goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

代々木エフェクト・タンゴ

2012-07-21 | Tango

昨日は仕事を終えてから代々木のエフェクトタンゴに参加。

水曜日、野球観に行って、木曜は寝不足気味だったので木曜の夜は早めに寝てスタンバイ。

6時過ぎに仕事を終え、ダッシュで行けばレッスンから間に合うけど、それではあまりにもタイトでストレスが溜まるのでコーヒーブレイクでボケ~っとしてミロンガから参加。

着いた頃はいつもより少なめだったけど、徐々に増え、9時前にはほぼ満員に。雨にもかかわらず、盛況だった。ただ、やっぱり寝不足で少しワイン飲んだだけで体が重くなり、バランス悪っ!何回もぶつかってしまった(恥)。フラフラしてたかも?という訳でいつもより早めに撤収!


バイキング方式で飲み放題、食べ放題、踊り放題で2.000円。


アルゼンチンダンサー3人と中2人はオーガナイザーのチズコさんとナツさん

昨日はプロ野球オールスター戦。イベント的要素が強いせいか、はっきり言って、あまり興味ない。まだ水曜日のサヨナラ勝ちの余韻に未だに浸っている自分。岡田良く捕った、大地が良く繋いだ、福浦が良く打った、荻野が良く走った、上野が良く投げた。負けてたら、イライラ悶々、左団扇でオールスターブレイクどころじゃなかったね。

活躍したメンバーは幸か不幸かオールスターには出てない。ゆっくり骨休み、ちょっと羽根伸ばしてリフレッシュして後半戦への英気を養って下さい!

来週水曜日にマリーンズライフが再開するまで、あのスーパーキャッチサヨナラのシーンをプレイバックしてニコニコして過ごそう

 


 


通勤ランVol.82

2012-07-20 | Marathon

昨日、通勤ラン実施。午後6時に東証前を出発。言問橋、向島、荒川を経由して金町までの1時間40分のラン。これで今年の走行距離は1,060キロ。前回より17分も速かった。まあ前回が時間かかり過ぎたんだけど・・・。

仕事の都合でいつもより遅いスタートだったけど、この時期は暑さを考えれば遅いスタートの方が良い。荒川越えてからは風もあったし、涼しいくらいで走りやすかった。

今から1カ月半ぐらいは、熱中症の注意が必要。一昨日、野球観に行って寝たのが午前1時、起きたのは朝5時半。寝不足の日の午後は睡魔との闘い。2日続けて睡眠不足は夏バテの原因になるので避けるべし。


夕食のメインはニョッキとチキンのトマトソース

来月18日にビーチボーイズがQVCマリンフィールドでコンサートやるらしい。お盆期間とはいえ、平日の夕方4時半開演。埋まるかな?7時ぐらいに開演なら、ちょっと考えるけどなあ。でも安い席でも8,000円!


前半最終戦は福浦の犠牲フライでサヨナラ勝ち!

2012-07-19 | Marines

昨夜はQVCマリンフィールドで楽天戦を観戦。赤坂で午後6時前まで仕事してから駆け付けたので、到着したのは午後7時過ぎで既に4回表だったが、3対0でリード。おっ!田中から3点先取!楽勝と思った・・・。


既に一階席は満員で二階内野席のライト寄りの席にした


二階席も八割以上埋まっていた。マウンドに居るのは田中。


花火も良い感じで見れた。風速3メートル。


夏の風物詩。ビールも飛ぶように売れてた。


ビールは何杯売れたのかな?3万杯?


夏休みのナイトゲームは全試合花火デーのはず


ベストショット。花火は綺麗に撮るの結構難しい。 

中盤、追加点が奪えず、流れは楽天側に。7、8回でエラー絡みで得点され、同点。一昨日のゲームの再現かと思ったが、薮田が持ち堪えて、9回裏のメイクドラマに突入。岡田のスーパープレイがなかったら流れは完全に楽天側に行ってたね。おそらく負けて、眠れぬ夜になってた。岡田、ありがとう。

9回裏、一死二塁から鈴木大地が内野安打で繋いで、代打、清田。ピッチャー交代で代打の代打・福浦!この時の歓声と盛り上がりは凄かった。まあ9割方はマリーンズファンだしね。

ライトに犠牲フライを打ち上げ、代走の荻野がヘッドスライディングでサヨナラのホームイン!荻野のヘッドスライディング、一昨年のクライマックスシリーズの出場かけたオリックス戦の今岡のヘッドスライディング彷彿させた。いゃ~、心臓バクバク、鳥肌立ったよ。

ライトにフライが上がって、荻野の手がホームベースに触れるまで、わずか数秒と思うけど、映画のスローモーションのように流れたね。Go-!と心の中で叫んだ一瞬。


観客の歓声に応える西村監督。昨日の9回の采配は当たり!

