昨夜は六本木PePe2でラテンコラボラシオンに参加。ガフェイラ、サルサ、タンゴなどのラテンダンスのコラボイベント。先月に続き参加。30人ぐらいいて、まずまず盛況。月1ペースで1年以上やっているし、安定した集客力がある。
BARもある。1ドリンク500円で格安。
ガフェイラは9月にAYA先生が1カ月、ブラジルに行ってレッスンが休み、先月は僕がLAツアー絡みで多忙だったため、レッスン受けられず、またスタートラインに戻ってしまった。
AYA先生、小伝馬町のダンススタジオで毎週火曜日に教え始めたので暇見つけて行ってみるか~。やっぱり、しっかりとしたレッスンは受けないと・・・。
この踊りは腕の広げ方からしてズーク?
ガフェイラはサルサ、タンゴと比べ踊る機会が少ないのは否めない。ブラジルのリオ・デ・ジャネイロはさすがに遠過ぎる。ロスアンゼルスのブラジル人コミュニティというのはあまり聞いたことないけど、ニューヨークにはミッド・マンハッタンにリトル・ブラジルがある。(今はどうなっているか知らないが、十数年前はあった)。
3年前の夏にニューヨークに行った時、ローアー・マンハッタンのライブハウスSOBに行った。SOBとはSound of Brazilの略。ブラジル音楽とダンスが楽しめるクラブ。僕はサルサナイトに行ったけど、次回はガフェイラで行きたい。SOB以外にもガフェイラ踊れるところはあるようだ。タンゴクラブもLAより多い。
夢と目標のない生活ほど空しいものはないので、来年の秋にNYに行くのを目標にしよう。1年も先のことなんで、絵に描いた餅になるかも。それはそれで良し!途中、軌道修正もありえるだろうし、その時はその時で考えれば、いいんだし。地下鉄が普及しているのでレンタカーは不要だけど、1日借りてロングアイランドの方に紅葉観に行きたいなあ。