かもしごとスイーツ三昧

「Rainy Days After」の続編ブログ。
今までよりさらにスイーツとパンを突き詰めます!

代々木公園 『tecona』

2012-01-24 08:27:25 | パン


「Keiyo Street」から早々と撤退し、このお店のみの展開に戻った『テコナ』さん。
土曜の15時頃にお伺いしました。
(おっ!)と思うプライスタグは、売り切れ。
そりゃそうですね。

■ 「むぎゅむぎゅ マリボーチーズ・シュガー」 230円

クセがなくてミルキーなマリボーチーズのかすかな塩分とと砂糖のバランス。
むぎゅっとした生地に、やわらかな味なので
よく合うと思います。

■ 「もちもち クランベリー」 200円

もちもち、というか、むぎゅっともしてた。
クランベリーは安心できるおいしさ。

今回は2つとも、確実においしいベーグルでした。

<過去ブログモノ>
『tecona bagel』
「むぎゅむぎゅ 抹茶大納言」と「むぎゅむぎゅ シナモンシュガー」と「ふかふか 秋栗」と「バジルチキンサンド」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere1/e/1aeb67bb3c1d915a5638132b6ddf3b39
「むぎゅむぎゅ 塩大納言」と「むぎゅむぎゅ 黒豆きなこ」と「ふかふか ヴァローナアーモンド」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere/d/20100301
「むぎゅむぎゅ クルミ」と「もちもち クランベリー」と「ふかふか オレンジピール」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere/d/20090821

『tecona』
渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウス B102
03-6416-8122
無休
11:00 ~ 18:30
http://tecona.jp/


『赤福茶屋』で「赤福餅」

2012-01-23 09:34:42 | 和菓子

京王百貨店の催事会場の片隅で茶屋を発見。

駅弁代わりに「赤福」12個入りを一箱たいらげたことがあります。
ええ、私にとって、赤福は主食。

伊勢神宮を訪れた際に、『赤福茶屋』でできたての「赤福」と
「赤福ぜんざい」をペロリといただき、
途中でギブアップした友人に畏敬の目で見られました。

鎌倉の「力餅」に比べると、砂糖が多く甘いと思いますが、
なじみのある味だからか、こちらのほうがいただく機会が多い。

■ お召し上がり 「盆」  280円

赤福餅3個に番茶付き。

できたてだから、やわらかい。
んー、甘いけど、好きです。

いつかは朔日餅を食べてみたいな。

『赤福』
http://www.akafuku.co.jp/product/aka_koori.html


代々木公園 『Ostu(オストゥ)』でランチ

2012-01-21 08:29:04 | イタリアン

明治神宮から代々木八幡へと初詣+散歩がてら向かっていたら、
『Ostu』に遭遇。
店頭のメニューを見ながら、ほぉ、なんて思っていたら、
友人が「食べたい」と言い出す。
予約してないと無理だろうと思いつつ、ダメモトで聞いてみたら大丈夫とのこと。
急遽、イタリアンコースのランチになりました。
(さ、財布の中が…)

こちらは、ピエモンテ料理をメインとしたイタリアン。
宮根シェフは、『パパ・アントニオ』出身で、イタリアでも6年修業を積んだ方です。

公園のすぐそばにあるお店。
あたたかみのあるアイボリーの壁、陽光が差し込み、こぢんまりとしたお店によく合います。
女性客が8割でした。

土日なので「ランチコース」と「おまかせコース」の2種。
バスタは3種から、メインは2種から選択できます。

★ ランチコース 2800円

■自家製フォカッチャ

■本日の前菜 「ゴボウのコンフィを入れた薩摩シャモのガランティーナ サラダ添え」

ガランティーヌとは、
“鶏肉・子牛肉などの冷製料理。
鶏肉や子牛肉から骨を取り除いて広げ、詰め物を巻いて円筒形に整え、
ブイヨンで煮るか蒸し焼きにしたもの”

つまりゴボウのコンフィを巻いたシャモ肉を蒸し焼きにした料理。
シンプル。シャモの味わいが十分。ゴボウもしっとりやわらかいし。
ただ、コンフィなの?

