goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

年の瀬に...

2016年12月30日 | 日記

年の瀬が近づいて、慌ただしい気分になると、田んぼの広がる長閑な景色が見たくなる

どうやら、逃避癖があるようです(笑)

     

どこまでも続く田んぼを眺めながら、エルさんとのんびり歩いていると

日々、穏やかで平凡な生活が送れる幸せに、今更ながら有り難さを感じます

     

今年は、熊本・鳥取と度々の大きな地震の被害に、とっても驚かされました

東日本大震災の記憶が、再び蘇るような津波警報もあり、ドキドキしたことも...

     

利根川水系のダムが渇水し、取水制限が起きていた所もあれば、ノロノロの挙句Uターンして

北海道・東北地方を次々と直撃した、トリプル台風も

     

一月には、沖縄で雪が観測され、十一月に北海道での大雪、首都圏で五十四年振りの初雪があり

更には、観測史上初めての積雪になる等、異常な気象状況に振り回された感が

     

温暖化などが懸念されてますが、春夏秋冬の移ろい行く趣きは、後々も失いたく無いですね

     

この一年に訪問して下さった皆様、コメントを寄せて頂いた皆様、本当に有難うございました

拙い文章ながら継続できたのも、皆様のお蔭と感謝しております

老犬と老婆のコンビで、互いに労わり合いながら、来る年も元気に、過ごして行きたいと思っています

来年は、平穏無事な一年が訪れますように、心より祈っています!


         ―どうぞ 良いお年を お迎えください―




キングスライム

2016年12月27日 | 日記

日曜日、鴻巣ランに向かう前に寄り道した、“古代蓮の里”

稲わらを材料にした巨大なオブジェ、『わらアート』の展示と聞いて、足を延ばして見ました

残念ながらここの公園は、犬の散歩が禁止されているので、エルさんは車中で待機(>_<。)

『わらアート』は、駐車場の直ぐ前に展示されてます

     

今年のテーマは、ドラクエをモチーフにした、『スライム』とスライム属の王様『キングスライム』

会場に来ていた小さな子供達は、巨大な王様の周りを、楽しそうに飛び回っていました

     

『キングスライム』の高さは9.3mで、『スライム』の高さは2mだそうです

     

稲わらは、ギネス世界記録に認定された、『田んぼアート』の刈り取った稲から得た物

行田のハス・のぼうの城と続いて、今年の『田んぼアート』のテーマは、『ドラゴンクエスト』  

     

『おや?』  

何か、屈んで覗いている見たいですね

     

覗いていたのは、此処ですね♪

     

『キングスライム』では、入り口と出口が作られていて、内部を見学出来る様になってます

     

来年3月まで展示され、夕方5時から9時半までは、ライトアップもされているそうですよ

近くを通られた時は、是非ご覧になって見ては如何でしょうか?





クリスマスの鴻巣ラン

2016年12月25日 | 日記

クリスマスの日曜日は、風も無く穏やかな暖かさで、午後から行田方面に出掛けました

用事を済ませ戻る途中、古代蓮の公園で“藁アート”のイベントを、垣間見ることに...

ここは、犬の入場はできないので、エルさんは車で待機で~す (;´Д⊂

年末が近づき、遊び納めになりそうなので、待たせた償いに、この後鴻巣ランに向かいました

駐車場に着くと、日曜日なので沢山の車が...新人さんが来てるのかな?

     

エルさんが、真直ぐ中型犬エリアに向かったので、引かれるまま歩いて行くと

『えっ!灯りちゃん?』

米ちゃんを車に戻すために、ママさんが連れて出てくる所でした

マーニーちゃんの姿は無く、すでに車に戻ったのでしょうか?

最近は時間がずれた所為か、散歩で出逢う機会も無くて、ランで逢うとは奇遇です

     

灯りちゃんを遊ばせると言うので、エルさんも一緒に中型犬エリアへ

二歳と三歳の男の子達が、『あそぼぉ~』と駆け寄って来て、少し不安気な顔のママさん!

灯りちゃんが、興奮すると...『大丈夫かな?』って、心配してました

     

     

そんな所に、トパーズちゃんが仲間入りするや、意気投合した三頭は、運動会の始まり

灯りちゃんも遅れまじと、後を追って走っています

楽しそうに走る姿を見て、ママさんの不安も解消したようです

     

お名前を伺ったのに...男の子達の名前、すっかり忘れてしまった、ボケ婆っちゃんです

四時を過ぎて陽が傾き始めた頃、灯りちゃん達は、帰って行きました

     

大型犬エリアでは、武蔵君・グレースちゃん・グンちゃん、そしてバズ君が

犬団子になって、縺れたり絡んだりと、相変わらずの泥んこで奮闘中!

