goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

池袋でちゃんこ鍋!

2007-11-20 | Party

昨夜は池袋で定例会。大学時代の友人中心とした4人の飲み会。10月は全員多忙のため、開催できなかったので2カ月ぶりの開催だ!午後7時半スタートの予定だったので、早めに来たN君と少しカラオケ。久し振りやなあ~。

ちょっとヒートアップしてしまい、遅れること10分、定例会会場の「蔵之助」へ・・・。(Ⅰ君待たせて御免なさい)ここは数年前に2度ほど来たことがあるが、久し振りだ。最近、寒いせいか、入り口のところには結構人がいた。予約しておいて、良かったなあ。


窓の外には丸井が見える

コース料理もあるが、一品物と、味噌キムチちゃんこ鍋3人前!鍋自体、久し振りだったけど、やっぱりちゃんこは美味いわ。まあ欲を言えば、白子の天ぷらと最後のお茶が、もう少しスムーズに出てきて欲しいかったな。


白菜いっぱい!


出来てきた~。うまそ!


最後は雑炊です

トークの内容は、「最近の近況」から「子供の頃の郷愁めいた話」まであり、重松清の小説に出てきそうな感じ?!悩みがあることは、生きてる証です!


最後は甘いマロンのアイスクリーム。酔っていたせいか、ピントもあまい。

人生も最後は甘くありたいね~。

One of this paraty members has started new career as luxurious car salesman.

Good job !!

 


人間ドックの結果、異常なし!

2007-11-19 | Health

今日の夕方、8日に受けた人間ドッグの結果を聞きに六本木のクリニックに立ち寄った。 結果はオールAで特に問題なし。心配してた尿酸値は正常値だった。中性脂肪が去年の191から109まで下がったのは嬉しい。隠れ肥満解消や!肺活量が5,140CCから4780CCに下がったけど平均値を1,000以上上回っているのは自慢!

今夜は飲み会!すっきりした気分でビールが飲めるわあ!

We gonna increase the chance to drink alcohol from now to New years day.Take care for health.

 


マリーンズファン感謝デー~MARINES EXPO 2007

2007-11-18 | Marines

きょうはマリーンズのファン感謝デー。(MARINES EXPO 2007とネーミングされていた)


球場正面前に垂れ幕!


一階は8割の入り。グランド内と正面広場にファンは分散していた。


マリンに行くのはクライマックスシリーズ最終戦をパブリックビューイングで観戦して以来だから、ほぼ1カ月ぶり。予想に反して暖かい晩秋のファン感だった。主力選手が北京オリンピック予選合宿に派遣されていることもあり、ちょっと選手との交流が少なかったかな。球場正面の広場ではサイン会が行なわれていたが、時間切れでもらえず。FA宣言した薮田、小林雅さんもサイン会に参加していた。感慨深いなあ・・・。


ファンと選手のゲーム大会。MCはロッテレビでお馴染みのクッキー!


サイン会前の今江と大松。この後、ファンが殺到!

 
薮田がファンと最後のハイタッチ!メジャーで頑張れ!応援するぞ!

今回は子供1名を含む4名で参加した。ファン感を観た後、9月の観戦に続き、ビーチでキャッチボールした。気持ちよかった~。


黄昏迫るビーチで、おりゃ~!

 

帰りにアパホテル幕張の50階のレストランでお茶した。東京湾とマリンを見渡すことができ至福の時。来年はマリンで胴上げよろしく!


夕暮れ迫るマリン!

I had fantastic day with my freinds in late fall.See you next spring ,all marines fan!
Be happy!

 


上野のかっぱ寿司で決起集会?

2007-11-17 | Party

今月25日に江東区のシーサイドマラソンに出場予定。この大会には元同僚のIT君も一発奮起してマラソン大会初出場。というわけで一昨日、上野で決起集会!(と言っても二人だけど)


卵にホタテ。他にはエンガワ、イカ、青柳、鳥貝など食べた。


ちょっと手ぶれ起こしてますが、店内はカウンターのみ。

数カ月ぶりに会ったんで寿司でも食うかということで、かっぱ寿司に。名前からすると回転寿司と間違えそうだが、カウンターに座って、板前さんが握ってくれる寿司屋。路地を入ったところで、ちょっとわかりにくいが、JR御徒町の駅から徒歩5分ぐらい。平日なら午後6時半まで全品半額。ネタが大きいし明朗会計。どちらかというと、デートで行くより男同士で行くの雰囲気の店!

