当局の概略予定です。
ちょっと遅めのスタートとなりますが、よろしくお願いいたします。
7月11日(土)
0800-1030j 2010 碧南市
1130-1400j 2014 西尾市
1500-1730j 20010A 額田郡幸田町
運用バンド 1.8~430MHz
各拠点の終盤にはリクエストにお応えできると思いますので、
下記の板でお気軽にどうぞ。
http://jo2asq.a.la9.jp/rtty.cgi
ちょっと遅めのスタートとなりますが、よろしくお願いいたします。
7月11日(土)
0800-1030j 2010 碧南市
1130-1400j 2014 西尾市
1500-1730j 20010A 額田郡幸田町
運用バンド 1.8~430MHz
各拠点の終盤にはリクエストにお応えできると思いますので、
下記の板でお気軽にどうぞ。
http://jo2asq.a.la9.jp/rtty.cgi
●実施日 7月11日(土)
●コアタイム 0600-1800jst (前後の時間のQSOも有効です)
●実施場所 愛知県三河地方
●担当拠点
2002 豊橋市 JJ2DWL
2003 岡崎市 JF3LCH
2008 豊川市 JF3LCH
2010 碧南市 JS3CTQ
2011 刈谷市 JR9TUG
2012 豊田市 JR9TUG
2013 安城市 JN4JGK
2014 西尾市 JS3CTQ
2015 蒲郡市 JF3LCH
2023 新城市 JO2ASQ
2027 高浜市 JN4JGK
2028 知立市 JN4JGK
2033 田原市 JJ2DWL
2038 みよし市 JR9TUG
20004D 北設楽郡豊根村 JO2ASQ
20004E 北設楽郡設楽町 JO2ASQ
20004F 北設楽郡東栄町 JO2ASQ
20010A 額田郡幸田町 JS3CTQ
従来どおり、パーフェクト、準パーフェクト、スコア上位10局にはEアワードを発行いたします。
今回は、全局が出力10W以下で運用しますのでかなり弱いと思いますが、よろしくお願いします。
●コアタイム 0600-1800jst (前後の時間のQSOも有効です)
●実施場所 愛知県三河地方
●担当拠点
2002 豊橋市 JJ2DWL
2003 岡崎市 JF3LCH
2008 豊川市 JF3LCH
2010 碧南市 JS3CTQ
2011 刈谷市 JR9TUG
2012 豊田市 JR9TUG
2013 安城市 JN4JGK
2014 西尾市 JS3CTQ
2015 蒲郡市 JF3LCH
2023 新城市 JO2ASQ
2027 高浜市 JN4JGK
2028 知立市 JN4JGK
2033 田原市 JJ2DWL
2038 みよし市 JR9TUG
20004D 北設楽郡豊根村 JO2ASQ
20004E 北設楽郡設楽町 JO2ASQ
20004F 北設楽郡東栄町 JO2ASQ
20010A 額田郡幸田町 JS3CTQ
従来どおり、パーフェクト、準パーフェクト、スコア上位10局にはEアワードを発行いたします。
今回は、全局が出力10W以下で運用しますのでかなり弱いと思いますが、よろしくお願いします。
諸事情によりしばらくお休みしていましたRTTY弾丸ツアーですが、このたび「QRP RTTY弾丸ツアー」として再開いたします。
●実施日時 7月11日(土) 0600-1800jst
●実施場所 愛知県三河地方
●参加局 JJ2DWL JO2ASQ JF3LCH JS3CTQ JN4JGK JR9TUG
今回、Team418局は送信出力をMax.10Wの制限して運用いたします。皆様からは全力フルパワーでコールいただいても何ら問題ありません。
今回から1.8MHzにおいても一般的なRTTY(170HzシフトのBoudot RTTY)が運用できるようになりましたので、もちろん対象になります。ただし、今回は日の出時間内の運用になりますので、かなり厳しいと思われます。推奨周波数はJARL制定のバンドブランに習いながらFT8に混信を与えないよう、1830-1835付近とさせていただきます。
担当拠点はただいま調整中に付き、決まり次第発表いたします。
皆様からの熱いコールをお待ちします。
●実施日時 7月11日(土) 0600-1800jst
●実施場所 愛知県三河地方
●参加局 JJ2DWL JO2ASQ JF3LCH JS3CTQ JN4JGK JR9TUG
