goo blog サービス終了のお知らせ 

エルの日常

黒ラブを友として、のんびり気ままに、時々ハッピーな日々

相変わらずだね

2014年04月30日 | 日記

久し振りに、ケリーちゃんと絡んで遊んだ日、夕方の散歩でマーチ君とバッタリ

マーチ★ママさんは、まだ歩き始めたばかりで、時間はたっぷり有るとか

では...と言う事で、お喋りを楽しみながら、連れ散歩で遠出をすることに

エルさんが幼かった頃のコース、隣町のラジオ体操の公園まで、二時間余りをブラブラと

帰路、ケリーちゃんのに立ち寄ったのですが、生憎散歩中なのか逢えず仕舞い (^-^;)

も持ち合わせて無かったので、残念ながらこの時の画像はありません

   ☆  ☆  ☆

二日後の朝、散歩の途中でいきなりエルさんが立ち止まり、ジッと後ろを確かめている様子

何か。。。?

振り返って良く見ると、黒いわんこのような???

『あら!ホルンちゃんかも』  思わず言葉に出してしまった途端

突っ走ろうとするエルさんを、必死に抑えて、ホルンちゃんの近づくのを待ちました

そんな所に現れたのが、ケリーちゃん!

逢う時には、ちょくちょくと逢うものなのですね

     

嬉しさで興奮冷めやらぬエルさん、やんちゃ姫とホルン姉さんを従えて、何時もの駐車場へ

『さあ、思いっ切り走っておいで!』と、フリーにしてあげたのに...あ~ぁ

     

いきなりホルン姉さんに抱え込まれ、エルさん身動きできず

更に後ろで、『私も...』と狙ってるよ!

     

案の定、間髪入れずにバトンタッチして、エルさんを抱え込むやんちゃ姫

     

幾つになっても、相変わらずやりたい放題で、遊ばれているエルさんですね

何時の日か、態勢が逆転することも...期待しても、やっぱり無理かな~ (*^ΨΨ^)








まだまだ、意気盛ん!

2014年04月28日 | 日記

『久し振りだね~

朝の散歩でバッタリ出逢ったケリーちゃんに、エルさんは嬉しくてテンション

     

エルさんの為に、何時もの駐車場まで戻ってくれた、ケリーパパさんに感謝! (ノ^^)/

     

相変わらず、ボールを追いかけて、全力疾走

     

が、ケリーちゃんの走りに及ばないエルさん!

     

途中で諦め、気の無い素振り

ボールを置いて、『此処までおいで...』と、誘うケリーちゃんに

     

単純なエルさんは、すぐさま誘いに乗って、くんずほぐれつの始まり

     

最後は、決まってケリーちゃんに軍配が上がるのですが...

     

エルさんにとって、思い切り走り回れる相手が居るだけで、楽しい幸せな一日

家に戻る足取りが、軽々としていたのは、言うまでもありません (*^∀^*)








桜公園

2014年04月24日 | 日記

エル番地では毎年、四月の最初の週末に、菜の花・桜祭りが開催されます

蒲桜・エドヒガン桜を巡るウォーキング、出店や催し物など、様々なイベントが行われます

     

が、大勢の人で賑わう場所には、残念ながら出掛ける勇気はありません

お祭りの終わった三日後の平日、チョッと遠出のウォーキングで、行って来ました

     

菜の花は、ちょうど今が満開の見頃の時

だ~れも居なくて、独り占めでしたよ \(^∀^)/

     

その先の桜公園も、夕方に近かったので、人影もまばらでした

     

     

枝垂れの桜が、一際華やかに咲き誇っていました

     

この公園には、日本各地からの桜が、植えられているのですが

     

大方の桜は、ハラハラと桜吹雪を見せて

     

エルさんの足元は、花弁ロードに覆われています

     

沈む夕日をバックに、輝く桜を写そうと、三脚を構える人

遠くの山々が、暮色に包まれて行くのを、のんびりと眺める人

     

ゆっくりとした時間の流れの中で、桜を仰ぎ見る。。。とても贅沢な気分ですね

     








ファミリー集会 H 26

2014年04月18日 | 日記

お花見日和だった四日の金曜日、午後から突然の雷雨と共に、突風が吹き始め

夜になるに従って、風は嵐のような激しさになり、桜が散ってしまうのでは...と、心配に

さいたま市では、この日竜巻の被害があったらしく、後にニュースで知りました

土曜日の朝を迎えても、冷たい風が吹き荒れて、ドッグランの芝は桜色のカーペットに

十時を回った頃、一番乗りのライ家から、『今、インター下りましたよ』と、連絡が...