■本日のパスタ 「桜海老と菜の花のペペロンチーノ“スパゲティーニ”」

おお、しっかり桜海老の味に、濃い目の塩分。
これぞ、ペペロンチーノ。
春らしくて、いいです。

■「北海道産蝦夷鹿のラグーソース和え 自家製細打ちパスタ“タリヤン”」 プラス300円

シンプルなので、見た目がジャージャー麺のようでした。
ラグーの味は野性味があっていいのですが。

■メインディッシュ  「ピエモンテ風カッスーラ」

豚肉と鴨肉のちりめんキャベツ煮込み。

カッスーラとは、豚肉とキャベツの煮込みらしいので、
それに鴨肉をプラスしたということですね。

ほどよい塩気と、鴨肉の味がしっかりしている煮込み。
キャベツはどこ?というほどに。
ただ、これがメインかなぁ、という弱さがぬぐえない。
量も少なかったし。

■ 「真鯛のソテー ケッパー風味のバターソース」

友人のオーダー。
美味しかったようです。

■デザート 「金柑のパンナコッタ」

金柑のシロップ煮はうっとりするような甘味。
パンナコッタも香りがよくて、おいしかったですよ。
…ある1点を除けば。

■ コーヒー

お料理は、驚きはないのものの全体的においしかったです。

ただ、サービスの面でいくつか…。
まず、席に着く時に椅子を引いてくれたのに、いれてくれない。
隣テーブルよりも10分は先にオーダーしているのに、同じメニューでもこちらの方がサーブが後。

やや後に運ばれてきたので、おそらく一緒に作ったのでしょうが、
こういう細かなことができていないと、難しいですね。

あと、デザートのパンナコッタ。
隣席はグラスに直接パンナコッタ液を注いで固めた美しい形でしたが
私のは、別皿に固めたものを崩したようなスタイルで、きんかんも散っていました。

さらに、帰り際に預けたコートを出してくれるタイミングが悪い。

本当に細かな点で申し訳ないのですが。
先週の『スカレッタ』といろんな意味で比べてしまいますね。

『Ostu(オストゥ)』
渋谷区代々木5-67-6 代々木松浦ビル1F
03-5454-8700
11:30~14:00(L.O)、18:00~21:00(L.O)
水・第3火休
http://www.ostu.jp/


築地 『ORIMINE BAKERS(オリミネベーカーズ)』 4回目

2012-01-20 08:30:54 | パン

またまた、『オリミネ』さん。
今回は夕方だったので、品薄でした。

■ 「大納言」 260円

大納言といえば、志賀シェフの影響かハテナ型が多いけど
こちらのはスティック。
これでもかっ、とかなりの大納言が入っていて、うはうは。
ほどよい固さと、噛むごとに増す甘味でなかなかおいしい。

■ 「フォカッチャ いいだこ」 280円

フォカッチャ生地の上に、いいだこがっ。
食べづらいというか、たこがコロンと逃げてしまうけど、
生地との味のバランスはいいです。

■ 「胡桃&白いちじく」 280円

ワインとスパイスでじっくり煮詰めた白いちじくと、胡桃の入ったフランスパン”

むっはー。
白いちじくの香りがふわーんと上品。
クルミのことなぞ忘れていた。
やや柔らかめな生地。
これ、好きですね。

<過去ブログモノ>
「ツナクリーム」と「シナモンロール」と「さつまいも」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere1/e/6eb8e7022b7cfca947e0583074af9e9f
「プチ レザン」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere1/e/7d59120922750c555e6ec14e6b89efb6
「クロワッサン」と「自家製クリームパン」と「しらす」と「さばサンド」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere1/e/da4ed30d52ee57f5e3bc4073d1c05187

『ORIMINE BAKERS(オリミネベーカーズ)』
中央区築地7-10-1
03-6228-4555
7:00~19:00
日祝休
http://oriminebakers.com/


赤坂 『Neues(ノイエス)』

2012-01-19 08:15:10 | パティスリー

お菓子も購入しました。
仕事の合間だったので、焼き菓子を。

■ 「リンツァートルテ」 200円

固そうで固くない、ほろっとした生地にはシナモン、グローブなどのスパイスが香る。
キイチゴのジャムも種のつぶつぶ感が満載で、食感のアクセント。
異国感ありつつ、洗練されたお菓子。

■ 「モーントルテ」 250円

しっっとり、そしてケシの実の風味が強いモーン。
見た目がコンクリートのようですが、これはおいしい。

■ 「カスタニエ」 180円

“カスタニエ”とは、栗のこと。

なんだかパイ生地が懐かしい。
ハラハラ、サクサクではなく、普通に普通。
塩分も感じます。
驚くべきはこのフィリング。


ねっとりとしたマロンペーストのなかにホクホクした栗も一粒。
これは発見!

まだまだ知らないウィーン菓子の世界。
せっかく、朝8時からオープンしているので、
ちょくちょくお伺いしたいと思います。

『Neues(ノイエス)』
港区赤坂7-5-56 ドイツ文化会館OAG-Haus 1F
03-3560-9860
8:00~23:00(L.O.22:00)
不定休
http://www.neues.jp/