データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

【 海軍道路疾走ライド 】■動画■ 走ってみる。 50km

2020-06-26 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 海軍道路を走ってみるの巻 
 &動画撮影♬

画像をクリックすると動画を別タブで再生します。


【 本日のトピックス 】
次はどこへ行こうかと地図を眺めていたら、海軍道路という道を発見しました。
 なんだか知らないが、まっすぐな道が延びてる。。。のでその北端から南端へと走ってみるルートを作成して、走ってきました。
 途中、たぬきに注意の看板がありました。。。そんなもんが出るのか。。。
 また、権太坂入り口から針路を西にとり境川へ向かう途中、サイクルジャージの背中のポケットにボトルを入れて置いたんですが、
 途中で落としました。気付かず走っていると、車のドライバーが”さっき水筒を落としたよ”と教えてくれたので、坂を登り戻ってボトルを探し回収できました。
 ありがたやぁ〜、数百円ですが損害が出なくてよかったよかった♫

【 本日のルート 】
 いつもの境川を246号線まで遡上して、246の歩道を目黒交差点まで走ります。
 そこから向かうのですが、海軍道路入り口へ行く中継するみたいな道路から入ります。
 なかなかいい感じの真っ直ぐで平坦な道で結構飛ばせました。
 帰りは、海軍道路が産業道路になり、ずっと南下して権太坂の入り口から、境川を越えて帰路につきました。

 

【 本日の走行距離 】 49.96km

【 本日の写真 】
■ 境川親水公園から(メインの反対側の道路)


■ お昼のおにぎりを食べます。


■ 用意して置いた飲み物


■ さあ海軍道路。。。360°カメラを持っていったので、ウエストバッグに自撮り棒を差し込んで撮影してみました。


■ 真っ直ぐで気持ちいい道です。


■ ずっとこんな道が続きます。これ、桜の頃に来ないといけないのか。。。



以上♬

【 尾根幹ライド 】 2回目走ってくる リベンジ。。。94km

2020-06-20 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 前回のリベンジで、多摩丘陵の尾根幹を走ってくるの巻 

【 本日のトピックス 】
前回、膝の故障で、多摩東公園から戻ったため尾根幹完走していなかった、これを完走して多摩川サイクリングロード(多摩サイ)から国道246号線を戻ってくる。
 246号の路側帯には、バンパーやら大きなボルト、ジェネレーターなど、当たったり、踏んだら大変なことになりそうないろんな障害物が落ちている。。。
 道路脇に生えている草木も車道側に伸び放題伸びていて、自転車は避けないといけないので、走行にはとっても危ない。

【 本日のルート 】
 境川遡上、ベビーザラスの交差点から突入するルートで、矢野口まで走り、多摩サイを246号まで下り、帰路につきました。
 

【 本日の走行距離 】 93.83km

【 本日の写真 】
■ 境川の途中、休憩場所。。。


■ 町田街道馬場の交差点から北に上がった(これがまあ結構な坂でした)ので、
 途中のミニストップで、タピオカプリンミルクシェイクを飲んで、水分、糖分補給しました。


■ 多摩東公園の駐車場で、お昼ご飯のおにぎりで一休み。。。


■ 自宅近くの台地から。。。



以上♬

【 周回ルート探索 】 厚木基地周回コースを走ってくる。。。38km

2020-06-16 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 厚木基地周回ルート拡張、更新 

【 本日のトピックス 】
チョイ乗りのための近場周回コースを整備。。。
 今回は、境川を走る前にローソンには寄らなかった。正味のルート作成。

【 本日のルート 】
 県道の桐原町石川線を利用して、引地川に出て境川に向かう、大回りルート
 

【 本日の走行距離 】 37.75km

【 本日の写真 】
■ 前回のルートの整備なのでこれ1枚。。。


以上♬

【 周回ルート探索】 厚木基地周回コースを走ってくる。。。40km

2020-06-07 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 厚木基地周回コースをさらに拡張して距離を増す。 

【 本日のルート 】
 県道43号線をそれて今回初めて通る桐原石川線(旧道)を終点まで走り、引地川沿いを南下、六合へ抜ける道を通って境川に向かう。
 あとは遡上していつもの厚木基地へ。。。
 

【 本日の走行距離 】 39.89km

【 本日の写真 】
■ そして、境川遊水公園のいつもの休憩ベンチにて 間違ってシャッター切る。


■ 厚木基地南側の道路、観察台から。


■ 厚木基地周回を終えて、帰路に着く前に休憩する、ねこちんのいる公園。緑あおあお♪


■ スペシャルゲストのお迎え♫ 写真慣れしてるとしか思えない。。。


【 本日のトピックス 】
今回、ルート拡張で、グーグルマップで下見して走行したはずなのに、同じような道が多く曲がるところを間違えて畑エリアに入ってしまった。
 その後、適当に走って本ルートに復帰できた。境川に入る前に、補給食などを見つけたローソンで買い物してGO♬

以上♬

【 三浦半島1周 】 の序章2: 葉山往復 走ってくる。。。63km

2020-06-05 | ロードバイク ライディング
【 本日の目的 】
 葉山までの旅 
 360°カメラで湘南の海沿いを撮影してみる。

【 本日のトピックス 】
前回の360°カメラ撮影。。。江ノ島の交差点から葉山までの道のりを撮影しようとしましたが、バッテリー切れに気づかず。。。
 行きの途中までしか撮影できていませんでした。ので、
 今回はリベンジで帰りの動画を撮影しました。

【 本日のルート 】
 湘南へ、一部覚えた、幹線道路から外れた引地川沿いルートでアプローチ、134号沿いに葉山まで走る。
 

【 本日の走行距離 】 62.83km

【 本日の写真 】
■ 一色海岸、こんなところがあるとは。。。お昼の場所を探しながらたまたま路地に入っていったら小さな公園があったので行ってみた。ら、いいところじゃん☝️😎


■ 地元住民しかこないのかな。。。と、思いながらお昼を食べる。。


■ しばらくしたら近所の子供らがやってきた。。。なんとビアンキに乗ってるよ。。。


■ 帰路、材木座海岸まで戻ってきました。


■ 初めて江ノ島まで行ってきた時に見つけた片瀬漁港の東家で、休憩。


■ 動画撮影の中の1シーン♫  片瀬東海岸


■ 動画撮影の中の1シーン♫ 七里ヶ浜


■ 動画撮影の中の1シーン♫ 鎌倉海浜公園。。。稲村ヶ崎まだ遠い


■ 動画撮影の中の1シーン♫ 鎌倉海浜公園。。。稲村ヶ崎近づく


■ 動画撮影の中の1シーン♫ 稲村ヶ崎接近


■ 動画撮影の中の1シーン♫ 稲村ヶ崎を通過して、江ノ島が見えてきた。。。でも俺の家はまだ遠い


以上♬