そこへ、トパーズちゃんが入り込むと、いきなり追いかけっこのダービーです

暗くなると、闇に紛れるトパーズちゃんですが、わんこ達は、お構いなしのようですね(笑)

     

暗くなって、カメラに収められなかったのが残念ですが、今日のエルさん、モテモテでした

相手は、グンちゃんで無く、意外にもバズ君でした

纏わり付いて、やたら臭いを嗅いでいたと思ったら、後ろから抱え込まれたエルさん

何処が気に入ってしまったのか、飽きもせずに、バズ君のモーションは続いた

当のエルさんは、困惑しながらバズ君パパのもとへ、助けを求めて逃避した(笑)

 




 


ハッピーな朝

2016年12月23日 | 日記

早朝の散歩は、家を出る頃はまだ闇の中です

夜明けの空の色は、毎日違ったグラデーションを見せて、日の出を迎えます

犬と共に生活していなかったら、この美しい景色を見ることは、無かったと思います

     

一回りする内に、辺りはすっかり明るくなり、身体もポカポカになってきます

スーパーの駐車場の前で、いきなり黒い子が飛んで来た

     

エルさんもビックリしたものの、大好きなケリーちゃんとわかり、大喜びと大興奮

すぐさま、ワンプロの始まりです

     

が、以前のようなエンドレスでのワンプロは無くなり、エルさんは早々に切り上げて

ケリーちゃんは、『もっと、あそぼぉ~』と誘っているのに、エルさんやる気無しです

     

シニア世代になってから、急に腕白が影を潜めて、『何処か悪いの?』何て、言われることも

エルさんの若い頃を知る人からは、『別犬?』って、本気で聞かれたことも (*´ΨΨ`)

     

ケリーパパさんのコマンドには、息もピッタリと、即座に答えるお二人さん!

     

久し振りに、連れ散歩で歩ける幸せに、嬉しそうなエルさんの足取りです

     

後ろからついて歩く内に、いつの間にか接近、どうしても並んで歩きたい、エルさんでした


    


明日は、クリスマスイブですね

今夜は夜更かしをして、毎年恒例の小田和正さんの、『クリスマスの約束』を楽しむつもりです

『クリぼっち』...最近、知りました(笑)





泥んこクラブ

2016年12月18日 | 日記

暖かな日曜日の午後、鴻巣ランに出掛けました

少し早目に訪れたので、まだ常連組の姿は見えません

     

代わりに、ボーダーの花ちゃんと、初めてお目に掛かるコーギーのくるみちゃんに、ご挨拶!

     

六ヶ月のパピーですが、自転車引きでのお散歩とか、凄い!

     

グレースちゃんが現れると、トパーズちゃん・グンちゃんと走りや組が、続々と登場!

その後、福ちゃんや武蔵君・バズ君が合流して、何時もの賑やかなランが、始まりました

     
グレースちゃんのママから、思い掛けない手作りのバッグが、皆にプレゼントされ感激

グレースママさん、素敵なバッグ、有難う!

福ちゃんママも『大切にしないと!』って、両手でかざして大喜びでした

     

バッグには、わんこ達の名前が年齢順に記載され、その下には、わんこの大好きな事が沢山...

     

鴻巣ランの仲間達の集いは、名付けて『泥んこクラブ』と、なりそうですね

次回の遠足では、このバッグにお弁当を入れて参加するのを、楽しみにしています

     

さしづめ、泥んこクラブの名誉会員は、このお方になるのでは?(笑)

     





シャッターチャンスは、仲間の災難だった

2016年12月17日 | 日記

今日は、どんなシャッターチャンスが...それは、とんだハプニングからの、チャンス到来でした

そろそろ帰りの時刻が近づいて、全員で集合写真を撮ろうと並んだら、突然騒ぎが...

リュウ君ママの被っていた帽子を奪い、わんこが銜えて離さない

やっとの思いで取り返し、騒ぎは一先ず収まって、集合写真も無事終了!

が、忘れた頃に後ろで悲鳴が...

振り返ると、リュウ君がママさんの靴を引っ張り、グンちゃんは馬乗りになって 、倒れ込んでいます

     

何が気に入ったのか、どうしても帽子が欲しくて堪らなかった、グンちゃんです

加勢に向かったグレースちゃん、片や武蔵君は、『ママに知らせなくちゃ』と

     

間近でシャッターチャンスを捉えているのは、何んと、グンちゃんママですよ(笑)

     

笑いを堪えてカメラを向けながら、何度も『ごめんね』って...