25日のマラソン大会楽しみだ!

Kappa sushi serves authentic sushi in reasonable price.

 

 


今こそ株は買い?

2007-11-16 | Mutter

今週は株、為替、商品市場とも大荒れだった。お陰で疲労困ぱい。1987年のブラックマンデー、1997年の通貨危機、そして2007年のサブプライムローンと、7が末尾につく年は、どうも年後半から金融市場が波乱の展開になる。

長期的にみるなら、ここから超優良企業は買い下がりと思うけど、どうやろ?GMを抜いて世界一の生産台数を記録したT社、デジカメ顧客満足度の高いC社、糖尿病薬で高成長維持のT薬品なんかいいと思うけどなあ。ヤンキースタジアムに広告出している重機メーカーも加えとこ。(どうせ当たらないから信用したらあかんで)


ZAI買って研究中。創刊号は俺のミニインタビュー記事あるんやで。

 
株を初めて買ったのが23歳の時やから、キャリアはある。その割りに・・・。

 It's relly tuff to forecast stock price fluctuating sharply .

 


東京ドーム周辺をぶらぶら

2007-11-15 | Day Trip

先日、東京ドーム周辺を散策する機会があった。ドームに行ったと言うと、「野球?」「コンサート?」と聞かれそうだが、今回は文京区区役所の入っているシビックセンターと小石川後楽園に行くのが目的。


下に小石川後楽園。遠くに新宿の高層ビル群。


文京区のシビックセンターの展望台。窓のカーブがナイス。

文京区役所が入っているシビックセンターはおそらくバブル期の頃に建てられたと思われるが、訪れるのは十数年ぶりで2回目。眺めは結構いい。西新宿の都庁よりいいかも。まあ税金の無駄使い、バブルの遺産とかいう声はよく聞くが・・・・。

小石川後楽園はドームのレフトスタンドから三塁側に回る時に塀から木が伸びているので知ってはいたが、実際に入るのは初めてだ。茶室のようなお食事処もあるが、丼物、ビールは御手頃な値段だ。紅葉が見ごろになるのはこれからだ。


小石川後楽園の庭園。後ろにドームとホテル。


お食事処。ビールが300円。マグロ丼が650円だったかな。

まだ紅葉はしていなかったが、小じんまりとした庭園、池。ゆっくり歩いても50分ほどで回れる。四季それぞれの花が楽しめるようだ。ドーム周辺にはラクーアなどの商業施設もあるので、うまく利用すれば一日楽しめるね。


池に木々が映りワビさびを感じるね。

 This season is the best season for me. But I often catch cold this season.

 


水響亭~銀座

2007-11-14 | Gourmet

数週間前だが、銀座の水響亭で食事をした。ここはサントリーのレストラン運営会社ダイナックが経営するダイニングバー&レストランで、とともに高級店。(場所が銀座6丁目だし、客層もそれなり人が多い・・・。)2回目の来店です・・・。


熱帯魚の泳ぐ水槽がいっぱいある

水をテーマにしているようで水槽には熱帯魚が泳ぎ、通路に水が流れているように見せるライトアップが施されている。天井が高く、結構広い。すぐにでも高級クラブとして営業できそうな雰囲気・・・・。


ビーフシチュー。一口サイズ?


オムレツとサラダ


リゾットだが、パエリアのようだったな

料理は結構美味しいが、ポーションが小さい、しかも高い!僕らはダイニックグループのクーポンを持っていたので、7,000円で済んだが、普通ならば15,000円前後。グラスワイン1杯しか飲んでないので、飲む人は2人で20,000円ぐらいが予算だろうね。この店のウェイター、ウェートレスは皆、背が高く、高い天井の店に似合う。ウェートレスはモデル風の美人が多い。雰囲気にはとことんこだわっているようだ。

This restaurante is fascionated and fancy.Food budget is more expensive than our regurar dining budget.

