よもやの、首都圏直撃の台風でしたね
山手線を初めとする運転見合わせに、早めに帰宅を急ぐ足を奪われ、帰宅困難者続出とは
台風への備え、地震への対策など、まだまだ問題ありのようですね (;´Д`)トホホ
先週までの、うんざりするほど厳しかった残暑の日々、そんな朝の散歩でのこと
実りの秋、あちこちの梨畑では枝もたわわに、収穫の最盛期を迎えています
田んぼ道を歩いていると、打ち上げ花火のような鳥追いの空砲が “ドッカ~ン” と
この音が苦手なは結構多いようで、この時期だけ街中にコースを変えるそうな
間近で聞くと、お腹に “ズズ~ン” と感じるけど、エルは一向に気にする気配も無し←鈍で幸いなことも(-.-;)
『何だ?あれは???』
立ち止まって、不思議そうに見つめる先には...
ユーモラスな顔・形をした案山子さん達が、稲穂の実りだした田んぼを囲んで、見張り番
『こっから先は、入っちゃダメだぞ~!』 な~んてね (´ΨΨ`)
『お前さん達、一体何物なんだぁ~??』
初めてお逢いした案山子さんに、長い一本足を不思議そうに臭いチェックする、エルさん!
『おい!おい!ちょっと、待てよ 電信柱と間違えるなよ
』
女好きのエルさん、グラマーなお姉さんの流し目に、ルンルン気分で至極ご機嫌
自らツーショットポーズで、 構えてましたよ
『このお姉さんも、良いんじゃな~い
』
ここは『学校ファーム』なんだそうです
農家さんから田んぼをお借りして、5年生が実習しているらしい
どうやら案山子さんも、小学生のアイデアがいっぱい詰まった作品のようですね
しばらくの間、散歩の楽しみが増えたような...何時まで立ち番してるのかな~♪
以前に比べれば大分落ち着いたように見えますが、まだ時々“魔の三分間”嬉しさが先に立って興奮状態に…元気だけが取り得ですね
今年も信州に行かれましたか?
エルが車に慣れてきたので、来年辺り出掛けてみようかなぁ~なんて思ってます
稲穂が実って、あちこちで刈り取りが始まってます
稲刈りの後の藁の匂いは、何となく幼い頃の思い出を甦らせてくれるような、そんな香りです