赤帽サンバーのオルタネーターを交換する

2014年06月08日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

ここのところ雨続きですが、夕方になり雨が上がってきたので、赤帽サンバーの

オルタネーターの交換作業をすることにしました。このオルタネーター、脱着は

特に問題となるところはありません。ただし、オーバーホールを必要とするので

車ごと、あるいはオルタネーターのみを電機屋さんに預けておくことが必要に

なってきます。もし、その間に仕事が入ってくると勿体無いので、今回より中古の

オルタネーターを入手してO/Hを終えた状態で準備しておき、暇を見つけて

さっと交換する手はずを整えておきました。私は一応、この車は15万キロごとに

O/Hとしています。

1_2

画像、右が新車時よりのもの、左がオークションで送料など込みで3145円で

入手した物。 赤帽最低運賃より安価で入手できたので満足です。O/H代金は

12000円ですが、これはどちらにしても作業しなければならないので問題なし。

少し近所を試運転しましたが、異音やベルトの鳴きも無いようなので、これで

初期トラブルがなければ数年は安心して乗れるでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