goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

わんこも様々

2016年04月18日 | 日記

昨日は、強い南風が、日中いっぱい吹き荒れて、外に出るのも不安になる一日

夕方の散歩を思案していたら、鴻巣ランにお誘いがかかりました

三時頃に行って見ると、先客に、初めてお逢いするわんこが遊んでいました

          

まもなく一歳になると言う、ドーベルマンのハク君です

エルさんと変わらない大きさですが、精悍な容姿に反して、チョッと憶病な物腰を見せていました

     

遊びたい気持ちは一杯なのに、わんこが近づくと腰が引けて、遠慮がちに...

何度か来る内に、きっとみんなと馴染んで、ランを走り回る日もそう遠くない事でしょう

     

一歳から二歳が主流の活発なわんこ達に、こちらはなかなか馴染めない、ご老体のエルさん!

     

ノエルちゃんや福ちゃんと、束の間ボール遊びに興じるも、もっぱら小枝をポリポリ拾い食い

はなちゃんのお父さんに、『ポッキーじゃないよ!』って、笑われてました

     

ノエルちゃんと福ちゃんを見ていると、おっとり父さんと甘えんぼ娘のような光景が

     

『ねぇ~!、ボール遊びしようよぉ~』 と、福ちゃんにボールを押し当て、グイグイと

     

『もっと、遊びたいよぉ~!』 お尻を左右に振りながら、福ちゃんに身体をゴシゴシと甘える

     

『よしよし、わかったよぉ~!』 根負け顔の福ちゃん、優しいね!
 
     

ランの中でひたすら、小枝拾いやサラダバーばかりのエルさんでしたが

バーニーのチョコちゃんが、現れた途端、ストーカーに変身(ノ_-。)

躾が行き届かない報いか、まったくもって、不躾なエルさんには困ったものです


= = =


今日、体調を崩して延び延びになっていた、狂犬病の予防接種に行って来ました

フィラリア検査も異常なしで、ホッと一安心です

シニアになって、そろそろ健康診断の血液検査をお願いしようと、お聞きした所

八歳以上のシニアになると、毎年一月から三月の間に、フィラリア検査とセットで安価に

健康診断の血液検査が受けられるので、心配な事が無ければ来年に...とのお話でした








宴の後

2016年04月13日 | 日記

それぞれの門出を華やかに彩った桜も、先週末が、最後のお花見になってしまいましたね

月曜日の強風で、花吹雪のように舞い散り、八幡様の境内も一面ピンクに染まってました 

     

春の嵐が吹き荒れた頃、我が家でも嵐のような出来事が...(@Д@;)    

     

ふと目覚めて、薄明りの中を確かめると、エルさんの徘徊する姿が見えました

飛び起きて灯りを付けると、胃液を吐きながら、苦しそうに歩き回ってます

時間を見ると夜中の一時、後片付けをしながら、頭の中では原因を探ってました

特別な事は何もなかったのに...どうしちゃったの?

     

この後、明け方四時過ぎまで、五回ほど繰り返され、もうエルさんはグッタリ!

ドジな婆っちゃんは、その頃になってやっと、水入れを置いたままだった事に気付きました

吐いている時は、水をがぶ飲みさせると、症状を悪化させるので注意!

氷一欠け又はほんの少しの水を、様子を見ながら与えるようにと、獣医さんから聞いていたのに

     

結局エルさんは、病院で吐き気止めの注射二本を打たれ、その日は絶食に

三十五kgの体重も、三十三kgに減ってしまいましたが、吐き気も収まり落ち着きを取り戻し

今日になって、スッカリ回復したエルさんは、快食快便で散歩も通常通りに戻りました

季節の変わり目で、寒暖差に体調を崩したらしく、シニアには、しっかりと心配りが必要ですね


= = =


     

     

土曜日の夜に、エルさんと近くを散歩していたら

ゴルフ場の照明が、まるでライトアップのようで、図らずも夜桜を楽しむことができました










赤堀川の桜

2016年04月07日 | 日記

桜が満開になってから、久し振りので気温も上がり、お花見日和の水曜日

明日は再び雨の予報で、夕方の散歩がてらに、周辺の桜巡りをして来ました

まずは、宮内の氷川神社へ

     

中学校の先に植えられた枝垂れ桜、十年位経ったでしょうか、これからが楽しみですね

     

     

総合運動公園の池には、太公望が釣り糸を垂れ、大勢の散策を楽しむ人達が...

