今朝からついに待望のK1Nが始まったようだ。
当方、KP1のQSLカードは、お恥ずかしながら22年前にQSOした上の写真の1枚しか所持していない。CWとRTTYがニューだけでなく、21以外は全部バンドニューである。ということはDXCCチャレンジのスコアを伸ばすのに絶好のチャンスなので、最低でも5Bはやりたいところだ。
何しろ22年前の話なので記憶が定かでないが、上記のQSLを回収するにあたり、まずはW5IJUにSASEで請求したがなしのつぶて。確かお金を支払わなかった参加メンバーがいて、JA向けにはQSLは発行しないとかの方針が打ち出された様な記憶がある。で、最終的にはOPの1人である田中氏が発行してくれ、なんとか回収できたと思う。
田中氏のおかげで回収できたからよかったものの、もし焦げ付いていたら、今頃、必死に違いない。
当方、KP1のQSLカードは、お恥ずかしながら22年前にQSOした上の写真の1枚しか所持していない。CWとRTTYがニューだけでなく、21以外は全部バンドニューである。ということはDXCCチャレンジのスコアを伸ばすのに絶好のチャンスなので、最低でも5Bはやりたいところだ。
何しろ22年前の話なので記憶が定かでないが、上記のQSLを回収するにあたり、まずはW5IJUにSASEで請求したがなしのつぶて。確かお金を支払わなかった参加メンバーがいて、JA向けにはQSLは発行しないとかの方針が打ち出された様な記憶がある。で、最終的にはOPの1人である田中氏が発行してくれ、なんとか回収できたと思う。
田中氏のおかげで回収できたからよかったものの、もし焦げ付いていたら、今頃、必死に違いない。
先日のCQWWDX CWで年間QSOが40kを越えた。
直近5年間は下記のとおり。
2010年 25.8k
2011年 45.3k
2012年 50.3k
2013年 35.0k
2014年 40.2k + α
5年で約20万QSOだが、当然QSLカード代もバカにならない。
直近5年間は下記のとおり。
2010年 25.8k
2011年 45.3k
2012年 50.3k
2013年 35.0k
2014年 40.2k + α
5年で約20万QSOだが、当然QSLカード代もバカにならない。