かもしごとスイーツ三昧

「Rainy Days After」の続編ブログ。
今までよりさらにスイーツとパンを突き詰めます!

久が原 『La splemdeur(ラ・スプランドゥール)』

2011-05-10 08:26:07 | パティスリー

東急東横の出店以来だから、かなりお久しぶり。
どうやら「ミクニ」系のガトーが好きな私、もちろん『ラ・スプランドゥール』も例外ではありませぬ。

■ 「アローム」 494円

“ホワイトチョコレートのムースの中には天然ハーブ、スパイスが香る
グレープフルーツのマリネとジュレ寄せ入り”

今回の看板ガトー。
グレープフルーツの使い方がいい!
マリネとは驚いた。
異なる質感、酸味、甘さだけど、同じフルーツだし、ホワイトチョコのベタッとしがちな甘さを
ハーブ、スパイスで適度にアクセントを加えながらまとめてます。
おいしい。

■ 「プラリネ・ショコラ」 504円

“カオカのオーガニックチョコレートを使用したチョコレートのムースの中に
プラリネクリームとサクサクのフィヤンティーヌ入り”
との事。

「キュイ」にも使われているこのプチプチした丸いショコラが大好きで。
だから迷わず選んでしまいました。

確かにちょっと甘いなぁ、と思いますが、
プラリネクリームの風味がいいです。
フィヤンティーヌはもう少し存在感があってもいいかな。
でもおいしー。

■ 「キャラメル・シャンパーニュ」 475円

しっっとりのビスキュイを土台にしたシャンパン入りのキャラメルムース。
中には、同じくキャラメルシャンパーニュのクリームとソース。
でも、甘さも風味も異なってます。
濃いというか、深みはしっかり。
でもキャラメルのガトーにありがちなまったり、のっぺりはないの!
シャンパンの風味なのかな、それが。
トップのシャンパンのジュレは質感もいいけど、香りが最後まで主張。
これはまた素晴らしいガトーだと思います。

やっぱり藤川シェフのガトーは全体的に好みです。

<過去ブログモノ>
「キャラメル・サレ」と「アルモニー」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere/d/20070713
「ザブリコ」と「ロゼ」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere/d/20070717
「サヴァラン・ヴェルクール」と「フロマージュ・クリュ」と「エキゾチック」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere/d/20080708
「シュー・キャラメル」と「ショコラ・キュイ」と「フロマージュ・キュイ」
http://blog.goo.ne.jp/love-sphere/d/20090610

『La splemdeur(ラ・スプランドゥール)』
大田区南久が原2-1-20
03-3752-5119
10:00~19:00
水休