goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

市電

2016年10月27日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 私の地元・東京にも大塚〜早稲田に市電が通っています。

 演奏旅行に行き、札幌、富山などにもありましたが、熊本にも市電が走っていて、昭和の空気感が残っています。

 渋滞緩和、環境改善などに役に立っている市電は、是非残っていって欲しいです。

 山形にも観光のためにあればいいのに・・・。

 羨ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり団子

2016年10月25日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 食事の後、駅前の甘味屋さんで売り込みしていたので、購入。

 熊本の名物〜いきなり団子でした。

 すいとんのような生地の中に焼き芋のような餡と程よい甘味の餡子が入っています。

 一個で、小腹が満たされる優れもの!!

 すっかりお気に入りになりました。

 毎日食べようかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から演奏旅行。

2016年10月24日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 本日から4泊5日で、文化庁派遣の音楽鑑賞教室ツアーに行ってきます。

 前期の二週間かけて佐賀、長崎、福岡、熊本とまわったツアーとは違い、今回は全て熊本県内をまわります。

 初日の今日は、移動日でした。

 博多から熊本まで初めて、「さくら」という新幹線に乗りました。とにかく、広くてキレイで快適でした。つばさもこういう新幹線だとうれしいのだけれど。

 貴重な経験でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運良く。

2016年09月09日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 明日の山形響ドラゴンクエストコンサートのために栃木県に来ております。

 壬生で本番なのですが、宇都宮で宿泊。

 宇都宮といえば、かんぴょう!!大好きですが、今回は(も)餃子の街へ。

 消費量日本一の街には、色んな店がありますが、やはり「みんみん」へ行きました。運良くあまり待たずに(少し早い時間に行きました)入店。

 焼き・揚げ・水餃子をすべて注文して堪能して参りました。Beerには当然合います。私の住んでいる大江町にも有名な餃子店があります。他の土地であえて餃子じゃなくても・・・と言う人もいますが、餃子が好きなら行っても良いじゃないですか??

 ホテルに帰還して、しばらくしてもう一軒、別のお店に・・・。こちらは少々ニンニクが強すぎて、先ほどの感動が蘇りません。「みんみん」の餃子は、人気店だけあります。何個でも食べられる感じがします。

 さて、明日は、すぎやま先生も来るし、倍頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家路

2016年07月08日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 乗り切れるか大いに不安があった約4週間の演奏旅行。

 無事に家に着くことが出来ました。

 最終日の本日、学校公演後、空港で4時間待たされ、仙台の駅で40分待たされ、結局家に着いたのは夜22時30分を大きくまわった頃。

 さすがに疲労困憊、夜ご飯もそこそこにしました。

 頑張った皆様、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい・・・・・。

2016年07月07日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 最終宿泊地〜福岡久留米〜西鉄久留米駅の近くです。

 歩道橋の上でラップをやっている若者やシャッターの閉まったお店の前で、地べたに座り込み歌っている女子高生達。

 街の喧騒の中に、響き渡る歌声が心地よく、しばらく聴いていました。

 昔々、私も街の中でギターを弾きながら歌っていたこともありましたので、本当に懐かしい気持ちで、あの頃のニオイまで思い出してくるようでした。

 誰も足を止めなくても、一生懸命美しいハモリを聴かせてくれていた女子高生に、近くのモスシェイクを差し入れ。

 「ありがとうございます〜」と嬉しそうに写真を撮っていたのが、とても印象的。

 バイトがないときは、いつも駅前で歌っているそうな。

 頑張ってねと声をかけて、その場を離れましたが、いつまでも夜空に歌声が響いていましたとさ。

 いいな若い力って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬へ。

2016年07月04日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 写真は博多のホテルの窓からの眺めです。

 本日から九州演奏旅行第2週目の公演が始まりました。

 今日は、長崎県の対馬に渡っての学校公演でした。朝が弱い私は、昨日の夕方からお酒を飲み、早く寝るようにして、4時台には緊張感から目が覚め、6時には朝ご飯(ホテル側も朝食の用意が間に合っていませんでしたが・・・強引に・・・)、6時台の電車に乗り、博多空港から対馬行きの飛行機。

 学校公演が終わっても、帰りの飛行機の時間まで数時間合ったので、学校に残り、楽器の練習をしていました。

 そして、夕方ようやく博多へ、そこから佐世保まで移動して、遅い夕食を。

 書いているだけでも、かなり長いスケジュールでしたが、島の子達の私達を見る視線の力のあること!!