そうです! 五日は、恒例の“ファミリー集会”

風は強いものの、何とかお天気持ち直してくれました Ψ(^∀^)Ψ

今回は、残念ながら仕事の都合で、ルーク君とかりんとちゃんが来られないとのこと

更に、エル・ライコンビから王座を剥奪した、最強の女王・くくるちゃんとちゅらちゃんも欠席に

少しでも賑やかになればと、我が家のチビッ子達も、参加させて頂いたのですが

この後、想像だにしなかった意外な展開に...

     

ライ君の後にやって来たのは、ブラック5の次男坊・ハッチ

ブラック5の中では一番スタイルの良い、所謂イケメン男子と評判の高い、ハッチ君なのですが

     

これまでのハッチ君と言えば、ママの半径一m以内を離れられず、ママべったりの甘えん坊

     

ところがこの日のハッチ君は、ボールで遊んでいた子供たちの元へ、まっしぐら Σ(”Α”)ハッ!!

ママの所に戻る気配も無く、嬉々として、子供達との遊びを楽しんでいます

小さい時から、お兄ちゃん達と遊んでいたハッチ君、子供と遊ぶのが大好きなんだとか

     

ママの存在を忘れてしまったかのように、ランの中を走る姿は、誰もが想像しなかったこと

複雑な心境であろうママさんに、面白がる周りの面々からは

『やっと、ママから自立したね』とか、『親離れしちゃったね』との声が(‐о‐;)!!

     

そうそう、もう一つ忘れてました

唯一の女の子アリモちゃんの到着時、いきなり後ろからちょっかいを出した、おバカなエルさん!

『失礼ね ガァウ~』と、一喝されてのけ反った

くくるちゃんの居ない集会で、久々の王座を回復した、エル・ライコンビでしたが

エルさんのつまらない悪戯が災いして、態勢はアリモちゃんへ...再び王座失墜 w(*0*)w

五月で四歳を迎えるアリモちゃん、なかなかの強気女子に変身してました

     

北国育ちのライ君は、エル番地の肌寒い陽気でも、チョッと走るともう暑くて堪らないらしく

『水浴びしたいなぁ~』って顔で、何度も水場に通ってましたよ

     

このコンビ、初めて出会って以来何処に居ても、必ず二頭でピッタリとくっ付いて

     

並走の前はエル、後ろにライ君と決まっていて、『 二両編成だね』って笑われていました

     

ライ君が先に走って行っても、ほとんどと言って良いくらい、エルにボールを譲り

エルは、当然のような顔で、ボールを銜えて戻ってくるのです

     

末っ子のライ君に、四男のエルが、兄貴風を吹かしているのかも?と、思えなくも無いのですが

性格も行動も呆れる程にそっくりで、時々ブログを見てビックリすることも、多々 

遠く離れているのに時を同じくして、同じような失敗やら悪戯に...一卵性だったのでは?と

     

最近になって、ライ君に思わぬ変化が表れ始め、どんな結末になるのか、チョッと楽しみな...

     

今まで こんなことは有り得なかったのですが、ライ君が勇気を出してチャレンジ

     

腕白坊主のこの子達、子供達から『ゾンビ兄弟』なんて命名されて、チョッとお邪魔虫扱い

     

子供達の仕掛けた罠に嵌って、こんな所に押し込められる羽目に...酷いよね (;´Д`)トホホ

     

何をされても、遊びが大好き! 

元気に飛び回る子供達の後を、目を輝かせて、休みなく追い駆け走るわんこ達

     

一方、ママが座を外した後のハッチ君、もう遊びどころではなくなって、パニック状態に

姿を追って、あちこち走り回り、ママを探し回っています

     

ハッチ君、何処に行っちゃったんだろう?』  おい!おい!そんなとこには、居ないでしょう?

     

エル・ライコンビは、休憩室の中に居たハッチ君を、見事発見!

     

『此処に、居たの?』

賢いハッチ君は、全てが見渡せる休憩室の窓から、ママの現れる姿をジッと待っていたようです

     

ママが戻って、ホッと一安心のハッチ君!

ママも内心嬉しさで、満面の笑み  『ハッチは、やっぱり私が。。。

     

ハッチ君の様子に、ライ家のご夫妻も姿を隠して、ライ君の反応に期待を寄せたのですが

気の毒なほどに、期待は裏切られ...

     

ライ君にとって、絶対的な信頼があるから、遊びに集中できるのよね

     

『おや?』 今度はアリモちゃん! 

ママとあゆる君は居るのに、パパの姿が見えなくなったら、必死に探し回るアリモちゃん!

