goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドン野郎

カナダのオンタリオ州ロンドン市で4年半暮らしたロンドン野郎。 この度本家大英帝国ロンドン市(近郊)へ参上。

ロンドンの日本食レストラン事情

2006-06-05 12:21:56 | グルメ情報

オンタリオ州ロンドンの街には意外なほど日本食レストランがあります。 私が直接知っているだけでも確実に7軒はあります。 然し、その大半が韓国や中国系のお店で、正直似ていながらちょっとばかり異なるモドキっぽい感じがします。 韓国レストランではやっぱり韓式の方が絶対美味しいと思います。 日本では韓国料理=焼肉=カルビというイメージですが、こちらの韓国料理店は、どちらかというと家庭料理的なメニューがメインです。 実はこれが意外に美味しい。 たぶん日本人の口にも合うと思います。 ちょっと家庭料理ではないかも知れませんが、私のお気に入りは参鶏湯。 鶏を丸ごとスープで茹でて、中にはもち米と朝鮮人参、それにナツメみたいなものが入っている。 とっても健康に良さそうです。 味もアッサリしていて全然辛くありません(物足りない人もいるかも?)。 面白いのは韓国での食べ方。 日本の土用の丑の日のうなぎと全く同じで、韓国の夏の暑い日のスタミナ料理なのです。 一度お試しを。

Osamu_047_2 それはそれとして、日本人の方がしっかり経営している日本食レストランは唯一つ。 先日紹介したLondon Tourismの向かいにある「四季」さんだけです。 こちらのお店は一応の日本食は色々揃っています。 今回コッソリ紹介したいのは、焼きそば。 それもメニューには載っていないのですが、頼めば出てくる「卵入り焼きそば」。 実は日本の某企業の社内喫茶店名物メニュー「スパゲッティ卵入り」をヒントに、ロンドンの日系某社の社長さんが特別にお店にお願いして作ってもらったSpecialです。 と、言ってもそんな大げさなものではなく、日本風のソース焼きそばの下に薄焼き玉子が隠れているだけのものですが、卵のやわらかい味と、焼きそばが妙にマッチして本当に美味です。 ちょっと量が多いので、二人以上でシェアするのが良いでしょう。Shizuka_055

韓国料理屋さんで、私の個人的なお勧めなのは、この「四季」さんの近くのWelington St.沿いにある、「Take Sushi」さん。 多分カナダの人たちは、「テイク寿司」と読んでいると思いますが、本当は「たけ寿司」さんです。 従業員の皆さんもとても親切でなかなか気が利いているお店です。 個室もあります。 先程の参鶏湯はここで食べられます。