憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

WADIA860 を聴いて・・・ 4 -最初の860ー

2023年10月07日 | 最初の860

D/A基盤も良くて、電源も今までのWADIAより強化されていて

素のままで、かなりの性能アップが行われているというのに

ナゼ、そのまま聞いたときは

スピードは遅い。

レンジは狭い。

篭った(語弊があるが)音だったのだろう?

結局、ベースになっているところは性能をアップしているが

850あたりと比べるとわずかに早くできているため

と、

性能がアップした分

他の部品(オペアンプとかコンデンサとか?)を

あまり厳選しなくても、良い音になっていたため

「ま、このあたりでいいじゃないか、十分だよ」

みたいなところで収めてしまったのだろうか?

それが新品の時は良かっただろうけど

かれこれ20年近く?の歳月により

当然、劣化してきて

それが・・・・

劣化した時の音質の低下が

他の機種と比べて、格段に劣化していたということだろうか?

なにか、釈然としないところがこのあたりで

そこまで、劣化するだろうか?と、いうのと

オーナー様の報告では、かなり良い音らしく

LTD 化しなくてもいけそうなくらい・・・

と、いう雰囲気まででていたのだが

その最初の音を聞いたときは

LTD化どころか

まずはOH・音質改善が急務だと思えた。

部品交換のこともあり

優先順位が変わってきてしまったが

これはどうなるだろうという心配があった。

ベースの音の良さとを考えれば

LTD までもっていけば

6LTD を超すかもしれないという音がでているわけだ。

そこまでの可能性がある内部構造で

オペアンプのチョイスとか?よくなかったのだろうか?

切れの悪さとスピードのなさが

経年によるものか

音がこもってしまい、レンジが狭くなり、音も前にでてこずにいる。

 

失敗作だというのではない。

この新品時の状態を聴けないところで問題がある。

WADIA氏の狙いがどこにあったかというところだ。

 

数々のWADIAをつくりあげ、

当方で感じるのは

WADIA9の壮大さと(音質改善ヴァージョン)

WADIA6の緻密さと(LTD)

その両方を併せ持った音はできないだろうか?

と、いうことである。

おそらく、WADIA氏もそこを狙ったのではなかろうか?

音的にはWADIA6に近い。

あとの壮大さをだしていくためには、

逆にあまりに細かく緻密にスピードがあがると

悠然とした音が出にくくなるかもしれない。

だから、わざとゆっくりとしたオペアンプをチョイスするとか?

抵抗の話でも書いたが

かなり厳選したものを使って音決めをしているし

抵抗の妙なところは

わざとぼろのやすもののガザガザしたものを入れることで

音に適度な濁りがでて

音質がリアルになる・・・などというブレンド効果が大きく

このブレンドのマイスターみたいなのが

WADIA氏でもあろうと思う。

だから、今になっての素のWADIA860で音をきいても

違うものになっているだろう。

どこのメーカーでもそうだろうけど

発売するときの音がゴールであり

20年後の音なんて、計算に入れてないし

実際、計算もできないだろう。

 

WADIA氏が作った方程式の答えを

20年もたって、

答え合わせをしているのだ。

その方程式には時間軸など存在しなかったのに

今は経年劣化という時間軸が混入する。

 

同じ答えになるわけがないというしかないが・・・・。

 

WADIA氏のめざしただろう(と、勝手に推理)

9+6の音(あるいは9+16?)

そこに追いつき、追いこせるという同系統でなくとも

例えて言えば

9(音質改善版)と6LTD の融合ができれば

これは、面白い。

 

いろいろ、仕事が多く、残り40%かなというところから

すすまないのだが

高橋本人、早くなんとかしてあげたいということで

またもや、徹夜半分?になってしまうのだろうか?

 

あまり、期待して、そうでもなかったと

落ちてしまうのもいやだし

かといって、

現状、最初とは雲泥の差になっているのだから

まだ、残りの作業でどこまでたどりつけるか

横から見ていても

やはり、期待が膨らんでくる。

 

いやいや、期待しすぎると・・・

いや、期待できるものがあるし・・

この堂々巡りはあるいは

下手な映画より、緊張感・サスペンスに満ちているかもしれない。

 

******

結局、LTD-Blue(+)1704換装までしあげ、

オーナーさまは、良い音になったとおっしゃっていたのだけど、

妙なことに

SPからでる音が、縦方向が多すぎる。

通常‥/  \ の形(もっと約360度というCDP(6LTD-改Blueだが)もある)

ところが、

||という感じで、それも、狭い。

素の860がSPの中心のほんの少し前で、非常にコンパクトな音を出していた

代理曰、ちゃぶ台のようである。と。

おそらく、劣化が原因であると、思う。

ところが、LTDにもっていって、音的にはよくなったが

音の出方が、||という感じになっている。

妙なことであると思うものの

正面からきいていた髙橋は気が付かない。

むろん、オーナーさま、自宅システムで、気が付くわけがない。

(例のSP裏側から俯瞰して聞いたものである)

 

そして、ちょっと前、DC漏れの調整(WADIAのこだわり・音作りの良さゆえにでてくるちょっとした、不備)に

来た時、驚いた。

正直に書く。

ーものすごく良い音です。と、いうオーナー様。システムがまともでないか、耳がまともでないー

と、思うほどの籠ったような、輪郭のない音。

一瞬、聴いたら、柔らかいふくよかな音に思えるのだが

聴いていくうちに、ドラム、ぼやけてる。

と、判ってくる。

どうも、おかしいということで、事業秘密で、いろいろ、直したが

ましになったかな。と、言う程度。

 

たった1台の860で判定できる物事ではないと思うものの

860の限界というか・・・

時期的にもうWADIA氏が関与しなくなったのかもしれない。

技術畑に耳がないとなると

頷ける状態でもある。

早急に判断できないが、

とりあえずWADIAは860までが良い。

というのを

WADIAは850までが良い。

に、変更した。

責任がもてないというところであるが、

この先、860改良品が出てくるかもしれない。

(どこでも、そうでしょうが、WADIAはよく、改良しており

WADIA6などは、細かな改良まで含めると

7~8回は改良しています)

ーモデルチェンジでない状態でということですー

 

その時までは、850まで・・だなあ・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーノートさんのシステム... | トップ | WADIA860 を聴いて・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

最初の860」カテゴリの最新記事