ハイパーな強気女子と思いきや、貴女にもこんな弱点があったのね

     

     

突然、血相変えたハッチ君が、猛ダッシュで逃げてきた

『何だ?どうした?』と、エル・ライコンビ

後ろには何と、ジャンボなふくちゃんの姿が...

     

フリスビーを銜えて『遊ぼぉ~』って、誘っているのに

ふくちゃんの近づいた途端、そそくさと逃げるように立ち去る、気弱なエル・ライコンビ

     

それに引き換え、強気女子のアリモちゃんは、仲良くボール遊びに興じていました

     

案じていた空模様も、いつの間にか風も収まり、暑いくらいの陽射しが注いで

     

     

わんこ達は、子供達と一体になって、と~っても楽しそうに遊んでいました

     

『みんなで、集合写真を撮りましょう!』と、並び始めたら...

     

『僕も、入れてよぉ~』

突然のふくちゃんの乱入で、整列したわんこ達はハチャメチャ、一同大笑いの一幕も

     

今年も無事に、笑顔一杯の楽しい集合写真、撮れましたよぉ~ ".+:。(*´∀`*)".+:。 

ず~~っとず~っと、ながぁ~く何時までも、笑顔の集合写真が繋がりますように!!







 


見沼用水路

2014年04月08日 | 日記

四月一日の火曜日、午後動物病院に行く前に、散歩がてらのお花見に行って来ました

     

毎年のように出かける、大好きな川辺の散歩道、見沼用水路の桜並木です

     

この用水路は、緑のヘルシーロードと呼ばれるサイクリングロードが併設されていて

利根大堰から川口まで、埼玉県をほぼ南北に縦断しています

     

川に沿うように桜の並木も植えられて、人々の憩いの場所・桜の名所になっています

     

暖かな春の陽射しを受けて、桜を愛でながらの~んびり、エルさんの後をぶらりぶらりと

     

     

夕方五時を知らせるチャイムが、“夕焼け小焼け”の曲を奏でて、そろそろ病院に向かう時間

     

陽が傾いて、黒い影が長~く伸びて、エルさんの体に夕日が当たってオレンジ色に

     

病院では、狂犬病の注射とフィラリアの検査、そして健康診断も...

甲状腺の薬の他に、フィラリアの薬七回分そしてフロントラインも一箱、〆て一年分です

気になっていた体重ですが、てっきり増えていると思っていたのが、31.8kgでした \(´∀`)/








車から猛ダッシュで

2014年04月03日 | 日記

話は先月に戻って、三月最後の土曜日の事です

この日は、朝からグングンと気温が上がり、夏日の一歩手前の暑い日でした

こうなると、も手足を広げるように一気に咲き出して、どこも五分咲きといった所まで...

日曜日は生憎のでしたが、翌日、四月に入った直後に満開宣言、ビックリする速さでした

     

家に居ては勿体無い陽気に、『埼玉古墳にでも、出かけて見ようかな?』と、思っていたら

ふくちゃんママから、『ドッグランで、一緒に遊びませんか?』と、お誘いの が

     

一も二も無く 、エルさんを乗せて隣町のドッグランへ

ふくちゃんの家に近いドッグランは、木立の中にあって、木陰に覆われる夏は、涼しそうな...

     
                            バーニーズのななちゃん (一歳)                                                  

到着すると、ランの中には先客の大きなわんこ達が、何頭か遊んでいるのを発見

エルさんを、何時ものようにクレートから出そうとすると、扉に体当たりするや一目散にランへ

     
                               ハスキーのまめちゃん (二歳)                             

エルさんも逸早く気付いていて、テンション

飛び出しを用心していたのですが、物凄い力に押し切られて

事故が起きなくて幸いでしたが、まだまだ細心の注意が...と、痛感しました (´;Д;`)ウウ…

     
                                  シュナウザーのレオ君

喜んで跳んで行ったものの、ビビリのエルさん!  大丈夫かな?

腕白とは言え、内弁慶のお山の大将、一喝されると直ぐにヘタレる気の弱さ

優しいわんこ達が、好意的に迎えてくれたので、一先ず落ち着きを取り戻したエルさんです

     

みんなランで出逢った、ふくちゃんのわんこ友達だそうです

最初、エルさんを見て逃げ腰だったレオ君は、『何だか、こいつ弱そう!』と、見破ったのか

エルさんの傍を行ったり来たり、果ては頭を突っ込んだり...レオ君、潰されないようにね

     

暫くの間、仲間に入れて頂いて、楽しそうに遊んでいましたが

先客のこむぎちゃんや、まめちゃんななちゃんレオ君達は、一足先に帰って行きました

     
                                     柴のこむぎちゃん                                                                     

この日の暑さには、飲むだけで収まらず、ボールの水を掻き出して、水遊びに興じるエルさん

     

そんな悪戯をしていると、ふくちゃん友達“げんき君”が登場

     
                                黒ラブのげんき君 (二歳)                                    

名前の通りの、元気一杯の男の子!

