goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

弱点

2009年06月28日 | 日記

昨日・一昨日と、連日34度の真夏日が続いたエル番地

早朝から張り切って輝く、元気一杯のお日様

道路に映る影もクッキリ伸びて...今日も更に暑くなりそうな気配

     

散歩中、エルがいきなり横っ飛びに... 危な!w(*0*)w

なに?何! なぁ~んだ



何が怖いのか?落ちている鳥の羽根に、びびるエルさん

チョッと悪ふざけ、わざと鼻の先に羽根を近づけると、子馬のように飛び跳ね仰け反るエルさん

注意深く見ていると、鳥の羽根を避けるように迂回して歩いてます  

本当に、怖がってる (´ΨΨ`)

急に引っ張られ、危うく転びかける私は、エルの横っ飛びの方がず~っと怖いのに

     

羽根のことは何処へやら、ゲットした枝を夢中でかじる弱虫エルさん!

    ♪   ♪   ♪

夏に向けて、美白の装いを始めた半夏至

     

スグリの実は赤く熟したのも束の間、ほとんど鳥さん達のお腹に

     

恩返しのつもりか、植えた覚えの無い万両が、毎年あちこちに顔を出してます (*^-^*)










ラベンダーが満開

2009年06月24日 | 日記

梅雨の中休み、夕方の散歩はチョッと気分を変えて、近くのイベント会場へ

     

まだ、人の多く集まる場所に連れ出したことが無くて、どうなる事やら...内心ハラハラ・ドキドキ

     

ブルーフェスティバルと名付けられたあやめ・紫陽花・ラベンダーの花が咲き競う会場

     

幸いにも、平日で大方の見物客は帰りの時間、人混み体験は後日に先送り

暴れん坊のエルにおっかなびっくり...は一先ず安心♪  良かった!

     

7・8年前から町興しのイベントとして始まったお祭りも、ラベンダーの手入れに力を注ぎ

年々拡大して、近隣からの見物客も多く訪れるようになりました

     

土・日曜日は、地元の特産物やラベンダーを使った香り袋・ラベンダーパンの販売等、催し物が...

しらさぎ公園のラベンダー山からは、風に乗って独特の良い香りが

     

エルさんも気付いたのかな?思わず鼻をヒクヒクさせてます

日中の蒸し暑さも、涼しい川風を受けながらのウォーキングロードは、気持ちの良い散歩に♪

     

そうそう、車酔いのリハビリにもなったかな?  よだれタラ~リの酔っ払いエルさん (´ΨΨ`)ウップップ










散歩道

2009年06月22日 | 日記

日課のお散歩は、毎朝5時過ぎから約1時間半ほど、しっかり歩きます

     
 
訓練所から戻った当時は、オシッコもそこそこに小走りでコースを回るエルでしたが

最近は、落ち着いてゆっくり臭いを嗅ぎ、テリトリーの見回りらしき様子に...

     

最初は知らない臭いばかりで、気弱なエルには気が引けていたのかもしれませんね

幼稚園の園庭では夕方になると、サッカークラブの練習を見かけます

       

ボールの音を聞くだけで、もう走り出しそうな構え、毎回ヒヤヒヤしながら足早に通る道です

     

6時を回る頃、折り返しの公園でチョッと一休み

ここは、ラジオ体操に参加する人、ウォーキングに勤しむ人で毎朝賑わう公園です

     

同じ時間帯なので、少しづつ顔馴染みになる人もできて、エルを見かけると声を掛けてくださる方も♪

踏み切りの警報機に怯んだり、電車の通過する風圧に驚いたり

     

臆病犬のエルさん!散歩で色々体験しながら、その度にオドオド・ドキドキ (>_<。) 

りっぱな男になるために、エルさん、只今奮闘修行中です

朝・夕の散歩は、私にとっても健康管理に無くてはならないもの

エルが居てくれるので...と、毎日感謝しながら歩く幸せ

エルさん、そろそろ違った通りも歩いてみようね (*^○^*)









 


覚えててくれて有難う

2009年06月15日 | 日記

早朝の散歩は、昨夜の雷雨で少し肌寒く感じるほどの涼しさです

エルさん! すっきりした後の軽快な足取りです  

     

内緒ですが...エルさん、まだ足を上げずに用を足すことも度々(^-^;) どうしてかな???

