昨日は朝5時から8時まで仕事して、その後、青春18きっぷを使ってディスカバージャパン第35弾実施。行き先は熱海。熱海は、2016年3月に静岡マラソンの帰りに寄って以来だから、4年ぶりの熱海。晴れて良かった!
朝8時過ぎに家を出て在来線で上野経由で熱海へ。熱海で伊東線に乗り換え一駅先の来宮駅で下車。来宮神社を参拝してから、熱海市街までぶらぶら。熱海と言えば温泉だが、日帰り旅のため、時間がないことや、初夏のような陽気だったので温泉は見送り。

来宮駅に午前11時過ぎに春の陽射しが差す来宮駅に到着。

来宮駅の駅舎。レトロな感じがナイス。周辺に高そうなリゾートマンションあり、海まで徒歩で行けるナイスなロケーション。

マンホールも熱海をイメージしたデザイン。

来宮神社。縁結びの神様です。

縁結びの神様らしくハート型の撮影ポイントあります。


ヨットハーバーもあります。

かなり前に行ったフランスのニースを思い出させる風景。

早咲きの河津桜。

新しくなった熱海駅。若い観光客が多かった。特に大学生らしい人たち。卒業前のミニ旅行?

駅前のレトロビルは健在だった。
熱海を後にして沼津に寄ってから、折り返して辻堂で下車して夕食。家に着いたのは午後8時40分。12時間半の日帰り旅行。詳細は後日、記録しよう。コロナウイルス騒動で閑古鳥が鳴いていることを想像して行ったが、意外や意外で若い人が大挙、押し掛けていて結構な賑わいだった。

沼津駅のホーム。奥さんがマンホールカードのコレクターなので観光案内所に寄るための沼津訪問。

最後に辻堂。藤沢の手前。テラスモール湘南に寄りました!テラスモール松戸の倍はあるのではと思うほどデカイ!