 暑い中、好奇心Maxにして一生懸命演奏会を楽しんでくれていました。

 頑張ったかいがございました。後4公演頑張ります!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福北ゆたか線

2016年07月01日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
日曜日に山形をたってから、福岡、佐賀、長崎の小中学校で公演を行ってきました。

どの公演もオケの真剣な演奏に子供達が興味深く耳を傾けてくれて、一生懸命に参加してくれました。演奏側としてこんなに充実できる事はなかなかございません。子供達の中から将来演奏家になりたいなんて思ってくれる子が出てきたら、なおうれしいです。

さて、週末は、来週の公演のために九州にとどまり、現地休日。

博多で宿泊予定でしたが、お祭りのために宿が取れず、少し離れたところで宿泊。

初めて福北ゆたか線に乗りました。

ワンマンで運行。左沢線と同じですね。

博多から数十分乗っていただけなのに、良い感じの田舎町へ。

土日は英気を養って、来週の公演に備えます。

まずは、一週間分のお洗濯。

来週も頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだよい。

2016年06月29日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 演奏旅行で佐賀県に来ています。

 覚悟していた暑さは、雨続きで、湿気があるものの気温が上がらず、拍子抜けのような環境で演奏を続けています。

 毎日のように雨が降るので、持ってこなかった傘を買うかどうか・・・悩んでいますが、購入するしかないですかね。毎日ホテルに借りるにしても、毎日のようにホテルが変わってしまうので、午前中はずぶ濡れなんて事にも。

 大阪・東京公演からそのまま持ってきてもらった荷物〜洗濯物をどうにかしないといけないですね。

 佐賀は連泊なので、その間に全部洗濯してしまいましょう!

 じめじめは、暑いよりまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から遠征

2016年06月26日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
本日から山形響は、約二週間の演奏旅行へ行ってまいります。

初日の今日は仙台の空港から飛んで、福岡県の門司港の会館でリハーサルを行いました。

昨年までとは違い、団員のプログラム委員が大きく関わって作ったプログラム・進行で子供達に演奏を聴いてもらいます。どういう反応が返ってくるか?不安でもあり、楽しみでもございます。

体調に気をつけながら、頑張ってきます。

山形響としても九州は初上陸。遠くから応援してくださいまし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いだおれる。2

2016年06月23日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 暑い!暑い!さすがに関西は暑い!

 東北とは、湿気の質が違うんですかね?昨日の満員のお客様に感謝しつつ・・・今日は違う演目で東京公演。

 山形にいるときは、ほぼ一日一食なのに、移動中は一日三食を時間つぶしの意味も含みつつとっています。

 昨日も朝から早起きしてモーニングをぱくつきましたから。
    

 で、東京の演奏会も大盛況!明日、山形に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いだおれる。

2016年06月21日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 朝から大阪へ大移動。

 山形の朝は涼しかったけど、寝不足なのをお構いなしにまずは駅弁当で腹ごしらえ。

 今日は一日長い日になりそうな予感。

 きっと大阪は、山形より暑いだろうなと・・・少々気が重くなりつつも、ついたら速攻で昼食はカツカレーなど食べました。

 暑さに勝つには、まずは腹を満たせ!!

 がつがつ食べて、明日の本番にそなえます!!

 夜は、新福菜館で、毎年恒例のラーメンと焼きめしをいただきました。
    

 で!?リハーサルの話は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の味。

2016年05月03日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 昨日から本日まで、神奈川県のコーロ・フォレスタさんとの共演のため関東に行っていました。

 合唱団頑張りました!!ブラボーです。

 さて、この1泊2日の間に東京の味を堪能しました。(実際は神奈川県で食べましたけど・・・)。

 まずは、餃子の王将!旅の定番ですね。ボリュームのある餃子をがんがん口のほおばりながら食べる幸せ!!(ニオイは気になるけど)。仕事途中でしたのでBeerは、お預けでしたけど。

 そして、つばめグリル。老舗の洋食屋さんです。
    

 錦糸町に通っていた頃によく行きました。ラムとかのサイコロステーキみたいなのをよく食べていた記憶があるのだけれど、今日入った店にはなかったので定番のジャーマン~~を。約18年ぶり位かな行ったのは。

 関東は、山形に比べて湿気が多くじめじめしているし、空気もよどんで人が多いので、こういう店に入るとさらに美味しく感じますね。まさに東京の味です。若い頃によく食べたお味を堪能して、山形に戻りましたとさ。(山形には無いお店なのだけれど、山形にもしあったらしょっぱかったり、油濃かったり、味が濃く感じるんかもしれません。まさに土地の味です)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらでは満開

2016年04月27日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 湯瀬渓谷の近くです。

 こちらでは、今!桜が満開。

 朝夕はまだ寒さも残り、2~3週間前にタイムスリップしたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピヨピヨ 山形へ帰る。

2016年01月22日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 午前中に長岡で本番後、帰形。

 今までだったら車でびゅ~~んでしたが、団体行動のため新幹線に乗って大宮経由で帰りました。大宮では定番のひよこと東京バナナを買いましたとも。

 覚悟はしていましたが、車が駐車場には入れないほどに雪が積もっていましたよ。小1時間かけて雪かき。今冬初の雪かき作業となりました。このままでは生活も脅かされるので、明日はある程度時間をかけて雪かきしないと・・・。冬の旅行で一番怖いのは帰宅してからなんです。降り始めから少しずつ雪かきすれば、雪を片付ける山が出来上がるのだけれど、大きく育った雪山にはもう雪は積み上げられません。

 来年は除雪機かな・・・・。

 ビジネスホテル住まいでしたので、昔の体~粉吹いたように乾燥してかさかさに・・・。寝るときになると痒くなるんです。毎日温泉に入っていればそんなことにはならないのですけれど。痒くない体にまたなるには、しばらく通わないとな・・・・。

 とりあえずお疲れ様でした。各校の子供達が真剣に聴いてくれていて、とてもお仕事は充実してました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする