goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

退屈しのぎ

2010年09月30日 | 日記
爽やかな秋の到来と喜んだのも束の間、長続きしませんね


期待はずれのと曇天の日々で拍子抜けおまけに、涼しさを通り越して寒~い


そう言えば“○○心と秋の空“とか、よく聞きますよね


          


お天気が愚図ついて散歩も思うに任せず、退屈で堪らないエルさん!


ストレス発散か?只今、イボイボのおもちゃに夢中です

     
     


イボイボの突起物を引きちぎるのが妙にお気に召したらしく、向きになってプチプチと...やりだしたら止まらない


      こ~んなになっちゃって


このままではおもちゃが丸坊主に 『秋晴れ、早く戻って来~い!』


     


『おや~! くたびれて寝ちゃった?』


いや、横になってもまだプチプチやってますよ 


     


『ど~した、エルさん!』


     


『顎くたびれた~! チョッと一休み』


     


時々、こうして首を反らしてストレッチ、まるで人間みたいな仕草


こうすると気持ち良くなるって、どうやって知ったのかな?不思議


     





          





秋色の風景

2010年09月26日 | 日記
“暑さ寒さも彼岸まで”と聞きますが、この真夏のような猛暑は一体何?


と一転して、翌日は一気に14℃も下がり肌寒い雨に


長く続いた猛暑で体調を狂わされた身体には、とても堪えます


     


土曜の午後、待ちに待った秋らしい陽気の訪れ


爽やかな陽気に誘われるように、エルさんと久々の農道ランです


     
                                                        この跳ねてるの何?



見渡す限り何処までも続く、黄金色の稲穂の波


見上げれば、高~く広がるスカイブルー


カラッとした空気が気持ちい~い


     
                                                       よ~し!捕まえるぞ~


エルはバッタを見つけて 


さ~て、捕まえられるかな?


     
                                                    あ~ぁ!また逃げられた
    

追い掛けては見るものの、逃げ足の速いバッタに太刀打ちできず、エルさん惨敗


      行儀良く並んだ橋桁


いつの間にか、田んぼの中に幾つもの真新しい橋脚が建ち並んで...


黄金色の帯を裂くように、高速道路(圏央道)の工事が進行中です


     
                                                     何処に行ったかな???


草の匂いを嗅ぎ、虫を追いかけ、土の感触を確かめて...久々に走りを楽しんだエルさん


実った稲穂が揺れると、風に乗って乾いた草の香りが広がります


静かな田んぼも、そろそろ収穫の賑わいが近づいているのかな?










          

     

魔法の瞳

2010年09月18日 | 日記

今朝の散歩でのことです

スーパーの駐車場まで来ると、いきなりブロックの塀に手を掛けて、何やら物色を始めたエルさん!

『エッ 何か居たの?』


     


見ると、猫じゃらしの細長い葉っぱを、舌の先で必死に捕まえようとしています

『もしかして、胸やけ?


     


この夏の暑さに、冷たい物など人間の食べるものを与えてしまう事が多く、そんなことが胸やけの原因にも...


     
                              冷蔵庫前がスッカリ定位置になって!


じーっと見つめるウルウルの瞳、毎回暗示にかけられてしまう不思議な魔力!


     


良く無いと知りつつ、止められない心の弱さを深く反省してます


     


魅惑の瞳に立ち向かう術、誰か教えて~~


                          


『エルく~ん! また遊びに行くからね~♪』 ライ君から、嬉しい便りが届きました

チョッと遠くて申し訳なく思いつつ、早速ファミリーにお知らせを


夢にも思わなかったニューフェイス(りんちゃんの子供達)からの参加が...

秋晴れの下、楽しく賑やかなファミリー集会が待ち遠しいですね


可愛い女の子、エル・ライコンビの餌食になりませんように!!














チンドン屋さんだ!

2010年09月11日 | 日記

台風の置土産で、一ヶ月振りの雨と涼しさでホッと一息ついたのも束の間、昨日から再び猛暑に


とは言え、35℃でも湿度が低いので、太陽の陽射しを受けなければ扇風機の風で充分快適に感じます


連日37℃に慣らされた身体は、皮膚感覚もおかしくなるのでしょうか? 台風の日、30℃でも涼しさを通り越して肌寒く感じましたよ


来週辺りから涼しくなる予報! 爽やかな秋の到来が、待ち遠しいですね♪ 


             ☆    ☆    ☆


さて、例の如くたらふく食べては、ゴロゴロと暇を持て余すエルさん!
陸に打ち上げられたトドのような姿で まどろんでいた昼下がり


     


静かな住宅街に、突然の大音響が鳴り響いて♪♪♪

快眠を妨げられたエルさんは、ビックリして飛び起きました

『何だ! 何の騒ぎだ???』


     
     

窓を開けて見ると、何と チンドン屋さんです


     


猛暑の中、この衣装で街中を回るとは何と無謀な...『熱中症に気を付けて!』


トランペットや太鼓で奏でる独特の楽曲は、何処までも後を追いかけた子供の頃を思い出し、懐かしさもひとしおです


大音響は一瞬にして通り過ぎて行きましたが、遠い記憶が走馬灯のように甦り、しばらくの間郷愁に浸りました














猛暑衰えず...

2010年09月07日 | 日記
五時二十分、お日様のお出ましです


九月になって、日の出の時刻がだいぶ遅くなりましたね


季節の変化は確実に訪れているのに...この暑さ、一体いつまで続くのでしょうか?


     


今日も暑くなりそうです 


エル番地の八月のの日は片手の内、夕立すら降らないなんて...やっぱり何か変ですね 


     


最高気温一・二を争う熊谷地方、多少の暑さには慣れっこなんですよ


今朝のTVニュースで、35℃を超える猛暑日が37日でトップだそうな


でも例年だと、三日に一度は雷雨の恵みで涼しい夜を熟睡できたのに...


今年は日照りの上、連日酷暑の日々に容赦なく体力を奪れて、そろそろ限界かな?


     


誰もが夏バテにゲンナリするなか、食欲旺盛で全く疲れ知らずのエルさん!


散歩を終え腹ごしらえが済むと、一番涼しい場所に陣取って、飛んでくる鳥や蝶を眺めながら寛ぐのが日課


     


飽きて眠くなれば、こ~んな格好で (真夏に毛皮の敷物なんて、うんざり


     


暴れると暑くなることは良くご存知のようで、有り余る体力も持て余し気味


     


そうそう、この夏は野菜や果物の他に、豆腐・うどん・かき氷の味まで病み付きになってしまったエルさん! なかでも、赤城しぐれが大好物


『わんこは自分で冷蔵庫開けませんよ!』 ←獣医さんのお言葉


先代犬で反省した筈なのに、意志の弱いだめ飼い主ですね (これ以上やら無いぞ!)
















田んぼアート

2010年09月03日 | 日記

今朝所用で出掛けた帰り道、古代蓮の里に寄り道してみました

此処の田んぼアートが、テレビ番組の中で紹介されていたのを、ふと思い出したからです     


     
      園内には十二万株もの花蓮があるそうです

花が咲く時に『ポン!』と音がするとか...

確かめたくて、早朝四時に聞き耳を立てた事も (今は昔の笑い話

古代蓮の池では残りわずかでしたが、ピンクの蕾や花を見ることできましたよ


     


今の時期は、主にアメリカ黄蓮と言う種類が花を付けています


    


黄色い蓮の花、初めて見ましたよ 綺麗ですね!


     


公園の入り口にはタワーが...ここから田んぼアートを楽しむことが出来るそうな


     


行田市のシンボル・忍城

二万の軍勢を率いた石田三成の水攻めにも屈せず、わずか五百人足らずの家臣や農民が籠城して対抗、地の利を生かして勝利した城主のぼう様の話


     ベストセラーになった本『のぼうの城』が映画化されるということで、忍城とのぼう様が図柄に (映画は、野村萬斎主演で来年公開)


     


黒い部分は、古代米を使っているそうです

思い掛けなく、近場で田んぼアートが楽しめました


               =       =       =     


『ウワァ!もうお昼になる』 

留守番のエルさんが気になり急いで戻ったのですが、こんな格好でお出迎え


     


『何処、行ってたんですか?』って顔して 

どうやら、ず~と寝ていたみたいね!(ホッ!)