     

『何が始まったの?』と、野次犬(馬)のエルさんまで出動です

     

とうとうリュウ君ママは、力尽きて帽子を奪われてしまいました

     

グンちゃんは、勝ち誇ったように帽子を銜えて、走り去ってしまいました

そして皆居なくなり、ママが起き上がってもリュウ君だけは、ママの靴紐をシッカリ銜えて...

     

グレースママさんは、リュウ君ママの大切なカメラが、地面に転がっているのに気付いて

そっと拾い上げていました

人知れずに、細やかな心配りをされる方です

悪戯盛りのわんこ達の行状を、『まったくもぉ~!』と、呆れた思いで眺める飼い主さん達ですが

わんこ達それぞれの性格は先刻ご承知の上で、互いに気心の通じ合った飼い主さん達だからこそ

リュウ君ママの災難は、良く有ることと笑って収める

エルさんが居なかったら、恐らくこんな素敵な仲間達と、出逢うことは無かったでしょう!

ついでに便乗、リュウ君ママの承諾も得ずに載せてしまうことも、笑って許してくださいね m(_ _)m







ランの仲間と、赤城で集う

2016年12月15日 | 日記

昨日は、鴻巣ランの仲間達と赤城・クローネンベルクに、忘年会を兼ねた遠足に行って来ました

お天気にやきもきしたものの、到着すると青空に眩しい程のお日様が...

防寒対策をバッチリしてきたので、厚着し過ぎて、風が気持ち良いくらい(笑)

     

平日のこの時期、朝方の雨もあって入場者は少なく、犬連れにとっては、願っても無い有り難い状態

初めての場所に、エルさんは最早興奮状態で、あちこち臭いを嗅ぎながら、グイグイと引っ張る

     

ドッグランへの道を辿って行くと、エルさんは、羊さんの群れを見つけて一目散

囲いの前に近づくと、『何だ!何だ!』と興味津々で、遠くから一斉に集まって来るものの

一定の距離を保って立ち止まり、ジッとこちらを見つめている

     

羊さんの柵の上に、高い橋が...『何の為にあるのかな?』の疑問は、後に謎が解けました

     

羊の追い込みショーが行われる時に、この橋を渡って会場まで行くようです

羊の群れが、橋を渡る様子を見たかったですね

     

牧羊犬のリードで、ドックランの隣の会場まで、群れを成して現れた羊さん達!

いきなり現れた羊の群れに、遊んでいたわんこ達もビックリ、賢い牧羊犬は、羨望の的に

     

エルさんと園内を寄り道しながら、一番奥に有ると言うドッグランを目指して歩きます

     

     

大好きなお馬さんにスキンシップされて、思わず身を乗り出すエルさん!

     

後に知ったのですが、吠えられて動物が怯えないように、犬連れでの動物エリアへの立ち入りは

やってはいけないことでした  

気付かずに、大失態でした

     

ランに辿り着くと、福ちゃん・武蔵君・グンちゃんが迎えてくれて、エルさんも早速ダッシュ

     

     

     

暫くして、グレースちゃんとリュウ君も到着です

     

甘えん坊のリュウ君、どうやらママさんも、リュウ君にベッタリのようですね(笑)

     

     

わんこ達の熱い視線を避けながら、名物のソーセージを頬張り、楽しいランチタイム

ウッカリすると、わんこにゲットされそうで、写真を撮る余裕はありませんでした

     

アルパカ牧場に行って見たくて、エルさんと食後に散策へ...

池の畔の小屋でアルパカを見つけ、遠くから眺めていると、園内を散策するアルパカを発見!

     

カメラを構えていると、わざわざ近づいて来てくれて、『どうぞ!』と立ち止まってくれました

フワフワの毛に、瞳のクリンとした愛らしい顔立ちで、人懐こそうな表情に、エルさんはメロメロ

六歳になる女の子で、先程の柵の中のアルパカは、将来の旦那様だそうな...

アルパカの飼育員さんから、動物の話を聞いていると、エンドレスになりそうです(笑)

     

アルパカちゃんとお別れしてから、バーベキュー場やキャンプ場の施設を抜けて

     

     

高台にある見晴らし台へ

     

そして、池の周りの日本庭園へ

     

かれこれ一時間ほどの、散策を楽しんで来ました

     

再びランに戻ると、福ちゃんパパが台の上に...エルさんも、駆け寄って行きました

リュウ君が、立ち上がってるけど、『何、してたのかな?』 

     

グンちゃんとグレースちゃんは、激しいワンプロ合戦を展開中

     

エルさんも、仲間に入るつもり?

