今日の昼飯はテイクアウトした和幸のロースカツ弁当。テラスモール内にトンカツの和幸が新規オープン記念の半額デーだったので、奥さんがテイクアウトしてくれた。11時前には50人以上が並んでいたとのこと。

春らしく桜柄入りの箱入りでした。

上ロース定食。820円のが半額で410円。
今日の昼飯はテイクアウトした和幸のロースカツ弁当。テラスモール内にトンカツの和幸が新規オープン記念の半額デーだったので、奥さんがテイクアウトしてくれた。11時前には50人以上が並んでいたとのこと。
プロ野球、中日、日本ハム球団に属し、2000本安打を達成した元プロ野球選手の大島康徳の「降りきった、生ききった」読んだ。サブタイトルは「一発長打の大島君」の負けっか人生。日本ハムでは3年間、監督業も経験している。2016年、余命1年大腸がんのステージ4であることが判明。2021年6月に帰らぬ人となった。闘病中、ブログで日常生活を発信。20214月から中日新聞、東京新聞で自伝が連載され、昨年8月に書籍としてこの世に残された。
故郷・大分で過ごした少年時代から大腸がんが発症しての闘病時の家族との絆まで多岐にわたる自叙伝。大島さんのことは、僕が子供の頃、中日の若手選手だった頃から知っている。当時の背番号40。中学時代はバレーボールの選手で野球を始めたのは高校生になってからというのは知らなかった。結婚したのが37歳と野球選手としては晩婚。結婚をためらっていた理由は神戸で教師をしていた兄が若くしてなくなり、家庭を持つことに対し不安があったことかららしい。
不屈の闘志の持ち主だ。本書の最後の方のページに「人生、フルスイング!泣いたり、笑ったり、思いきりやればそれでいいんです。下を向いても、何も落ちていません。さあ、今日も顔を上げていきましょう。」というフレーズがある。良い言葉だ。
昨日は仕事を終えてから豊洲にでてタンゴ。15人程度と、ちょっと少なめだったなあ。次回に期待。
昨日のマリーンズ、広島相手に10対6で打ち勝った。不振の中村、レアードにオープン戦、初ホームラン!やっと、お目覚め。先発の森が5失点だったが、二回から五回までの4イニングは完封。次回に期待したい。