スタッドレスタイヤを装着する

2014年12月21日 | 赤帽サンバー(富士重工製)のことなど

去年は12月30日に交換したスタッドレスタイヤを、今回は昨日に行ないました。

私の場合、通常は正月休み頃に冬タイヤに交換。3月中頃に普通タイヤに戻す、と言う

ローテーションなのですが、今回、この日は昼前に世田谷区の二輪販売店より

オートバイを引き取り、福島県まで納品に行くので朝起きてから出かけるまでの間に

交換となりました。2~3日前より低気圧の影響により日本各地で大雪でした。当然、

東北地方も雪の為、東北道の白河ICより北側で冬タイヤ規制です。その後は予報の

通り、天気は回復し、冬タイヤ規制も解除されてはいましたが、目的地直前の

市街地などに雪が残っていたのでは困りますので、念のためタイヤ交換です。

ついでにリヤブレーキの調整も、つめ過ぎて戻さなくても良い程度(仕事前の、

あまり時間が無い時なので)に「チョチョイ」と調整しました。8月に普通タイヤを

新品に交換したときに、直進時のハンドルの位置を調整したのですが、

冬タイヤにしても同じで調整せずに済みそうです。ちなみに、8月に交換した

普通タイヤですが、タイヤの真円度が狂っているような気がする・・・・・・・・。

上にも記したように、このタイヤには3月中頃までがんばってもらう予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