     

またもや、グンちゃんを抱え込み、エルさんは、そればっかりね (ノ_-。)

     

     

風の冷たさが一段と強くなって、そろそろ帰りの時間が...楽しい時間も、あっという間に終了!

     
        リュウ君 武蔵君   グレースちゃん グンちゃん 福ちゃん エル                                


今日の思い出の一枚、みんなで集合写真! 『こっち、向いてよ~』






嬉しいプレゼント

2016年12月13日 | 日記

今日は、夕方から雨の予報でしたが、日中は風も無く暖かだったので、鴻巣ランに行きました

初めてお目に掛かるボストンテリアのトム君に、体当たりの歓迎を受けたエルさん!

二歳になるトム君は、福ちゃんやエルさんに遊んで欲しいのか、執拗にアタックするも

福ちゃんはボールに夢中、片やエルさんは、マイペースでまったく相手に成らずでした

走り屋さんの武蔵君・グレースちゃん・トパーズ君は、相変わらず縦横無尽に走り回り

グンちゃんとリュウ君は、ママにベッタリの甘えん坊!

エルさんが、グンちゃんにちょっかいを出して、互いに乗っかったり・乗っかられたりのバトルを

福ちゃんも、珍しくグンちゃんを、ストーカーのように付け回してました(笑)

     

リュウ君のママさんから、素敵なプレゼントが...

先月、みんなで出掛けた『やまの上ランド』の、集合写真でした

     
          左から福ちゃん 武蔵君 グレースちゃん グンちゃん エルさん トパーズ君 リュウ君 バズ君                                                                            



写真を眺めていると、我も我ものジャンプ合戦や、楽しかったお弁当の思い出が、蘇ってきます

リュウ君ママさん、有難うございました!

明日は、鴻巣ランの仲間と、赤城高原クローネンベルクへの遠足です

お天気が気掛かりですが、素晴らしい遊び納めとなるよう、楽しんで来たいと思ってます


粘り勝ち

2016年12月10日 | 日記

今朝は、風が冷たく、一段と冷え込みも強かったですね

天気予報では、雪国のライ君地方にも、初雪が積もったと報じていました

八幡様の銀杏の樹も、鮮やかな黄色に変わり、ハラハラと葉を落とすようになりました

     

先日の強い風に煽られて、一気に落ち始めたようです

     

樹の根元には、フカフカの落ち葉が、ビッシリと敷き詰められて...

     

秋から冬へと、バトンタッチの時期を迎えているのでしょうね


 * * *


歳を取って、ゴロゴロと寝てばかりのエルさん、食べることだけが楽しみのようです

     

食い意地の張ったエルさんは、台所に立つや否や、すかさず定位置に陣取ります

     

此処に居れば、必ず何か貰えるものと...そうさせてしまったのは、駄目飼い主ですが(@Д@;)

     

果報は寝て待てとばかりに、持久戦に入った、エルさん!

     

『貰えるまでは、諦めません!』と、梃子でも動かぬ構えです

     

こうして甘々な飼い主から、今日も首尾よく獲物をせしめ、してやったりのエルさんなのでした 

     




 


落ち葉の季節

2016年12月06日 | 日記

今日は、日中陽射しがあって暖かでしたが、風がとても強かったですね

夕方には、急激に気温が下がって、冷え込みも強くなってきました

     

動物病院に行く前にと、鴻巣ランに立ち寄ったのですが、時間が早いのでまだ誰も居ません(ノ∀‐。)

ジッとしてると、風が冷たく寒さを感じたので、中央公園に行って歩くことに...

     

午後三時の中央公園、ここも人の姿は無く静かです

     

紅葉はまだ少し残っているものの、茶色くなった落ち葉が、辺り一面に広がって

強い風に、吹き寄せられていました

     

五時頃までランで遊んでから、動物病院に行く予定でしたが、時間の経過と共に寒くなる一方で

冷たい風に風邪を引いたら大変と、ランへは戻らず病院へ直行しました


 * * *


昨日、左前脚の腫れ物の際が、再び化膿しているのを見つけました

二ヶ月前の検査の結果、『慢性好中球性炎症』と診断され、悪性では無いとのことでホッと一安心!

