今はアメリカで子育て

夫の転勤で、子連れで再度渡米。子どもがどう英語を獲得していくのか、記録します。

英作文は無理

2022-02-28 | Weblog

幼稚園からのプリントを見ると

(これまでは、私は「学校」ってよく書いていたけれど、「幼稚園」が正しいですね。息子のkindergartenは、小学校内の教室を使っているし、小学生と同じスクールバスに乗って登下校するので、ついつい「学校」の印象が強くなる)

When I am 100 years old...という

自分が100歳になったとき

というトピックで作文の課題があったみたいです

英語の作文は、まだまだ無理です。息子は、絵だけ描いていました。

 

単語を書くプリントも返却されていました。

ライオンがLyanになっている。。。男の子の名前のRyanのつづりのRをLに変えただけ。

確かに、英語だと発音は似ている

 

トラのTigerは、TiGrとなっていて、惜しい

 

Curkって、、、自分でも「カーク」って読んでいたけれど、Shark(サメ)のつもりだったようです

 

DoGは、書けていてすごい まあ、小文字のgは難しいよね。

ScMcは、、、

なんと

Skunkのつもりだったようです。

ク=c と覚えているんですね。

 

そして、

BrDrは、、、

なんと

Brother だそうです。

動物を書こうとしていたけれど、先生が「brotherやsisterでもいいよ」と言ったそうで

brotherを書いたみたいです

thの音は、日本語にないもんね。dの音に近いよね

rの音があるとわかって書けたのはすごいよ

 


Show & Tell 18週目

2022-02-27 | Weblog
今週のshow & tellは、母的には「初めて抜けた歯」について話したら良いのに、と思いましたが、息子はオモチャを出してきて、それについて話すとのことでした。

Hello everyone.
I like dinosaur.
That name is Ankylosaurus.(アンキロサウルスのオモチャを手に持って)
Ankylosaurus is here, and Tyrannosaurus is here.
Ankylosaurus tail smash, and Tyrannosaurus run away.
Why I like it because I like “smash”!

画像のオモチャは、アンティークショップでお店の人からもらったものなので、なんの恐竜なのか知りませんでしたが、
ネットで調べると、確かにアンキロサウルスみたいです🤩

Smashの発音が良かったです💕
Why I like itなんて表現も習ったんですね〜👍

I eat your feet!

2022-02-26 | Weblog

時々、息子が私に向かって

I eat your feet! (きみの足を食べるぞ)

I eat your head! (きみの頭を食べるぞ)

と言うので、なんとおぞましいことを言っているんだろう

と思っていました。

 

先日、公園で遊んでいるとき

滑り台に向かう「はしご」のところで渋滞ができていて

下にいた息子が、上にいたお友だちに向かって

I eat your feet!

と言っていました。

なるほど、下にいる子は、上にいる子の足がすぐそこにあるから

「足を食べるぞ」って言うんですね。

そして、上にいる子は、下にいるの子の頭があるので、「頭を食べるぞ」と返すんでしょうね。

そういう使い方だったんだー、と納得しました


絵日記6枚目

2022-02-25 | Weblog

今週の絵日記は、割とすんなりいきました。

というのも、書きたいトピックがあったからだと思います。

そして、それは

乳歯が一本抜けたこと!

 

保育園で5歳のお友だちの歯が抜けたから

自分も5歳になったら歯が抜けるものだと思い込み

誕生日に「今日、ぼくの歯が抜けるよ」と言って、楽しみにしていたのに

抜けることはなく

6歳の誕生日でも「今日、歯が抜ける!」と言っていたけれど

グラついてもなかったので、当然抜けることはなく

やっと先日抜けました

 

作文に書いてある「僕の歯は、もう抜けないと思っていた」という諦めの気持ちは

一年以上も、歯が抜けることを、ずっと楽しみに待っていたのを知っている母には

よくわかります

 

もうすぐ2本目が抜けるのも楽しみだね


Happy Twos Day!

2022-02-24 | Weblog

息子が学校から

Happy Twos Day! (2がつく日、おめでとう)

と書かれた帽子をかぶって帰ってきました。

 

2/22/22  2022年2月22日

 

確かに

そして、2月22日は火曜日

Happy Tuesday! とかけていますね

 


Report Card

2022-02-23 | Weblog

小学校2年生までは、成績がつかないと聞いていたのですが、

幼稚園生の息子にも、Report Cardという成績表が配布されました。

項目は、English Reading、English Written/Oral Communication, Mathematics, Science, History/Social Sciences, Art, Music, PE, Library, Citizenshipで、N(Novice まだまだ), DP (Developing Proficiency がんばってるね), P (Proficient 習熟したね)の三段階評価です。

1年が4学期に分かれていて(といっても、日本のように長期休み明けとかではないので、新学期感がない)、各学期の終わりに成績がつくようです。

息子は、1学期目は14項目中6項目がDPで、残りはPでした。 例えば、名字と名前を書くことができる、韻を踏む単語を見つけることができ、言うことができる、などはDPでした。

ところが、2学期目は、18項目中すべてがPでした

きっと、英語の上達に伴って、English ReadingとWritten/Oral Communicationの成績が向上したんだと思います。

半年でよくがんばりました


乳歯が抜けました!

