goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

  心に残る 素敵な詩

2020年06月08日 | 日記


     雨降り地区

                        ー芝山 弓子作ー

  こんな風に、幸せと愛の軌跡に満ちている、虹の橋の入り口に

      「雨降り地区」と呼ばれる場所があります

  そこではいつもシトシト冷たい雨が降り、動物たちは寒さに震え

         悲しみに打ちひしがれています

     そう、ここに降る雨は残してきてしまった誰かさん

         特別な誰かさんの流す涙なのです


 たいていの子は半年もたたないうちに、暖かい日差しの中に駆け出して

      仲間と戯れ、遊び、楽しく暮らすことができます

    ほんの少しの寂しさと、物足りなさを感じながらも・・・


  でも、一年たっても二年たっても、ずっと「雨降り地区」から

        出て行かない子たちもいるのです

 地上に残してきてしまった、特別な誰かさんがずっと悲しんでいるので

  とてもじゃないけれど、みんなと楽しく遊ぶ気になれないのです

     地上に残してきた誰かさんと同じ辛い思いをして

        同じ悲しみにこごえているのです


     死はすべてを奪い去ってしまうものではありません

   同じ時を過ごし、同じ楽しみを分かち合い、愛し合った記憶は

     あなたの心から、永遠に消え去ることはないのです

   地上にいる誰かさんたちの、幸せと愛に満ちた思い出こそが

        「虹の橋」を創りあげているのです


   ですからどうか、別れの悲しみにだけ囚われないでください

  彼らはあなたを幸せにするために、神様からつかわされたのです

    そして、何より大事な事を、伝えにやって来たのです

                       
          命と儚さと愛しさを

      つかの間の温もりに感じる、慈悲の心の尊さを


     その短い生涯の全てを以って、教えてくれるのです

   癒えることのない悲しみだけを、残しにくるのではありません


            思い出して下さい

 動物たちが残して行ってくれた、形にも、言葉にもできない様々な宝物を


      それでも悲しくなったら、目を閉じてみて下さい

       「虹の橋」にいる、彼らの姿が見えるはずです


    信じる心のその中に、必ずその場所はあるのですから・・・

  

                  

             

  エルさんの兄弟や、犬友との出逢いを綴ってきたブログですが、エルさんが旅立った今

    応援してくださった皆様に、深く感謝しつつブログを終了したいと思います

           長い間、本当に有難う
ございました


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さえもん)
2020-06-10 07:03:36
エルくん、ありがとう。
エルくんがいてくれて、エルままさんと出会えて、このブログも知って、さえもんたちの生活に豊かな彩りをもらいましたよ。これからもそれは消えません。
たまにはいろんなことブログに書いて欲しいな。
返信する
お世話になりました(人''▽`)☆ (エルまま)
2020-06-11 16:03:33
さえもんさん、何時もお逢いすると立ち話が長くなって、灯ちゃんやエルさんの顔が・・・(笑)
話をすればするほど互いに意気投合して、一緒に居るととても居心地の良い時間でした
さえもんさんの引き出しの多さには、驚きと魅力を感じてました

エルさんが居なくなったら免許返納と決めてましたが、更新したばかりで3年間の有効期限、エルさんと出掛けたかった所、予定してた場所等、ドライブに行こうかな?と・・・去年、エルさんとびわ湖周遊の準備してました
気が向いたら、そんな旅行記などを、新たに書き綴るかも知れません
今後は、アイスアリーナの同行も可能になりますね
引き続き早朝散歩頑張ってます、何処かでお逢いできるのを楽しみにしています
返信する
気になる (ガムのパパ)
2020-06-11 19:52:58
それはとても良いことだと思います。
エルママさんの季節感を織り交ぜた歳時記のような文章と、飾らない(作為のない)写真を、終わらせてしまうのはもったいない。
なんなら、再び「ガムの素敵な日常」を引っ提げて、乗っ取りを企てようかとも思うのですが、いかんせん素敵な心霊話ばかりになりそうで。