今回、Team418局は送信出力をMax.10Wの制限して運用いたします。皆様からは全力フルパワーでコールいただいても何ら問題ありません。
今回から1.8MHzにおいても一般的なRTTY(170HzシフトのBoudot RTTY)が運用できるようになりましたので、もちろん対象になります。ただし、今回は日の出時間内の運用になりますので、かなり厳しいと思われます。推奨周波数はJARL制定のバンドブランに習いながらFT8に混信を与えないよう、1830-1835付近とさせていただきます。
担当拠点はただいま調整中に付き、決まり次第発表いたします。
皆様からの熱いコールをお待ちします。
今日は先週3R5で運用した柏原市から1R8だけ運用した。竿を伸ばして運用中に雨が降ってきたため、撤収がいやだなあと思っていたところ、30分の運用後にやんでくれたので濡れずに撤収できて助かった。
本日の結果 2525柏原市
・1R8R 15Q
・1R8C 35Q
とりあえず明日も会社帰りに駐車して1R8を運用します。2410香芝市の予定です。
ただ来週以降の通勤移動については、今週末の世間の様子を見て決めたいと思います。アマチュア無線の世界でもSTAY HOMEが強く叫ばれており、たとえ(コンビニ等には一切立ち寄らず、人とは全く接触しない)仕事帰りの運用であっても、ポータプルを名乗る運用には日に日に出にくくなってきました。
しかしGWに一切移動運用に行かないのは何年ぶりだろう。おそらく直近20年はなかったと思う。
本日の結果 2525柏原市
・1R8R 15Q
・1R8C 35Q
とりあえず明日も会社帰りに駐車して1R8を運用します。2410香芝市の予定です。
ただ来週以降の通勤移動については、今週末の世間の様子を見て決めたいと思います。アマチュア無線の世界でもSTAY HOMEが強く叫ばれており、たとえ(コンビニ等には一切立ち寄らず、人とは全く接触しない)仕事帰りの運用であっても、ポータプルを名乗る運用には日に日に出にくくなってきました。
しかしGWに一切移動運用に行かないのは何年ぶりだろう。おそらく直近20年はなかったと思う。
アマチュア無線の世界では移動運用の自粛が推奨されていますが、山岳四団体は登山自粛を呼びかけているようだ。山からのオンエアを唯一の楽しみにしている局など気の毒で仕方が無い。
ここのところ、会社からの帰り道で毎日出ているが、わざわざ移動運用に出かけているわけではないのに、/3とアナウンスするのが、ためらわれるようになってきた。本BLOGをご覧になっていない局からは、JS3CTQは移動運用の自粛が呼びかけられているのに、毎日毎日移動運用に出かけるとはなんてヤツだ、と思われているに違いない。
本来なら電車の座席でうたた寝して帰ってこられるところ、渋滞に揉まれて運転して帰って来るのだから、ささやかな楽しみである、途中で車を駐めての運用くらい大目に見て欲しい。
さて、1R8のRTTYは昨晩自宅から初めて運用したが、本日は初めて移動で出てみた。
本日の結果 24001C生駒郡三郷町
1R8R 20Q
1R8C 26Q
3R5R 15Q
1R8Rで20Qもできた。皆様早々にオンエアを始められたようで、うれしい限り。
お相手いただきました各局、ありがとうございました。
明日はおそらく、また柏原市から出ます。1R8R 1R8Cメインです。
チャンスがありましたらお相手ください。
ここのところ、会社からの帰り道で毎日出ているが、わざわざ移動運用に出かけているわけではないのに、/3とアナウンスするのが、ためらわれるようになってきた。本BLOGをご覧になっていない局からは、JS3CTQは移動運用の自粛が呼びかけられているのに、毎日毎日移動運用に出かけるとはなんてヤツだ、と思われているに違いない。
本来なら電車の座席でうたた寝して帰ってこられるところ、渋滞に揉まれて運転して帰って来るのだから、ささやかな楽しみである、途中で車を駐めての運用くらい大目に見て欲しい。
さて、1R8のRTTYは昨晩自宅から初めて運用したが、本日は初めて移動で出てみた。
本日の結果 24001C生駒郡三郷町
1R8R 20Q
1R8C 26Q
3R5R 15Q
1R8Rで20Qもできた。皆様早々にオンエアを始められたようで、うれしい限り。
お相手いただきました各局、ありがとうございました。
明日はおそらく、また柏原市から出ます。1R8R 1R8Cメインです。
チャンスがありましたらお相手ください。