野球の恐さと醍醐味が十分に味わえた試合。先発の上野に勝ちが付かなかっのは残念だったが、2試合連続の好投でローテーション入りは確定。

ちなみに昨日の試合は年2回実施される全席1,500円自由席の360°ビアスタジアムの日。ファンクラブ会員は1,000円。ビール半額デー。風も強くなく、花火の打ち上げもあったし、結果オーライの試合でスタンドも大盛り上がりだった。3対0でピシッと勝つのが理想だけど、今日はネガティブなことをグダグダ書くのは止めよう。


ヒーローインタビューは福浦。走守のヒーローは荻野と岡田。大地もだね。


帰り際に一階席に降りてみた。こんな感じで観れる。

 


三田製麺所~ラーメン道Vol.18

2012-07-18 | ラーメン道

今週日曜日、神田のジムでエクササイズした後、カリベに行く前に神田の三田製麺所でラーメン道。

下北沢や六本木など都内いたる所にあるし、前から一度行ってみたいと思っていた店。夕方5時頃に入店。ビジネス街に近いエリアの日曜日だが、そこそこ入っていた。

自家製太麺で茹でるのに時間がかかるので、オーダーしてから、出てくるまで多少時間がかかるらしく、待たされること約10分。ランチの多忙時とか大丈夫?とちょっと不安。

つけ汁は鰹で味付けされ、大きめのシナチクが特徴。こしがあって、ちょっとうどんに近いかも。並、中、大でも値段は均一の700円。大を注文したけど、結構食べ応えあったね。50円増しで辛いつけ汁もあるので、次回は辛い方を食べてみよう。


海苔の上に乗っているのがカツオ


店内はこんな感じ

 

TV、ラジオパーソナリティを務める坂上みきが53歳で妊娠とのこと。バラエティ番組のナレーションはお馴染みだから、名前は知ってたけど、顔見たのは初めて。一昨年の東京マラソンに出て、3時間58分で完走したらしい。凄いね。53歳で子供産もうとするぐらいやから根性座ってるんやろな。頑張れ、アラヒフ!

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120717-984584.html

昨日のマリーンズは小野の好投に応え勝ち越したが、継投の失敗で酷い負け方。2つのミスが得点に絡んでは勝てない。首位チームらしからぬプレー。後半戦は厳しそう。昨日のゲームだけから判断すると、去年と同じように8月から負けが混みそうな予感・・・・。2、3位でCSなら出ない方がましだよ。

 


サブローと成瀬で連敗止めた、42年ぶりの前半戦首位確定!

2012-07-17 | Marines

昨日は午前中、自宅周辺を100分ラン。自宅周辺とはいえ熱中症対策で休憩1回取った。これで今年の走行距離は1,045キロ。

夕方からQVCマリンフィールドで楽天戦を観戦。先発はエース成瀬とルーキー釜田。序盤は楽天が押し気味。3回表に2死1塁から升田のヒットで先制されそうになったが、岡田の好返球でホームでタッチアウト。里崎ナイスブロック!


夕方の5時試合開始。左中間の中段辺りの席で観戦。

 

このプレーで流れが変わり、4回裏にサブローが3ランホームラン、なんと24イニングぶりの得点!今江の2点タイムリーも飛び出し、5点のビッグイニング!

成瀬が完封で9勝目。5対0で完勝し、連敗は6でストップ。昨日、負けると9連敗の可能性もあったので価値ある1勝!昨日、勝って前半戦、首位ターンが確定。前半戦首位ターンは何と42年ぶりらしい。


レフトのホーム応援席はオリックス戦の時より盛り上がったね


夏の観戦の必需品。ビール、センス、タオル。


ホワイトセルと福浦をスタメン起用。

4回以外は無得点だったし、まだ打線は低調。急には良くならないと思うので連敗を避け、8月に爆発期待!

昨日は試合以外にも見所が豊富だった。始球式はロンドンオリンピック・トライスロン代表の上田藍。ノーバウンド投球だった。金メダル取ってこいよ~。練習拠点が千葉の稲毛。絵が上手い。発想といい、色彩感覚といい、プロのレベルだね。


ユニフォームは袖が黒の夏モデル!両腕とも袖が黒。

試合終了後はイオンがスポンサーになって、蛍光塗料ペンを使ってスターライトセレモニー。何と観客3名をアトランダムに選んで10万円商品券のプレゼントも。勝ったし、天気にも恵まれて観戦した人はラッキーデー。できれば3連勝して、オールスターブレイクを迎えたい。


スタンドがピンクに染まった。イオンで買い物しましょう。


負けてたら、このイベントはしらけてたかも

 

 


六本木カリベでサルサ!

2012-07-16 | Salsa

昨日は昼から会社に寄って2時間半仕事。連休明けに有給者取得者がいることや、納品日で多忙が予想されることから、先手打った。当然、零細企業に休日手当てなどという有難いモノはなく、自主出社(涙)。

会社を後にして神田のジムで2時間エクササイズ。80分のランとベンチプレス。これで今年の走行距離は1,032キロ。

頭も体も使い、マリーンズが勝ったら直帰してスポーツニュースでも観るかということになったと思うけど2安打完封負けで6連敗!ファンのイライラは沸点に達してる!これだけ負けても、まだ首位!しかも2ゲームも離して。モノは考えようだ。今日こそは何とかしろ!勝て!先発は成瀬と釜田。また高卒ルーキーにやられた暴動モノや。


エクササイズ後、神田のベローチェで瞑想。意気消沈。写真は僕じゃないよ。



このイライラを爆発させるのは、もうアソコに行くしかない!そう六本木サルサクラブの名門カリベ!


六本木の闇夜に浮かぶネオンサイン!

ここ2年ほど週末も朝型生活なんで、めっきり行く機会が減ったので久しぶりだった。去年の11月以来!最初、お地蔵さんだったけど、すぐ馴染めた。混んでて、踊りにくいんだけど、客は集まる。これこそブランド力。


扉のロゴが可愛らしい。華のある、お客さんが多いね。

メレンゲで好きなAZULもかかったし、満足。行って正解。たまには行かないとね。通っていたのは土曜日だし、次回は土曜日に行ってみよう。

 


TANGO VEDADO→プラチナサルサ

2012-07-15 | Tango

昨日は朝一で1時間ラン。これで今年の走行距離は1,021キロ。昼から美容院に行って気分一新。午後は田町でTANGO VEDAD主催のカジュアルミロンガに参加。凄い久しぶりだった。今年初めて!

40、50人居たかな。顔見知りが多かったけど、特に親しい人はいなかったので、話もせず、ひたすら踊った。珍しくイタリア人の女性が来てたね。オフバランスもできるし、上手すぎる。イタリアでタンゴが流行ってるというのは本当らしい。ブラボーなミロンガだった


ボーディ・リードが上手いですねと言われニッコリ


そこそこスペースはあったけどガンチョは封印

夜は六本木のトリプル・トウェンティーでプラチナサルサ主催のサルサライブに参加。最初、少なかったけど午後8時過ぎる頃にはほぼフルハウスに。昼、夜ダンス、しかもサルサは二夜連続なので、ちょっとお疲れ気味だったね。


普段はダーツバーです。パフォ4組!



マリーンズはソフトバンクと対戦。高卒ルーキーの武田相手に打線が沈黙、5連敗。さすがに呆れた。自分の中の緊張の糸がプツンと切れた。サルサの時に携帯でチェックしたら劣勢なの知って、踊るモチベーション下がった

たかが野球、されど野球。また今日も試合はある。このまま沈んでいくようなら、それだけのチーム力だったということ。

人生、何事も良い時もあれば、悪いこと時もある。下を向くと運も寄って来ない。梅雨も明けたようだし、また今日から頑張るよ

 


AKIBAサルサVol.4

2012-07-14 | Salsa

昨日は神田のダンススタジオ・グレースでAKIBAサルサに参加。今回はバチャータ&メレンゲを多めにかけるバチャ・メレ・ナイト。

今回も少し男性が多かったけど、前回ほど極端ではなかった。8時過ぎから、増え始め、最終的には30人近くまで増えたのかな?男性はリピーターが多く、上手な人が多いね。女性があと5人ぐらい増えると理想的なバランスだったね。中目黒、麻布、六本木PePe2でもイベントがあった割りに善戦。回を重ねるごとに少しずつ人は増えている。今回も新たに2人サルサ友達が参加してくれた。偶然の再会もあったみたいで良かったね。

蒸し暑い日だったけど、スタジオ内は快適。着替えのTシャツも持っていったけど、汗もさほどかかなかったので着替えは不要だった。



Nさんの差し入れ。このほかピザ、ワインetc。


バチャータです。バチャータってタンゴも踊れるんですよ。


アットホームなパーティなんでお喋りタイムも充実

次回は8月24日(金)の開催。今回はバチャータ、メレンゲの多めの選曲に加え、駄菓子プレゼント企画あり。次回も何らかの企画があるもよう。

昨日、スタジオで男性2人がスマフォ見ながら、「今年の阪神はダメやな。マートンが全然や」との会話。「二軍でくすぶってる小林宏之、返して」と言いそうになった。そこでピンときたんだけど自分の応援する野球、サッカーチームのTシャツ、応援ユニ、帽子を着用して踊る、スポーツ・ファン・ナイト希望。サッカー日本代表、メジャーリーグ、ヨーロッパサッカーのユニも歓迎!