圧がかかる場所なので、無理に手術で切除せずに、そのままで様子を見ることになりました

気にして舐めることも有りましたが、どうやら肘が当たって擦れた為に、化膿したようです

     

歳と共に、抵抗力や免疫力が衰えていくのか、この頃、病や怪我が多くなってきました

わんこは、物言わず我慢強いので、注意深く見守ってあげることも、飼い主の責任ですね





そ知らぬ顔

2016年12月04日 | 日記


久し振りに中仙道を挟んで、散歩から戻って来たあかりちゃんと、バッタリ出逢いました

エルさんに気付いて、飼い主さんの横で信号の変わるまで、きちんと座って待つあかりちゃん!

まだ二歳なのに、落ち着いていてとっても賢いね

同じ歳だった頃の、黒毛の腕白坊主とは、大違いですね

     

若かりし頃のエルさんが、ケリーちゃんに出逢った時は、車の流れも目に入らず、突っ走ろうと

咄嗟に恥も外聞も捨てて、慌てて標識に齧り付き、辛うじて阻止したことが...

婆っちゃんを転がして、流れの多い車道を横切ったことも、何度か有りました

運が良く、たまたま車の流れが、途切れていただけのことです w(*0*)w

今だから笑って話せますが、その当時は、散歩に出るのが本当に怖かった

家に辿り着くと、精も根も尽き果てた状態で、何事も無く帰れただけでホッとしていました

     

走るように横断してエルさんの前に、そんなあかりちゃんには目もくれず、パパさんの元へ

それでもあかりちゃんは、『遊んで!』とでも言うよう顔で、ジッと待っています

     

パパさんにはベタベタと甘え、そ知らぬ顔の連れない素振りで、あかりちゃんを往なしてます     

意地悪なエルさん!





思い掛けないお誘い

2016年12月02日 | 日記

エルさんに、長い留守番をさせてしまった水曜日、夕方四時を回っていたけど、鴻巣ランへ
     
日中、陽射しは弱かったものの気温は高く、夕方になっても寒さを感じず、ランはワンズで賑やかに

エルさんは、中型犬エリアに福ちゃんの姿を見つけて、大型犬エリアには目もくれずに直進

グレースちゃんや武蔵君も居て、暫く遊んでいると、とんでもないハプニングが...w(*0*)w

     

黒柴の黒ちゃんが、大型犬エリアからフェンスを飛び越えて、こちらのエリアにジャンプ

何故か、エルさん目掛けてダッシュし、嬉しそうに纏わり付いて離れない、黒ちゃん!

『本当に、エルさんの傍に来たくてジャンプしたの?』

当のエルさんと見れば、へたれとビビリ全開で、必死に黒ちゃんから逃げ回っている (ノ∀・)アチャー

     

賑やかだったランも、陽が傾くと共に一頭、また一頭と帰り始めて...

黄昏の中で福ちゃんだけは、黙々とボールキャッチにアタックしてました

     

先程まで、勢いよく走り回っていたグレースちゃんは、ベンチの陰に...『何、やってるのかな?』

     

今日も元気一杯の走り屋さん達、暗くなっても寒くなっても、まだまだ遊びは終わらない

* * *

翌日の木曜日も、エルさんはお留守番でした

午前中雨が降り続いたので、鴻巣ランの仲間達は、芝のある北本ランで集うことに

夕方四時、福ちゃんママから『今、ランに向かってま~す』と、お誘いのが...

雨上がりで、鴻巣ランは諦めていたので、エルさんにとっては、お留守番の嬉しいご褒美

     

受付では無く、フェンスの外から直接ランに行くと、リュウ君とママさんが気付いてくれて

エルさんも、グレースちゃん・武蔵君・福ちゃん・バズ君そして、グンちゃんの姿を見つけて

ランに飛び込んで行きました

     

     

福ちゃんママの投げるボールを、福ちゃんと一緒にキャッチして遊ぶ、エルさん!

『もう一回投げるよ!』の声に、フライングして走って行く福ちゃん!

ママさんの手には、ボールが...『おぉ~い!まだ投げてないよぉ~』(笑)

     

バズ君は、ママさんの姿が見えなくなって不安に

     

『中に居るはずなんだけど』

     

右に左に、姿を求めて一生懸命探し回るバズ君、いじらしいね

     

     

あっと言う間に夕闇が迫り、楽しかった時間もそろそろお開きに

曾てこの場所で、福ちゃんママとお話したのがきっかけで、鴻巣ランの仲間との縁が...

これもエルさんが居たから、繋がった絆なんですね

別れ際に『来年の新年会、どうする?』

またまた楽しい計画が、予定されているようですね