goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

思い立ったが吉日!

2016年11月23日 | 日記

昨日の朝は、散歩に出ようと玄関に降り立った時、グラグラッと大きな揺れがきて、ビックリ!

TV画面には、赤い文字で『すぐにげて!』...東日本大震災が蘇り、不安な気持ちになりました

幸いにも、大きな津波や被害も少なかったようで、被災地の方達もホッとされたことでしょう

今回も原発では、一時、冷却装置が停止したとのこと、今後も本当に大丈夫なのかしら?

= = =

明け方の雨が止んで、雲に覆われていた空も昼頃には青空になり、上着もいらない暖かさに

今年こそと狙っていた場所、『やっぱり、行こう!』と決めて、午後から嵐山渓谷へ

近場なのに菅谷館跡や、蝶の里から都幾川で遊ぶだけで、嵐山渓谷へは行ったことが無く

紅葉の人気スポットとして知られているので、一度行って見たいと思っていました

     

バーベキュー場から飛び石を渡るコースが、近くて一般的ですが、エルさんと気儘に歩きたいので

人の通りが少ない森の中の道を、キャンプ場方面から冠水橋へと向いました

     

薄暗い道を辿り槻川に出ると、明るい陽射しと共に、色付いた木々の景色が広がっていて

     

     

歩いて来て暑くなったのか、気持ち良さそうに水の中に入り、涼を取るエルさん(*^∀^*)

     

冠水橋から見る槻川は、綺麗に澄んだ水鏡となって、青い空と紅葉を写してとても綺麗!

     

     

エルさんの見上げる先には、橋の袂の真っ赤な紅葉が、陽射しを浴びてキラキラと

     

分岐点の見晴らし台に到着、メーンの場所とあって、景色を見たり休憩する人達の姿が

     

     

右に谷川橋方面、左へはごりん沢の展望への道に分かれ、太平山への登山口もここからです

     

ごりん沢への道をたどると、曾てこの地を訪れた与謝野晶子の、歌碑が建立されていて

      槻の川  赤柄の傘をさす松の

                   立ち並びたる  山のしののめ

     

     

ごりん沢は、枯れすすきの細い道を下りると、再び槻川の流れに出ました

     

ここで行き止まりの折り返しなので、紅葉を楽しみながら見晴らし台へと戻ります

     

     

別の小道を辿って行くと、それまでとは違った激しい流れを見せる槻川と、鮮やかな紅葉が...

     

     

見晴らし台へ戻る途中で、お洒落なワンちゃん達に遭遇

     

     

冠水橋まで戻って来ると、エルさん目掛けて走って来るわんちゃんが

     

が、エルさんが近づくと、慌てて飼い主さんの後ろに...興味があるけど、怖がりなんだとか

     

二歳になる女の子、名前は何んと福ちゃんですって

何処かの福ちゃんとは、随分大きさが違うね(笑)

     

     

     

途中で何度かすれ違っていた方ですが、エルさんと河原で遊んでいると、声をかけてくださって

『この先の奥まで行くと、素晴らしい景色が見られるよ!』って、教えて頂きました

     

趣味で、あちらこちらの紅葉を撮り歩いていて、次は冬桜の城峰山に行く予定とか

鬼石の冬桜と紅葉のお話をすると、暫しの間、冬桜の話で互いに意気投合!

     

岩畳と清流、京都の嵐山の景色と似ていることから、関東の嵐山・武蔵嵐山と呼ばれるように...

教えて頂いた場所は、正にそんな光景が広がっていました





4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
嵐山、すてきですね (ガムのパパ)
2016-11-23 21:48:34
季節感溢れる鮮やかな景色と、季節感のないエル君の豪快な姿ですね。そういえば子供が小さかった頃、この嵐山渓谷で、泳ぐんだと服を河原で脱ぎ始めたことがありました、12月です。それと、せせらぎ公園でも。  このあたりが色濃く色づくころになると、そろそろ自転車で都幾川方面には入ってはいけなくなります。風を切る自転車ではあの辺りの空気は冷たすぎて‘‘‘空気も薄いですしね‘‘‘。それでこれからは、薔薇のお手入れになります。剪定、植え替え、冬の消毒など.冬は結構面倒なんです。
返信する
結局いつものランへ (福かぁちゃん)
2016-11-23 22:05:00
昨日は暖かかだったので今日の寒さは応えます。
嵐山渓谷は子供たちが小さい頃友人家族とよくバーベキューに。そのあと日帰り温泉に入りゆっくり遊んだ思い出が。
紅葉がこんなにきれいな名所とは知らなかったです。。
エル君はママさんとお出かけできて美味しいもの食べて大満足してますよ。
可愛いだっこできるサイズ福ちゃん。
走って福来たる。何かいい事あるかもです。

今日は珍しく所沢航空公園のランに遠征しようかと思っていたところ、明日の雪予報のためとーちゃんは
タイヤ交換作業。
その後来客がお昼頃有ったので、菖蒲で鰻重と生ビールの昼食となったため、留守番福ちゃんになってしまいました。
夕方いつものランで遊んでも大満足のデブ福でした。



返信する
Unknown (エルまま)
2016-11-24 15:40:18
ガムのパパさん、今日は、早すぎる雪景色にビックリですね
2日前のポカポカ陽気が、嘘のように思えます

朝方の雨と地震のせいか、暖かかったわりに人出は無く、のんびりと紅葉を楽しむことができました♪
これから冷え込む時期になると、都幾川から先は雪が無くても、アイスバーンで危険な箇所も...車でも要注意ですよね

薔薇の手入れは、とても難しいですよね
薔薇を見ると良いなって思うけど、剪定や肥料を怠ると、美しい花は望めないので、私には高嶺の花になってます
返信する
Unknown (エルまま)
2016-11-24 16:04:55
福かぁちゃんさん、タイヤ交換正解でしたね
11月半ばに車検があるので、早々にスタットレスにしてます

嵐山渓谷は、今やお手軽BBQのメッカで、一年中賑わってますよね
福かぁちゃんさんは、平成楼ですか? 
エルさんは、玉川温泉の帰りに、良く都幾川で川遊びしてましたよ♪
『漢字で、福です!』って聞いて、本当に驚きました
福、来たるですか!...来年、良い事あるかもと信じて(笑)

所沢航空公園は、休日には沢山のわんこが来てますよね
改めて、お天気の良い日に、福ちゃんの満足を叶えてあげてくださいね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。