 

 


ユタ・ラスベガスツアー目次

2007-11-13 | Travel

ユタ・ラスベガスツアーから早いもので1カ月経過。円高進行で今、旅行してたら15,000~2万円近く安く旅行できたのかと思うと複雑。まあ、これも巡り合わせ。ツアーの余韻を楽しむためにも目次ページ作ってみた!



今回のツアーの象徴、デリケートアーチ

 

1日目 (10月4日)     出国 (ラスベガス→セントジョージ)

2日目 (10月5日)     セントジョージ→アーチーズ国立公園

                  アーチーズ国立公園

3日目 (10月6日)     アーチーズ国立公園(1)

                  アーチーズ国立公園(2)

4日目 (10月7日)     デットホースポイント キャニオンランズ国立公園

5日目 (10月8日)     キャピトルリーフ国立公園 ブライスキャニオン国立公園

6日目 (10月9日)     ブライスキャニオン国立公園 

                  ザイオン国立公園

7日目 (10月10日)   ザイオン国立公園 ラスベガス

                 ラスベガスへ

8日目 (10月11日)   ラスベガス(1)

                 ラスベガス(2)

9日目 (10月12日)   ラスベガス

10日目 (10月13日)   帰国(10月14日)

 

               エピソード 1 ラスベガスのサルサ

               エピソード 2 隣の席の女の子

               エピソード 3  クリスピークリーム

               エピソード 4 サブウェイ


 I am looking foraward to traveking soon !

 


USエピソードツアー(4)サブウェイ

2007-11-12 | Travel

ユタからベガスに向う途中、ハリケーンで小腹が空いたので休憩も兼ねサブウェイに立ち寄った。(会社の近くにもあるので、数カ月に1度くらい食べる・・・。)


アメリカらしいサインボードです


値段は日本と同じくらい

昼下がりだったので、空いていたが、カウンターキッチン内には若い女の子が2名。

2人ともやたらと気さく。以下はその会話。

サブウェイ A子「注文は以上?」

ジロー「そう。エブリシング イン イッツ!(食材全部入れてね)」

サブウェイ B子「どこから来たの?」

ジロー「日本、東京の近くの千葉というところ」

サブウェイ B子「私のおばあさん、日本人でミチっていうの。あなたたち夫婦、兄妹、友達?」

ジロー「夫婦、結婚して10年目の夫婦。子供はいないので、10年目の記念旅行でユタに来たんだ。今からラスベガスに戻るところ」

サブウェイ「うわぁ。ビューティフル!私も日本に行ってみたいわあ」

アメリカ人は知らない人同士でも結構平気で話するけど、田舎に行くと喋り好きな人が多い。ユタの田舎ではアジア人が珍しいんだろうね。(女の子の写真がないのが残念だけど)


カラフル。トマトが美味いで。


6インチの小さい方をオーダー。

でもアメリカのサブウェイは、なぜコーヒーがないんだろう?素朴な疑問・・・。日本では当然ある。ちなみに日本のサブウェイはサントリーフーズが運営しているらしい。

 I tried to eat turkey breast sand and lemonade.

 


USツアーエピソード(3)クリスピークリーム

2007-11-11 | Travel

10月にユタ・ラスベガスツアーでも3月のLAに続き、日本で大人気のクリスピークリームに行った。ラスベガスで2回も・・・。1回目は郊外のショピングモールに行く途中。2回目はストリップにあるエクスカリバー(ホテル)内のクリスピークリーム。2回とも超閑散。NY在住の同僚から「クリスピークリームは、アメリカでは今はあまり人気ない!」と聞いたことあるけど、あの話は本当だったのか?


ラスベガス郊外の店。曇りの日だった。


宣伝カー?


御覧の通り閑古鳥。午後2時頃。


揚げ立てのサワークリームグレーイズドはフリーでした。

日本のクリスピークリームを食べたことないので比較のしようがないが、アメリカのクリスピークリームのドーナッツはかなり甘い。白いシュガーの固まりがコーティングされているようなドーナッツがあるが、シュガーは残して食べた。あの甘さ、ちょっと日本人の味覚には合わないような気がするが、どうなの?

Elvis presley died of eating too much donuts.Be careful for eating too much donuts!