goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

少子化なのだけれど

2025年03月26日 23時59分59秒 | 山形県

 山形県も少子化〜人口県外流失により全県で100万人を切ったらしい。

 今日も天童市市民文化会館で演奏会がありましたが、お客さまは満員でした。ありがとうございました。天童市も都会だと思っていましたが、見慣れたお店も多く閉店していて、景気と人口減によるところが多いのかも。

 米沢・新庄・天童あたりは行くたびに疲弊しているような街並みに。

 人口減・少子化など盛んに叫ばれていますが、現在の自由な生活環境だと子供を産むだけが幸せではないと若い子達は思っているかもしれないし、その前の結婚さえ選択肢にはない人も割と多いと感じます。

 昭和の世界のように専業主婦が当たり前、子供を作るのが当たり前、それが幸せの時代は終わったのだと思います。

 長く山形に暮らしてきて、田舎生活していると人の人数と自然がちょうど良いバランスのような気がしています。

 人には色々な無限の価値観があって、人が多いところでコンクリートとネオンの都会に住みたい人もいるし、熊が出る猪が出る所で生活する方が煩わしくないと思っている人もいるのが普通で、山形は山形の唯一無二の価値を見出していけば、そこに生活している人達は、幸せに生活出来るのだろうなと思う次第です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眼鏡 | トップ | 指導に行く。前半戦1(2025) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山形県」カテゴリの最新記事