2022-02-22 | Weblog
本日、グラグラになっていた下の乳歯が一本抜けました!
「今日、絶対に抜けるね〜」なんて言いながら動画を撮っていて、
息子がオレオを食べている時
「なんか落ちた」
って言って、テーブルの下を探しているから、クッキーの食べかすが落ちたのかなと思い、私は気にも留めていなかったのですが
その時、「歯が落ちた」んだそうです🙀

歯が抜けたけれど、どこにあるか分からないので、床をよく探したのですが、見つかりませんでした😭

これだけ探しても見つからなければ、飲み込んじゃったのかも知れないと
本人は言っておりました。どっちや😂

一年半ぐらい、ず〜っと歯が抜けることを楽しみにしていたのに、一番最初の抜けた歯が行方不明になってしまい、申し訳ない😰

2本目の歯が抜けたら、しっかり観察しようね🦷


Show & Tell 17週目

2022-02-21 | Weblog

今週のトピックは、バレンタインデーに、あるクラスメートからもらったバウンスボール、日本でいうスーパーボールについて話すことにしました

ビデオを回すと、このように言っておりました。

 

Hello everyone.

I like bounce ball because(カーペットにボールをバウンスさせる) it's bounce.

It's higher. It's not, it's not come higher (カーペットではあまり弾まないことを見せる)see?

This one(フローリング床を指して), this one (フローリングにボールをバウンスさせる)is higher.

Usually you get higher. You get this. (床にボールをバウンスさせる)

That is cool.

 

usuallyという副詞を使ったことに驚きました 

そんな単語知っていたんだね

でも、家だとフローリングとカーペットの両方あって、弾み方が異なるけど、学校だと状況が違うので、再度、フローリングに立って、言ってもらいました。

 

Hello everyone.

I like Super Ball because it's somebody gave it to me, I don't know.

And, look. ha-ho (ボールを床にバウンスさせる)

Taller.

This one is giant because It's fun.

And my teeth is wiggly.

今、子どもの歯が2本グラグラしているのですが、ボールとは全く関係のない歯の話題を最後にぶちこんできました

wiggly(グラグラ揺れる)という単語、学校で誰かから聞いて覚えたんでしょうね

前と比べると、話す量が増えてきたかなと思います。


絵日記5枚目

2022-02-20 | Weblog

日本語補習校の宿題の絵日記、5枚目にして、飽きたのか、イヤイヤがさく裂しました

内容を書き出す作業が終わっても、「絵日記の紙に書きたくない」(ほぼ、写すだけじゃない?と思うのですが)

と嫌がるので、絵日記に書く作業は翌日に行いました。

 

冒頭「くは」になっていますが、実は書き直し3回目で

1回目は「ぼくは」、2回目は「(なまえ)とママは」、3回目に再び「ぼくは」と書くつもりで、濁点を忘れています

句点の。も入れ忘れていたので、最後の文字と同じマスに加えました

 

良かった点は、「いつ」「だれが」「どこで」の項目を、息子も覚え始めてきたところです。

しかし、いやー、この宿題、親がどのぐらい関与すべきなのか、難しいなあ。


バレンタインデー

2022-02-19 | Weblog

以前、息子の幼稚園のバレンタインデーの準備について、投稿しました。

バレンタインの準備 - 今はアメリカで子育て

今、アメリカのスーパーマーケットでは、バレンタインの特設コーナーがあります。ちなみに、近くのWalmartでは、同じ場所が、BacktoSc...

バレンタインの準備 - 今はアメリカで子育て

 

そして、2月14日に、キャンディーが入った袋を持って帰ってきました!

見出し画像のように、白い袋に絵や名前を書いていました。

何を描いたか聞くと「富士山」だそうです 

さすが、日本の心を忘れていない

 

そして、クラスメートからいただいたものが、こちら。

お菓子とシールが多かったです

そして、気になったのはこちらのクレヨン。

動物やハートの形のクレヨンだそうで、初めて見ました!

 

アメリカ在住の日本人の子どもたち同士も、バレンタインデー近くに会う場合は、お菓子の袋を渡していました。

準備しておいてよかった

そして、私が通っている大人のESLのクラスでも、先生の掛け声で、お菓子(手作りでも市販でも)の交換会がありました

学校に通っていると、バレンタインも一大イベントですね


木の実の掃除

2022-02-18 | Weblog

2月頭に裏庭の木の実が落ちて大変という記事を投稿しました。

木の実 - 今はアメリカで子育て

風の強い日の夜、バンバンと何かが家に当たる音がしたのでひょうでも降っているのかと思っていたら、裏庭の木の実のようなギザギザしたまるいものが(...