カープのロゴの入っているカップのカクテルがBARに置いてあったね。店主のアイちゃん、広島出身だもんね。

ダンスイベントでの会話と言えば、普段どこで踊っているのかとダンストークが中心。踊りに行って仕事の話はどうもね・・・。聞かれたら答えるけど。

スポーツに関する会話で盛り上がって飲んで踊る!ハロウィンの仮装パーティは準備が大変だけど、これなら球場に着ていっているので十分だし楽。自分が属している草野球チームのユニ着用で参加というのもPRできていいぞ。仕事仲間でマリーンズファンは2人いるけど、ダンス友達でマリーンズファンいないなあ。

そのマリーンズは福岡でソフトバンク戦。相性の良い相手だが、延長戦でサヨナラ負け。先発の上野がよく投げて、今後ローテーションに入るメドが立ったのは収穫。今が一番苦しい時と思う。連敗癖があるチームだけど、5連敗以上は後々、致命傷になるから、今日こそは連敗を止めよう。

 

 


ごぼう茶、飲んでます

2012-07-13 | Health

先週の土曜日に神田から上野御徒町へ行った際に多慶屋に寄って、ごぼう茶を購入。生姜茶とともに健康に良いとされるお茶。ティーパックタイプで30袋入りで750円。1パックで500ccの水を使って、煮出す。2杯取れるので2人で1杯ずつ飲むのに適した量。

ごぼう独特の味はするけど、さほど苦味はなく思ったより飲みやすい。ちなみ効用は、便秘、肥満、むくみ改善。大腸がん、風邪の予防に効くらしい。詳細を知りたい人は、最近話題の南雲吉則先生の50歳を超えても30代に見える生き方を読んで。その南雲先生、水曜日の夜、NHKのアンチエイジングの番組に出てた。初めて、肉声聞いた。確かに若く見える。でもスポーツ禁止、風呂に入った時、体をゴシゴシこすらないというのはどうも・・・。


煮過ぎると見た目が毒々しい



昨日は、雨だったので帰りに門仲のジムに寄るつもり、夕方になっても雨は降らなかったので真っ直ぐ帰宅。帰宅してから50分ラン。これで今年の走行距離は1,014キロ!

昨日のマリーンズは惨敗。始まっていきなりドカーンとやられたんでは勝ち目がない。引き分け挟んで3連敗か。またまた踏ん張り時やな。福岡で相性の良いソフトバンク相手に巻き返し。上野が今シーズン初登板!相手はまたまたサウスポー!

 

 


通勤ランVol.81

2012-07-12 | Marathon

昨日は通勤ラン実施。午後4時50分に東証前を出発。

言問橋、向島、荒川を経由して金町まで1時間57分のラン。いつもより約10分も遅いスローペースだった。5時台はまだ暑かったせいか、ペースが上がらず前半で既に10分遅れてた。これからの時期は熱中症、脱水症状に注意!

これで今年の走行距離は1,007キロ。去年は7月10日に長距離ランやった時点での年間走行距離が991キロなのでほぼ同じペース。

今年は年間走行目標2,000キロ以上を目標にしてるので、6月中に1,000キロ超えを達成したかった。これから巻き返し。体重は64キロ台半ばでベスト。脂肪率は14~16%で推移。大阪マラソンに向け、12~15%に下げたいね。


夕飯はチキン入りトッポギ、アボガドサラダ、野菜スープ

昨日のマリーンズ、延長12回、0対0で引き分け。観てないので何とも評価のしようがないが、先発の小野はよく投げたようだ。負けると引き分けるとでは大違い。 

11回の裏は1死満塁のピンチを凌いだようだ。観てた人はかなり胃が痛かっただろうね。また益田を投げさせてる。大丈夫か?俺が代われるものなら代わって投げてあげたいくらいだ。

今日は俊介と八木か。緩急を上手く使って前回の汚名挽回期待!野手は開き直って、思い切り振ってくれ。