     

三時過ぎてもまだ暑さを感じて、黒犬さんの体温調整に、木陰の下でチョッと休憩

遠目の桜が、陽に照らされて白く輝き、花弁がハラハラと池に散りかかり、絵画のようです

     

ワコーレを過ぎて、朝日工業団地の裏側にある、桜並木の公園へ

ここは、意外に知られていないので、お花見の特等席・秘密の花園ですね

静かで休憩場所も有り、車の通りも無いので、犬の散歩にも最適です

     

レンギョの花が鮮やか、桜の次は紫陽花の花が、出番を待つことでしょう

     

夕方になって風が出てきて、道は花弁で敷き詰められ、ピンクカーペットに

     

さくら並木の公園から工業団地を抜けると、↓ 赤堀川に出ます

     

     

桶川市との境を流れ、川辺に咲く桜は、樹齢を経て見事な枝振りを見せています

     

     

川面に花弁が散って、花筏になって流れて行きます

     

梨畑では、もう梨の花が満開  随分、早いですね!! 

農家さんが、花掛けに追われていました

     

一時間半でやっと、目的地に到着!

赤堀川に泳ぐ鯉のぼり、桜の時期に行われている行事です

     

     

丁度、風が強くなって来て、鯉のぼりは、勢いよく泳いでいます

     

桜土手は、上からも下の通りからも、眺めることが出来て、変化にとんだお花見ができます

桜の枝が、目の前まで垂れ下がり、花傘の下に居るようです

     

何気なく赤堀川を覗くと、大きな鯉が泳いでいるのを見つけて、ビックリ

空には鯉のぼり、川の中には、本物の鯉が泳いでいましたよ

     

帰り道は、総合運動公園の外を回って、桜並木を眺めながら、夕日と追いかけっこ

     

     

駐車場の大きな枝垂れ桜を見て、公園を後にしました

     

再び中学校の通りに出ると、六時を過ぎて夕日は沈み、正門前の桜で桜巡りは終了です

     

天然記念物で、樹齢八百年と推定される『蒲桜』が有ることから、市の木が桜に指定され

町には、至る所に桜の名所が有り、この時期には、お花見を楽しむ人で賑わいます

たっぷり歩いて、それぞれ趣の違う桜を愛でる、家からハイキングでしたが、足が心配 (^-^;)





桜色に包まれたラン

2016年04月04日 | 日記

昨日は、朝の内本降りの雨で、満開の桜も雨に打たれて、ハラハラと散ってました

ところが思ったより早く、昼前には雨も上がり、曇空でも暖かかったので、ランに行って見ました

     

なんと、ランのまわりには、満開の桜が w(*0*)w

何度も通っていたのに、桜の木があったなんて...花を見るまで、気付きませんでした

地面に付くほどに枝が垂れて、とても綺麗!

     

今日も若手の三頭は、休む間も惜しむように、縦横無尽に駆け回り

     

飽きずに何時までも、絡んでは団子状態に...若いって、良いですね!

     

さて、こちらの黒犬さん達!

     

     

らぶちゃんに、眠っていた腕白心を揺り起こされたか、追い駆けっこに興じています

     

らぶちゃんの身軽で素早い走りには、とてもついて行けずに、今日も遊ばれるエルさん!

     

そんなエルさんに、何故か興味を示すグンちゃん!

     

     

チョッと前まで、バーニーのチョコちゃんを追い回し、執拗に羽交い絞めしていたエルさん!

