書


 本体の表示は、こんな感じです。
 サイコンで表示設定をカスタムできるページが5ページ分あり、高度表示、ナビマップの2ページで
 最大7ページの情報をみることができます。ま、ページ送りだけなんで、そんなに多いと1ページ送りすぎると
 戻るのに6回ページ進めないといけないので大変になります。
 メインでみるのは1ページに情報をまとめています。


実際の取り付けはこんな感じ。。。


 てなわけで、今後は走行ルートの表示ができるようになりました。