昨日は早朝仕事の後、1時間ラン。帰宅してから、今年10月25日に開催のいわて盛岡シティマラソンエントリー完了。まだ7カ月先のレース。10月にコロナウイルスも終息していると思う(希望的観測)。
昼前から浅草へ。今月に入り、完全在宅勤務になり、都内に行ったのはタンゴのレッスン1回と図書館に行った2回のみ。もうそろそろ解禁しないとアカンよ。コロナウィルス感染者増加で花見の季節なのに街は元気がない。コロナウィルス感染者増加で外国人に人気の観光地、浅草、京都は閑古鳥が鳴いているという噂も聞いていたので、様子見ついでに出掛けた次第。つくばエクスプレス行ったが、そこそこ混んでいた。
新仲見世通りは、少し人通りは少ないかなって感じはあったけど、予想していたよりは活気はあった。でも外国人は少ないね。2年ぶりの浅草だったので、最近の浅草がどの程度の混み具合いだったかは知らないけど。

左に映っているD.KELLYってカバン屋でセールやっていて衝動買い。ロジャーズで子供用のマスク売ってたよ。

浅草といえば浅草寺。数年前の初詣の大混雑の記憶が強烈。その時に比べると空いていたけど、賑わいはあった。

着物を着た女性が多かった。観光客がレンタル着物?袴女子もいたけど卒業式の帰り?

マスクした人は多かった。苦しい時の神頼みです。

過度な引き込もりはNGだ。街に出よう。

名物の提灯がない。今、修復中らしい。
下の写真は浅草観光案内所の入っているビルの8階から撮った浅草。無料で開放されているスペースでお奨めスポット。

仲見世通りを上から眺めるとこんな感じ。

隅田川と東京スカイツリー。オープンカーの観光バスも走っていた。晴れた日で良かった!
帰宅してからジム通い。今年21回目。3日連続。5月末まで使い放題なので使わな損々。昨日はラン前に20分の筋トレを実行。筋トレ後に10キロラン。52分15秒。少しずつペースが戻ってきた。ジムへの往復2キロランを含め、1日で18キロラン。ちょっと疲れた。今年の走行距離は669キロ。