形勢逆転で、される立場に...

同じ犬種でも違っても、それぞれ一頭づつの個性が有って、見ていて面白いですね

     

ボール投げで遊んで貰うエルさん、何やらコマンドを出されているようですね

     

珍しく福ちゃん達と、ボール遊びにも熱中して、弾んだ息使いをしながら、上がったり下りたり

     

子犬の頃、エルさんの周りには小さな犬種ばかりで、遊べる相手に恵まれず

犬同士で絡んで遊ぶ中で、犬同士のルールのような、良し悪しを学ぶ機会を

逸してしまい、もっと早くこんな場所に出逢えていたら...良かったのにと (^-^;)

子犬の時に、沢山の犬に出逢い触れ合うことは、犬生にとても大切なことですね








久々のファミリー集会

2016年04月03日 | 日記

花冷え・花曇りの週末でしたが、桜はみごとに満開

黒犬さん達には絶好の陽気に、久々の集会は、楽しい笑いに包まれていました

     

男子組のエル・ライコンビ ↑ 、今回もピッタリ寄り添い、終始ペアーでの行動

ライ君到着時は、どちらも呆れる程の興奮状態で、ランの中を絡み合い走り回って w(*0*)w

儀式のように一渡り駆け巡ると、何事も無かったかのように、連れ立ってブラブラと、何時もの動き

     

九歳になったちゅらちゃんは、関節を痛めていたため控えめに...の、つもりだったのに

仲間に入れば、やっぱり楽しそうに...飼い主さんもその姿を見たら、止められない

     

そんなちゅらちゃんを、執拗に追い回すエルさん!

優しいちゅらちゃんは、嫌な態度も見せず、それを勘違いする、お馬鹿なエルさん!

     

妹のくくるちゃんは、陽多君の誕生以来、気配りやガードに神経を集中させて、大きく成長

が、丸くなったくくるちゃんにも我慢の限界...見るに見かねて、エルさんを『ガガァゥ~

その一喝で、忘れていた記憶が ... 『くくるちゃん、少し遅かったよ~』

効き目抜群!  

以後、ちゅらちゃんの元へは、一歩も近づけませんでした(笑)

     

     

ファミリーの中で、女王様オーラを発していたくくるちゃんに、思いも寄らない事態発生

     

間もなく六歳になるかりんとちゃんと、アリモちゃんですが、二年の間にまさかの変貌

誰も立ち向かえなかったくくるちゃんに、反撃の応酬をしたのです

     

これを見ていたエル・ライコンビ、女子の迫力にすっかり怖気づいて、『女子、怖ぇ~』

     

恐れを成すと、足の間に隠れるエルさん、ライままさんで急場凌ぎのかくれんぼ!

     

何を、やってるんだか?(笑)

広いランの隅っこの方で、ウロウロするばかりの、叔父さん二頭・ヘタレ組

     

あらまっ! 強気女子のかりんとちゃん、パパの姿が見えなくなったら、パニックに

     

どんなに強くても、それぞれ泣き所があるようですね

     

     

     

散歩中の秋田犬・あかりちゃんが、飛び入り参加のハプニング!

     

何時もは、誰も居ないランで、一頭で走っているとか

     

競争相手のかりんとちゃんを見つけて、身の熟しも軽々と、追いかけっこで大喜び

     

叔父さん達、こんな所でマッタリと寛いでます

     

それぞれ歳を重ねて、エル・ライコンビが、我が物顔でボールを追いかけていた初回から

二年後には、くくるちゃんに主導権を明け渡し、叔父さん族は、皆大人しくなって

その時、五ヶ月のパピーで参加した、かりんとちゃんとアリモちゃんが...次回のお楽しみ!

歳月が経つと、世代交代は時の流れ、ルーク君との悲しい別れも、突然のことでした

天候が悪く、集会が出来なかったことを、今更のように悔やんでいます

今回、ハッチ君が都合で参加出来ませんでしたが、機会を作ってまた逢いましょう