散歩道で、珍しいチンシバイ(庭ナナカマド)の真っ白な花を見つけてビックリ
 
     

何時も通っていたのに、花が咲くまでまったく気付きませんでした

散歩もそろそろ終わる頃、四辻で柴犬が伏せをして待っていました

『...??? エルさん、誰だろう?』

     

『アッ!』っと気付いた時には、既にエルさん猛ダッシュ     

もう少しで、スライディングの憂き目に w(*0*)w

          

お散歩デビューの頃、一緒に遊んでくれた一年先輩のジョン君でした

久し振りに逢えたね♪

あの頃よりず~っと大きくなってしまったけど、覚えていてくれたんだね \(^∀^)/

ね、エルさん♪

     

思い掛けない出会いに、尻尾プリプリで嬉しさいっぱい

     

頬ずりしたり、寝転がったり、臭いを嗅ぎあったり、喜びの表現を体中で...

     

ありがとう、ジョン君! また逢ったら遊んでね♪










ドッグラン

2009年06月11日 | 日記

我が家に戻って半月余り、知らない臭いにオドオドしながらの散歩も少しゆとりが...

すれ違うわんこ達に怯えることも減って、柵越しに吠えるわんこにも、気に掛けなくなったエルさん!

 とは言え、まだまだ安心するのは時期尚早かも

思わぬところでパワー全開され、引き摺りの刑になりかねない事も...油断大敵です

わんこ集団の中で遊ばせたいと思いつつ、マナーも知らずに入るのは...

まずは、空いてそうな時間帯選んで、初めてのドッグラン体験

     

オーナーさんのご好意で、5頭の小型犬を移動してくださり、大型犬用をエルが独り占め

本当は一緒に遊びたかったのですが、わんこ達が怖がっていて...想いは通ぜずですね

     

ボールを見つけ、走って走って走りまくって

山に登って、臭い確認

     

思いっ切り走り回れて、良かったね♪

     

何だか、嬉しそうだね

     

さっきは後退りしていたわんこ(甲斐犬)が、ネット越しに興味津々でエルを見ています

     

エルも気付いて近づくと、嬉しそうにご挨拶  仲良くなれて良かったね♪

今度は、友達が沢山居るときでも大丈夫かな? 楽しみだね♪

     

自由を満喫して充分満足したのか、走り回ってひどくお疲れなのか、今夜のいびきはことさら大音響

     

呑んだくれて帰った、何処かのお父さんのような姿で...まぁ~










偲ぶ日

2009年06月10日 | 日記

再び、六月十日が巡ってきました

あっと言う間の一年、そして多事多難の一年でした

過ぎ去った日を振り返れば、今も、夢の中の出来事のようです

運転を私に任せたまま、独り占めで抱っこして連れ帰ったあの時のエルさん!

     

今では、堂々とした風格のデカラブさんに成長しましたよ

が、実は臆病者で、用心棒には使えない見掛け倒し 

何かあっても、多分、私より先に逃げ出す奴かも...(笑)

     

エルが居てくれたお陰で、寂しさも心細さも乗り越えられたのかな 

明日も、良い事有るさ~ってね♪

     

良く頑張ったよね、エルさん! いつも傍に居てくれて有難う

これからも、ずっとず~っと一緒だよ♪  う~~んと長生きしてね、エルさん!

川面からの涼やかな風が、傍らを抜けて遠くの山並みへと吹き抜けていきました

心配しないで! エルが居るだけで、もう充分ですから (*^ΨΨ^*)









なんか変だね?

2009年06月05日 | 日記

気がかりだった狂犬病の予防接種、そしてフィラリアの検査と薬など、すべてクリアーしてホッと一息

毎回『どうなる事やら!』と、これまでエルを病院に連れて行くのが、一苦労でした

     

初めて受診した時、先生や看護婦さんに優しくされたエルさん! 何か、勘違いでも???

後日の受診で、名前を呼ばれた途端診察室に猛ダッシュ、尻尾ブンブンにお愛想です

嫌がって逃げ出すが多いのに...どうしてかな?!

とても良い事なんですけど、エルさん! 力任せに引っ張られる私の身にもなって

今回も、お利口さんになったはずのエルに期待していたのですが、看護婦さんの姿を追う眼が怪しい

『今度は、僕?』って、看護婦さんの動きに異常な反応  嫌な予感

スタートダッシュ直前辛うじて封じ込みに成功

これって、訓練の甲斐があったと言える? 

体重37.7kg 訓練所の自転車引きで、かなり引き締まった筋肉に

これからの梅雨の季節、ポ~ニョ・ポニョにならないようにするには、至難の業ですね

  =  =  =

半日陰の庭で、趣味の山野草が、雨に映えて美の競演です

    
                 山紫陽花(紅)                    山紫陽花(黒姫)

    
                からまつ草                           フウロ草

     
                          京鹿の子