自家用車の車検(その4)とP/Wの修理(その3)

2017年07月13日 | 自家用車のことなど

2年に一度の自家用車の車検。行ってきました。ユーザー車検で。

まず、前回以前より「そろそろ交換必要」と言ってたフロントブレーキパッド

ですが、今回もそのままでOK。ここんとこ2年の車検周期で5000キロ

程度しか乗っていないので減りも少ないようです。そしてパワーウインドウが

再び不調の兆し。「ギィ~、ギィ~」と音を立て苦しそうな動き方です。途中で

止まってしまうことも・・・。音の感じからして前回修理したモーター関係か?

内張りをはがし、モーターを取り出し分解してみると、やはり、モーターの

芯出しの関係?なんか別の理由もあるようですが、車検合格を第一に

前回同様ワッシャーで隙間を調整してOK・・・・かな?スムーズに動くようには

なったけど、また不調になる予定?。エンジンでは2万キロで交換の

プラグを新品に。取付前に隙間のチェックをしようとプラグ隙間ゲージを

使おうとしたところ、暫く使ってなかったので錆びて動かず。給油して

錆び落としをしてから点検↓。

プラグのギャップは0.7mmでゲージは素通り、0.8mmでややかすめる

程度のだったので、このまま車両に取り付けました。次は何気なく叩いてみた

マフラーからのカラカラ音。マフラーを外して入口側を下にして「コンコン」と

ショックを与えると、触媒の破片が出てきました。本来の触媒たるプリマフラーを

覗いてみると、見事に空っぽ。ただの、中間が膨らんだ排気管です。これじゃ、

排ガス規制に抵触してしまう。交換するのに中古を探すか、新品にするか

探してみると、汎用触媒なるものを見つけたのでこれを装着↓。

本日朝、予約状況を見ると午前中はダメなので午後の部を予約して、11時前頃に

車検場到着。事務所で書類の確認を済ませると昼前ですが「3番コースに並んで

いいよ」とのこと。、排ガスは汎用触媒のおかげか無事合格。検査全体では

左ライトの光軸がずれていたので近くの予備検屋さんで調整。お金を払い

出ようとすると「0番コースで受けるように」とアドバイス。再検査の時はこっちで

良いのかな?。昼休み過ぎの最初の検査で無事合格となりました。

好きで買った車なので2年で5000キロなんて言わずに、本当は年間1万キロは

乗りたいような気がします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