予備のブレーキキャリパーをオーバーホールして準備しておく

2010年05月30日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

2月に赤帽サンバーのブレーキキャリパーをオーバーホール(O/H)しなければ

と言う記事を書きました(http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20100211)。

と、言う訳で本日は作業です。

Photo

作業の内容は去年の「HONDA NSR250RのキャリパーをYahooオークションの出品

(http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20091219)」

の記事と同じ要領で行います。

赤帽車のキャリパーはダストシールの組み付けにコツがあるので、うまくいかないと

この部分だけで時間がかかってしまい、普通に車両から取り外してからの作業で

「夕方までに完了させないと」などと思ったりして失敗するといけないので、

予備のキャリパーを休みの日など暇なときにじっくりと丁寧に組み上げておき、

ついでに、ブレーキパッドもパッドについているスプリング(たぶんカタカタ音防止用)を

取り除き、ベースプレートのバリや塗装ダレなどを軽く削り取り、キャリパーとパッドの

接触部分が滑らかになるようになど、調整・仕上げの範疇の作業もしておいて、

キャリパーに組みつけて準備しておきます。

こうすれば、パッド交換時にキャリパーも自然にO/H済みになり、ブレーキオイルも

当然のように新品となり、ほとんどが「ネジを緩めて交換するだけ」の作業なので

サンデーメカニックでも、あせったり失敗する確率は少なくなります。

赤帽サンバーに取付けるのは、たぶん来週辺りかな?


深夜に引越の受注をする

2010年05月27日 | 赤帽・引越(単身引越便など)

ある日の真夜中2~3時頃、リリ~ンと電話が・・・・・

電話に出てみると「引越をしたいのですが」とのこと

ご希望日や荷物の量など伺い、当日、お客様と共に

荷造りなど行いながら、夜中に電話をしてきたことを

伺うと、なんでも日中は仕事の関係で自由の利かない身。

夜中に電話で受け付けてくれるところ、と言うことで当店に

お電話を頂きました。寝ぼけて電話に出れないこともあるけど

(⇐けっこうあるかも・・・・)今回は受注できてよかったです。

受注日から引越当日までの限られた時間の中でお客様も

ほとんどの荷造りを終えられていたので移動距離約20キロの

引越でしたが3時間14720円で終了しました。

世の中、色々な仕事があり、皆さんがんばって仕事をされています。


扇風機を復活させる

2010年05月21日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

去年の10月に扇風機を取り外したことを書きました。↓

http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20091022

今年も、そろそろ暑い日も多くなってきたので復活となりました。

Imag0074

冷房中は冷気を室内循環させて涼しいし、このところガソリン価格が再び

上昇中なので、エアコンのコンプレッサーを作動させての燃費悪化も防げるし、

一度取付けると夏など高温・多湿の時期は自分にとって必需品です。


テレレバーサスペンションのBMW R1100Sを積む

2010年05月18日 | 赤帽でバイク・オートバイの運送

 

1990年代以降の新世代フラットツインBMWに装着されている

テレレバータイプのフロントサスペンション。このサスペンションの

オートバイを積むときは通常のテレスコピックタイプのサスペンションとは

違う注意が必要になります。

Imag0074

カウルの無いR1100・R1150・R1200などはハンドルの中央付近から

普通にタイダウンベルトなどで固定すればOKですが、RSやSなどでは

ハンドル中央からではカウルが邪魔でベルトは掛けられず、ハンドルグリップ

部分にベルトを掛けるようにする(当然ずり落ちない処置はします)か、

もう一つの方法はテレレバーサスでは普通のフロントフォークでアンダー

ブラケットに相当する部分が無いので、フォークスタビライザー(と言うのかな?)に

相当する部分にベルトを掛けますが、この部分は「ばね下」なので走行中に

バックミラーに映る「ばね上」の車体部分がビヨンビヨン動いてしまうのが、

しっかり固定していて問題ないのですが、心臓に良くない?もし、今後ビモータ

テージなどのハブセンターステアみたいな特殊なフロントサスペンションの

オートバイの運送依頼がきたら、積み込んで固定するのに考える時間が

長くなってしまう。

 

 


母の日の仕事

2010年05月09日 | 赤帽・軽貨物一般

ここ数年、母の日の数日前よりこの仕事をしています。

花屋さんの本店よりデパート内のテナントまで花を運び

一般家庭への宅配も行います。

Imag0081

上の画像は半完成品で、デパートのお店の方が最終的な加工を行い

店頭に飾られます。

母の日以外にも敬老の日にも配達をしたことは去年のブログにも書きました。

http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20090921

お花を届けに伺うと、玄関に出た方は全員顔がほころび、なんだか

こちらもうれしくなります。