昨日、三峰に行ってきたのですが、閑散とした駐車場に、野生のシカがいました。その姿はトリミング直後のガムのようで・・・問題は、そこじゃないんです。そこへの生き返り・・・行き帰り、時間短縮のために使った初めての県道72号。アップダウンはあるけど路面状況・流れともに良く、確実にショートカットでき、万事快調だったんです・・・ある一つの気がかりを除いては。
秩父蒔田ICを降りて間もなく、以前コメントにも載せました、その昔テレビをも巻き込んで騒がせたあの札所22番、あのすぐわきを、この72号は通っているのです(わかってました、ええ、わかってましたよ)。
タクシー運転手や地元の方々が目撃したのは、まさにこの道なんだな、と。
「そんなとこ、通って大丈夫なの」
ドーベルマンが柄にもなくそんなことを言います。
「遺体は引き上げられてるし、犯人も捕まってるんで、もうとっくに成仏できてるだろ」

そんなこんなの帰り道、すでに車は「武蔵嵐山」まで来ていて、あるところで信号待ちをしていた時です。
道路わきの民家の方から
   クーンクーン
と、ワンちゃんの鳴き声がするのです。誰かに甘えるようでもあり、何かを訴えるようでもあり。
「ワンちゃん、鳴いてるね。」
「うちのガムは、もっとしっかり鳴くよね」
車が動き出し、再び別の所で信号待ちに。
   クーンクーン
「あれ?ここでも聞こえるけど、さっきのワンちゃんより声がおっきいね」
この後信号待ちするたびに、どこからともなく(左であったり、後ろであったり、時には真上であったり)聞こえる鳴き声は、時に苦痛を含んでいるようにも、助けを求めているようにも
   クウ クーンクーン・・・
「三峰のあのシカが、エンジンルームにでももぐりこんだかな。それとも、三峰のおおかみが、ついてきてくれてるのかな」

ブログの継続、切に願います。

返信する
この詩は永久保存します (福かぁちゃん)
2020-06-13 09:42:23
一語一語心に染み入るような言葉の数々。
とても素敵な詩です。

そうですよね。
私たちの生活にいろんな幸せを運んでくれた家族。
喪失感と悲しみの涙より心の中のエルさんとドライブ楽しんでくださいね。
つれづれ旅行記是非拝読したいです。

これだけの知識、情報量、行動力、文才埋もれさせるのはもったいないです。
さえもんさん、ガムちゃんパパと同じくブログ継続お願いします。
返信する
Unknown (エルまま)
2020-06-14 23:19:11
「ガムの心霊スポット巡り」で、乗っ取り大成功ですね(笑)
ペーパードライバーから8年、幼い子供達を乗せての秩父行きは、専ら72号線か43号線で一気に荒川方面へ
勿論、永福寺の幽霊騒動も殺人事件も、当時メディアが殺到し大騒ぎでしたから知ってました
浦山ダム・美の山公園・秩父湖吊り橋など、ガムのパパさんにとって、魅力的な心霊スポットに事欠かない秩父ですよね
ただ、夕暮れ時の帰路では、どんなに渋滞が予想されても、140号線しか走りません
何故って、怖いですから!
地元では、平成に入ってからも再び幽霊の話が・・・成仏されてないのかも?

私の旅行記は、別の場所でひっそりと綴っていこうかなって考えています
引き続きこのコーナーでは、「ガムの心霊よもやま話」を、展開されては如何ですか?
次回作、期待しておりますよ

何時も暖かいコメントを有難うございました
どうお返事を記したら良いのか、悩んだり迷ったり、時に心強い励ましを頂いたり、ここまで続けられたのもガムのパパさんのお陰です
心から感謝申し上げます 有難うございました



返信する
Unknown (エルまま)
2020-06-14 23:35:57
福かぁちゃんさん、コメント有難うございます
「虹の橋」に、第二部・第三部が有ることは、今回初めて知りました
第二部は、不幸にも優しい飼い主に巡り合えなかったわんこが、孤独な人生を終えた人と虹の橋の袂で出逢い、共に心寄せ合って虹の橋を渡って行くお話です
素敵でしょう!

旅行記のブログを始めるとしても、エルさんのブログとは別に心機一転して、ひっそりと開設しようかな?と思っています
ひょっとしたら、「エルさん」のキーワードでヒットするかも知れませんよ(笑)

エルさんが繋いでくれた、福かぁちゃんさんとのご縁、これからもず~っと続いていきますように、宜しくお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。