木の実 - 今はアメリカで子育て

 

<Before>

そして、やっと掃除をしました!

いくつか小山を作って、それをビニール袋に入れる作戦です

ビニール袋64袋になりました

取り残しはありますが、だいぶ減ったのでよかったです

<After>

すると、一週間後には、また木の実が落ちている。。。

木にもまだついているし、これは春までかかるぞー

 


the 100th day of school

2022-02-17 | Weblog

アメリカには、いろいろなイベントがあるものです。。。

先週の金曜日は、学校が始まって100日目ということで、

添付された袋に入る大きさの何かを100個集めるという宿題が出ました

 

何でもよいならば、裏庭にある木の実を集めて入れたかったんですが、到底袋には入りきらないので

袋に入る小さいもの(かなり限られます) かつ 失ってもよいもの

で考えました。

パーラービーズは、小さいですが、貴重なので、NG

そこで、米粒を持っていくことにしました。

しかも、long grainで、普段使わない方のお米

 

100粒って、結構な量になるかと思いきや、ちょっとだったので、驚きました

子どもが、11から日本語で数えようとしたので、100まで英語で数えさせました。途中いくつか数字が抜けていたけれど

 

そして、学校で作った"100 days smarter!" (100日分賢くなったよ!)の帽子をかぶって帰ってきました。


Show & Tell 16週目

2022-02-16 | Weblog

16週目のShow & Tellのトピックは、

親的には「バスケの試合」について話してほしかったのですが

(日本語の絵日記で書いた内容を英語で話せばいいと思ったから)

本人は、もうすぐ帰国する日本人のお友だちからもらったLightning McQueenのおもちゃについて話したいということで

ミニカーになりました

 

で、何話すの? と聞いたところ次のように話しました。

Hello everyone.

I bring a McQueen.

It's red, it's my favorite.

95 and Mcqueen is fast. And in the straw(?)...  strong. Mouth and eyes on it.

お辞儀

 

プラスに分析すると

"MacQueen is fast and strong." と一文に形容詞を二つ使って説明できていました

"Mouth and eyes on it."は動詞がありませんが

"on it"という表現を使ったことに驚きました 日本語からの直訳ではない表現だからです。

「"on it"ってどういう意味?」と聞くと

物体についている部品を説明する例文をいくつか言っていたので、"~on it"という表現を学校で習ったんだと思います。


絵日記4枚目

2022-02-15 | Weblog

今週の絵日記を書く前に、ネットで書き方を調べたところ

いつ、誰が、どこで、何を、どうした

以外に

どうだったか、どう思ったか

これからどうしたいか

を書く項目があったので

なるほど、それだと内容が発展的になる

と思い、息子にそれぞれの項目について、書かせました。

汚い字ですみません。ブログにあげるとわかっていたら、もう少しきれいに書いたのですが

 

どうだったか:たのしかった

どうおもったか:まけたけど、たのしかった

と書いたので、「たのしかった」が二つあるから、絵日記に書くときは、「まけたけど、たのしかった」だけでいいよねー、

と言ったのですが

ちょっと目を離した隙に書き終えていて、もう手遅れでした

しかも、句点「。」がすべて抜けていましいた

「『シュウト』じゃなくて『シュト』のように、まっすぐの線を使うよ」と教えたのですが、聞いていなかったんでしょうか

唯一、YMCAは大文字で書こうね、と言ったことは覚えていたようです


忘れ物のその後

2022-02-14 | Weblog

てっきり、薄手のジャケットを学校に忘れてきたのかと思っていましたが

なかったのは、厚手のダウンジャケットでした

あんなに大きな物を、外に忘れるなんて。。。

 

朝、当時の様子を話してくれたんですが

担任の先生が「外は寒いから」と言って、みんなジャケットを着て外に出た。

(その日は、珍しく天気がよくて、20℃ぐらいで暑かったんですが)

案の定、みんながジャケットを脱いで遊び始めた。

帰り、整列したときに、息子がジャケットをベンチに置いたまま帰ろうとしているクラスメートに気づき、

彼女たちのジャケットを取って、渡してあげた。

息子は、自分のジャケットをもう着ているものだと思い込んでいた

帰り道、「あれ、自分がジャケット着てないぞ」ということに気づき

先生に"I forgot jakcet."と伝えたら

「明日見つけよう」と言われた、

とのことでした。

 

薄手のジャケットなら、最悪紛失しても代わりがありますが、

代わりのダウンジャケットはありません

急いで先生にメールして、ジャケットを紛失したので見つける手助けをしていただきたい旨、お伝えしました。

 

そして、無事見つかったようです~

置き忘れた外のベンチにはなくて、誰かが見つけてくれて、学校の中にあったそうです。

一安心です~