らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

指導に行く。前半戦3(2024)

2024年05月21日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートの指導に夕方から行ってきました。

 正門にいる警備員さん達とも阿吽の呼吸で、駐車券をいただけるように・・・(半分嘘)。

 今回は、1年生1人・2年生2人・4年生1人の合計4人の参加者でした。

 来月行われる予定のサマーコンサートまで、あと約1ヶ月ほどで、指導に行くのもあと1回。

 普段ならもう少し無駄話もするのですが、A.ドヴォルジャークのスラヴ舞曲2曲が、割とハードル高めな為に、少しはトレーナーとして頑張らないと。

 今年度は、メンバーの個々のレヴェルの差が大きいので、指導するのに上に合わせるのか?下に合わせるのか?毎回悩みどころです。

 レヴェルの差こそあれ(ヴィオラ歴の長さがあるので、当たり前です!!)、一人一人が今の自分ができる最大限の演奏をしてくれれば、それでパート全体の向上になるので、最後の追い込みが重要です。

 今までだと、少し怖いと思われるような責任感の強い先輩あたりが、パート全体に目を光らせる事があったので、指導に行くたびに先生としては少し楽だったのですが、コロナからやっと脱して、昨年末に定期演奏会を再開できたばかりなので、パートとしての体制もまだ道半ば。

 ただ一人一人の学生は、とても良い子達が揃っているので、先生としてもやりがいを感じています。

 来月にもう一度、大学に行く予定です。つづく。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注射でした。 | トップ | 麺・餅処 吾助 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指導」カテゴリの最新記事