goo blog サービス終了のお知らせ 

QRZ? JS3CTQ part2

Contester JS3CTQ's Blog
コメントをお書き込みいただく際は、コールサインを明記お願いいたします。

Moppy & Hapitas

▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

Z66EME worked

2018-04-28 | EME
もろちん2mのバンドニュー。4日呼び続けてやっとできた。毎晩朝1時まで呼んで体はクタクタだ。

Z6は今年誕生したばかりのエンティティなので、GWなどで電波が届く近隣諸国の局を除けば、たいがいの局はニューだ。当然出始めはパイルがきつかったが、3日目くらいにはだんだんとパイルも薄くなり、CQ連発の状況も出てきた。しかしこちらの電波が届かないという状況も発生。


MNRが1.0以下で、かつよく見えているのに、同じ偏波で送っても届かないのだ。訳が分からないので、昨晩のEME MTGでREX局に聞いてみたところ、理屈は分からないが、たまにそういうことがある、との見解だった。

2m運用の最終日となった木曜夜(金曜朝)、まず、ニューではないので、どっちでも良いわと思って呼んだ3B8MBからは、1コールで応答がありあっさりゲット。しかし、肝心のZ66EMEはこの日も呼んでも呼んでもコールバックの気配すらない。チャットで本人に確認しても、当局の電波は全く映らないそうである。連戦であまりにも疲れたのでそろそろ諦めようかと思った0048j、いきなりコールバックがあった。しかもS/N=-31dBでカスカスで、v4でしかデコードできなかった状況だ。

久しぶりに感激のコールバックとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゾレス またもや玉砕

2018-03-30 | EME
思い起こせば2011年、アゾレスのCR2EMEは辛うじて見えていたが、こちらの波が届かずに玉砕。7年待って同じコールで出てきたので雪辱戦となった今回。

初日の3/26(月)、先方のMRから見え、ピークで-20dBくらいまで信号が上がったが、初日だしパイルもきつく、MSまで2時間くらい呼んだが届かずアウト。

2日目の3/27(火)、この日も先方のMRから見え、ピークで-23dBくらいまで信号が上がったが、(先週末の土日も出勤だったこともあり)、こちらが疲労困憊で30分くらいで撃ち込んだ後に撃沈。布団に直行。

3日目の3/28(水)、この日は432の日だったが、先方が2八木に200Wとのことなので、我が家の4x28では見える訳がないと、端から参戦見送りで早起きせず。

4日目の3/29(木)、早起きして参戦。この日も先方のMRから見えたが、初日と2日目より弱くピークで-25dBくらい。それでもほぼ見えるので撃ち込んだがどうしても届かず。
撃ち込み始めてから約1時間後、こちらがMSになる直前のEL=9degで、偏波が回って見えなくなったまさにその時に、先方ではこちらの信号が見えてコールバックしてくれたらしいが、こちらはHしかないのでどうにもならずアウト。15分後にはMSでおしまい。なんてこった。最悪。

最終日の今朝3/30(金)、今日は30分ぐらいしか窓がないが、気合いで3時半に起きて先方のMRを待った。MRから出てきてくれたが、なんと30分間、先方の信号は一度も見えることなく終了。こんな時は撃ち込めばおそらく届いたとは思うが、コールバックが見えないので無駄打ちになるだけだ。

という訳で、7年越しの雪辱戦も空振り三振でアウトと相成った。このアゾレスはやはりXPが無いと厳しそうだ。もちろん先方がXPで、T/Rの偏波を変えてくれればできるであろうが、ただでさえ狭いMR時のJAとの窓にそんな融通を利かせてくれる訳がない。

ちなみに7年前にはもう2mDXCCをゲットして2x13Vをおろした後だったのでできなかったが、今回も全く同様の結果となった。このアゾレスだけは、Vを復活しないと一生できそうにないな。


これが2011年のもの。デコードしたRRRは全てCR2EMEからの送信。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

144M EME 1400QSO

2018-01-21 | EME
12年2ヶ月かかって本日1400Qを達成しました。
そのうち異なるコールサインは784局です。

ちなみに、430Mは11年8ヶ月で132QSO。
そのうち異なるコールサインは65局です。

運用局数に概ね10倍の差がある様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V31EME worked

2017-12-05 | EME
先週から出ていたが、出張続きでチャンスが無く、今宵にようやく撃ち込むチャンスが到来したV31EME。初めの1時間はモニターを注視するも全く見えず。1時間が経過した頃にやっと他局に向けたRRRを-31dBでデコード。よっしゃーいくでー、と迎撃を開始した。すぐにCQもデコードできたが、呼んでも呼んでもなかなか応答がない。

QSBがあってなかなか厳しかったが、諦めずにコールを継続したところ、1135zに-29dBでOをデコード、続けて1137zに-30dBでRRRをデコードできコンプリートと相成った。これで2m DXCCのWorkedは節目の150eに到達した。

さあ、年が明けたらブーベだ。ここは2mのみならず、もしチャンスがあれば160mもやりたいところだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見絶好調

2017-11-11 | EME
今朝、トルコをゲット。退院してからわずか3週間足らずで、YB DU 9M2 KH6 TAと5つの2mバンドニューが増えた。まさに絶好調である。

これで、2m DXCCは149e(WKD 消滅含まず)になった。一区切りのラインまであと1eだ。

さて、今日の1600jからJIDX-SSBだが、例によってまだ装具を外せないので、まともなコンテスト運用ができず、残念ながら不参加とします。そんなことで、最近の運用は、ほとんどダイヤルを回さなくても楽しめるJT65BとFT8ばかりとなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする