都内から岐阜県までのオートバイ運送46070円

2014年04月15日 | 赤帽でバイク・オートバイの運送

 

先日、都内より岐阜県までオートバイの輸送を承りましたので行ってきました。

実はこのコース昨年の11月に続いて2回目。この2回を比較してみると、

共に平日で集荷時間は朝10時半頃。調布インターより高速道路に入ったのが

前回は11:43今回は11:26。八王子IC通過が11:59と11:42で共に16分で

通過。松本IC流出が14:37と14:54で今回は前回より34分余分に時間が

掛かったのは笹子トンネル出口での事故渋滞のため。これは途中での交通情報による

所要時間の増加とほぼ一致していました。そして、平湯料金所が前回15:59と

今回16:17分で松本ICからの所要時間は1分しか変りませんでした。

YouTube: 赤帽サンバーで残雪の国道158号コスモス街道を走る 
YouTube: 赤帽サンバーで夕暮れの国道158号コスモス街道を走る 

納品終了後、再び安房トンネルの平湯料金所を通過したのは前回18:26今回18:27。

着地での滞在時間が17分短かった?ここからの帰り道は高速道路を利用せずに

帰ったので記録がありませんが、今回帰宅したのはAM1時頃でした。運送料金は

前回44000円で今回は46070円と3%の増税分以上に料金が高いのは高速道路の

平日昼間や通勤時間帯の割引が無くなった為かと思います。ちなみに今回より収入印紙は

不要http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20140402になりました。

同じルートで高速道路の料金所の通過時刻が記録されていたので、比較できた

今回の記事でした

 

 


春の全国交通安全運動

2014年04月07日 | オートバイのことなど

 

昨日からですが「平成26年 春の全国交通安全運動」が始まっています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/spring2014/spring2014.htm

新学期も始まることですし、元気いっぱいの子供たちが縦横無尽に!!??

道路を駆け巡ることも多いので特に注意が必要です。二輪車講習会もこの時期は特に

充実?http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub8.htm。以前はイベントの欄に

表示していた二輪車講習も最近は「二輪車実技教室」と言う欄が別に設けられるように

なりました。今年は色々予定とか休日狙いの大雪とかで4月になっても一度も

二輪車実技講習会に参加していません。去年は3月までに4回も受講したのに・・・。

交通安全運動期間中の13日(日)は都合がつけばどこかの講習会に参加したいと思います。

 

 

 

 

 


赤帽サンバーのユーザー車検を行う

2014年04月03日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

赤帽車を車検場に持込み車検を更新してきました。ユーザー車検です。

例のごとく、1ヶ月くらい前より少しずつ整備をし、点検記録簿も作成しておき

仕事の合間に車検場に向かえるように準備をしておきました。そして昼頃に

国立で終了後時間が空く昨日、車検場も上手い具合に空きがあったので予約を

入れて仕事終了後車検場に向います。書類作成や検査手数料など納入後、

ラインに入れて検査開始となりましたが、ここで問題発生!!灯火類確認の

最中に右ロービームの球切れが発生。そのままラインで検査を続行しますが、

当然のように不合格。ライト関係は光軸・光度も不合格、それ以外の排ガス

サイドスリップ等はすべてOKでしたので、ライト関係の調整のために車検場近くの

ガソリンスタンドで予備検もやっているところに駆け込んで調整してもらい、再び

車検場に戻り合格となりました。サンバーは光軸が狂いやすいのかな?極端に

狂うのではなく、微妙に車検の範囲を外れる程度に・・・・・・・。テスター屋さんの

費用も含み34500円で終了しました。車検ステッカーは今回より新デザインです。↓

1

車検の最中にお客様から仕事の電話がありましたが、赤帽多摩支部にお願いして

配車してもらい、車検終了後は光軸などを調整してもらったガソリンスタンド兼

テスター屋さんに行き、無事合格した報告とお礼を兼ねてガソリンを満タンにして

帰宅となりました。


収入印紙を買う(その2)

2014年04月02日 | 赤帽でバイク・オートバイの運送

 

先日http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20140115収入印紙を

買い「たぶん一年以上買う必要はないだろう」言ったものの、わずか2ヶ月で印紙を

使い切り、再び購入することとなりました。↓

1

今度は2枚だけ。62円の新料金になったミニレター(郵便書簡)20枚と2円切手

20枚も同時に購入。上記の記事の通り、立川⇒浜松の引越で1枚、その後

千葉県から神奈川県まで1200ccのオートバイを30050円で運んで一枚。

23区から愛知県まで、これも1200ccのオートバイを運んで48850円を頂き

1枚と使い切ってしまいました。それ以前に収入印紙を使い切ったのも23区から

岐阜県までの、これもオートバイ輸送の時に44000円を収受した時だったので、

収入印紙を使うのはバイク運送の時が多いのかな??。これらの運送案件は

すべて50000円以内なので、今月からの収入印紙の必要な領収金額では

ないですね。記憶を辿ってみても50000円以上を現金で領収した覚えは、過去

23年の赤帽人生で2~3回位しかありません。今度収入印紙を買うのは

いつになるんでしょうか??