YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

キャニスターの撤去方法

2020年03月20日 | YB125SP改造

 YB125SPにはガソリンタンクの燃料蒸気還元機構が有る
よね。
我がYB号はそのまま残してあるんだけど、読者様からキャ
ニスターの撤去に関して質問を受けたので書いてみるよ。

タンク内で蒸発したガソリンをこのキャニスターに一旦
取り込んで溜めて、キャブレターの負圧を利用して吸い
ながら混合気と合流させて燃焼させる機能。
これが邪魔に感じたりキャブ改造のついでに撤去したい
人が多いはず。

簡単な作業手順を書いてみるよ。

 ガソリンタンクの下にあるチェックバルブ(逆止弁)を
外す。

下から覗き込むとホースクリップがあるので、先細ペンチ
でつまんで締め付け解除をしながらクリップを上へずらす。

 チェックバルブを抜く。

ホースが固着気味ならチェックバルブを少し回転させると
緩んで外しやすい。
樹脂製なのでパイプが折れないように注意する事。

 チェックバルブを外したホースはそのまま放置。

これで昔ながらの大気開放型タンク内圧力調整になるのだ。

 キャブレターへのホースも抜く。

抜いた後の還元ポートは必ず何か適当な蓋で密閉する事。
ここを開放にさせたままだとキャブの燃調が大きくずれて
調子悪くなるのだ。

 キャニスターを撤去する。

配管類がフリーになったので、キャニスター本体を外せば
撤去完了。
外した部品類は袋にでもまとめて保管すれば、後から元に
戻す事情が出来た時に使える。

 少し工夫を追加する方法。

チェックバルブを外して開放させた場所はエンジンの真上
だから、ガソリン蒸気が還元管を通して冷えるとエンジン
周辺へほんの数滴垂れるはず。
耐油ホースなど適当な物を追加し、先端をフレーム内へ
誘導すると、この問題は解決する。
ほんの少し垂れた液体はフレーム内を伝って下へ流れると
同時に、内壁に張り付きつつ蒸発してくれるのだ。
キャブレター内の圧力調整用の大気開放管も着座シートの
下あたりへ伸ばして大気開放させているのと同じ原理だ。

以上、YB125SPの燃料蒸気還元用キャニスターの撤去方法で
した。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼんさん)
2020-03-21 00:57:57
ありがとうございました!
早速VM26に換装しまして(mj180、pj17.5、エアクリスポンジフィルターをデイトナターボフィルターに換装)で、全域でトルクフルになり大満足です!
今後ともよろしくお願い致します!
返信する
VM26 (雷太)
2020-03-21 06:29:30
改造、お疲れ様でした。
成功して良かったですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。