     

『誰だ!あいつは?』  

新参者のエルさんが、気になって仕方が無い様子のげんき君

     
                                      ふくちゃん (二歳)                                   

相変わらず、穏やかで威風堂々のふくちゃん

     

ラブ達は、ボールさえあればご機嫌

     

げんき君は、投げたボールをしっかり銜えて戻って来ます

『また、投げて!』って、催促するように...足元に置いて、ジ~ッと顔を見つめてきます

     

ボールを追いかけても、きちんと元に持って来ないエルさん、見習って欲しいな!

     
                           ボーダーコリーのちーちゃん (三歳)                                        

さて、女の子が登場した途端、黒ラブさん達の様子に変化が...

     
                             ポメラニアンだったかな? (十歳)                                         

『チョッと、私も女の子ですが...ね!』

     

色めき立ったエルさんは、ご挨拶もそこそこに、ちーちゃんの後ろを執拗に付け回り

     

隙あらば、後ろから羽交い絞めを...と、狙っている様子がありありと (;´Д`)

     

が、相手は思いもよらぬ、強気女子だったのです

それとは知らず仕掛けたエルさん、『ガウッ』と一喝された途端、ビックリ仰天でシュンと

     

ちーちゃんの誘いのポーズにも、『また怒られるぞ!』と思ってか、容易に近づけない黒男子組

     

様々な犬種や、それぞれ違った性格のわんこ達と交流をすることで、体験しながら学ぶことも多く

     

時には、我慢できずに衝突することも...

そんな経験の中から、犬社会のルールのようなものを、身に付けていくのかも知れませんね

     

御飯を食べ終わった頃にふと気付くと、エルさんは、クレートの中で丸くなって、既に夢の中

随分と、早いお休みでしたね (*^∀^*)

久し振りに大勢のわんこ達と遊んで、満足と心地よい疲れで満たされたのでしょう



     


模様の今朝は、雨の上がりかけた七時過ぎに、散歩に出たのですが

『あらっ!もしかして?』

そう、まめちゃんななちゃんが、ママさんと子供達みんなで散歩中でした

まさかの偶然の出会い、エルさんは嬉しさに我慢できず、またまた猛ダッシュで 『おはよ~!』

子供達と大きなわんこを二頭連れて、ママさんの巧みなリード捌きは、さすがお見事でした







縁起物

2014年04月01日 | 日記

四月です!  桜舞う、春   

フレッシュな新人が加わって、それぞれのスタートラインですね(*^∀^*)

    

古来から、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・招福祈願・無病息災・厄除け祈願・安寧長寿等など

多くの縁起物が、由来と共に祭られ、大切に崇められています

干支の置物など、『良い事が有りますように 。。。』と、想いを馳せて身近に置くものですが

わん友のエリーちゃんのお父さんから、年の初めに頂いたものは...

何と!“白蛇の抜け殻”  

     

お心遣いは、とても有り難いんですけど...

ご丁寧に、こんなプロマイドまで付録に付いてました ←気分が不快になる方は、以下ご注意を!

     

     

     

 実は私、まったく駄目なんです

毛虫やミミズと言った、足のはっきりしない生き物や、爬虫類は... (@Д@;)

特に蛇は...見るのも、いいえ! 実物どころかTVや写真でもNG

どちら様でしたか、『むかでが駄目!』って、言ってたお方が、居たような?

あれ、足が沢山あるので、好きじゃないけど案外平気かも(笑)

私の為にわざわざ... 

    ←お一人様一セット限定を、何度か並んで手に入れたそうな

そんなお話を聞いてしまっては、お断りする訳にもいかず (;´Д`)トホホ

この白蛇、少しピンク色をしているので、名前は『モモちゃん』とか

親指の太さで体長50㎝くらい、当地の県・自然学習センターで、今も保護・展示公開されているとか

とか。。。 自然学習センターには、時々エルさんと遊びに行きますが、お逢いしたくないので、まだ

写真はどうも。。。なので、見えない所に片づけて、抜け殻だけ車のダッシュボードに収めることに

とにかく、見えない所に置きたい心情なので、交通安全のお守り代わりにでも

んっ! 違ったっけ??

商売繁盛、お財布に入れなきゃ、ご利益無いんだったわね  

やっぱり、勘弁してぇ~!(>_<。)