予報通り、本当に雪が降ってしまいましたね w(*0*)w
折りしも、通勤・通学の時間帯と重なって、交通の混乱が無ければ良いのですが、心配ですね
エル番地では、散歩に出た六時頃から、霙が雪に変わってきました
思っていた程寒さを感じなかったので、さして積もることは無いだろうと、高を括っていましたが
時間が経つ内に、田畑は薄っすらと白くなり
野菜の上には、積もった雪が...
一回りしてUターンする頃には、畑は一面真っ白に!
エルさんの背中も...
赤く染まったドウダンツツジの上にも...
車の上にも...
そして、ドッグランの芝の上も、真っ白な雪に覆われていました
新しい葉が出始めた、クリスマスローズの上にも、雪が乗ってます
昼近くになっても雪の止む様子は無く、クリスマスローズが、雪だるま化していましたよ(笑)
十一月の都心での雪は、五十四年振りで、積雪は何んと、観測史上初となるそうです
そう聞いて、凄く感動しましたが、この異変とも言える気象は、今冬にも影響あるのでしょうか?
ひょっとしたら、雪国のライ君よりいち早く、初雪体験してしまったかもねぇ~
ベタ雪のため残念ながら、エルさんの好きな雪玉投げは、出来ませんでしたが...(^-^;)
朝の散歩が済んで室内でラブの動画見たり、本を読んだりボーッと過ごしてました。福もストーブの前でこれでもかというほど寝てました。
雪がやんでから鴻巣ランを見に行ったのですがドロドロ状態で雪も少なかったので、芝生の上のランならと前から気になっていた羽生牧場へ行ってみました。
狙い通り芝の上には雪がたっぷり。
初めてのランなので臭いかぎに大忙し。
加えて牧場の方が遊んでくれたので福大喜びでした。
エルさんは、雪でも台風でも強風でも、365日ほぼ休み無しの散歩です
エルさんの為と言うより、婆っちゃんの老化を防ぐ為の意義が、より強いかも知れません(笑)
冬になると早朝のアスファルトは、常にバリバリのツルツルなので、転倒=骨折=寝たきりに成らないよう、滑り止めの付いた靴を履くようにしてます
美の象徴とも言われる薔薇、その棘には、とても意味深な言葉ですね
福ちゃん、ランで雪遊びしたり、オーナーさんに遊んで貰ったりと、嬉しい一日でしたね♪
お留守番のご褒美、意外と早かったですね
こちらのランは、写真のように結構積もってはいましたが、水分が多くて雪玉にはならず、入らずに帰りました
雪の時は、早朝でもわんこ達が来て遊んでるんですよ