今はアメリカで子育て

夫の転勤で、子連れで再度渡米。子どもがどう英語を獲得していくのか、記録します。

Peacock

2022-03-31 | Weblog

久しぶりに、去年の8月に行ったのが最後のFarmに行ってきました。

Farmといっても、街中近くにあり、入場無料です。

「桜が満開らしいよ

と聞いて行ったのですが、あいにくの曇天

ベンチでお弁当を食べていると

クジャクが近くを通り、びっくり

ここは、クジャクが放し飼いなんですよね。

去年の夏に来た時も、お昼時にクジャクが寄ってきました。

息子が手に持っているのは、サンドイッチ

食べ物の匂いにつられて来るのかな?

 

Farmの中の遊具で、息子はどんどん友だちを作って一緒に遊んでいました

 


Hummingbird Feeder

2022-03-30 | Weblog

「ハミングバードの餌を用意していると、ハミングバードが来てくれるらしいよ」

と夫から聞き、早速、お店で餌箱と餌を購入してきました。

普通の鳥の餌や餌箱と異なるので、驚きです。

ネットでざっと読んだところ、ハミングバード(ハチドリ)は、花の蜜を吸うそうです。そして、体の大きさは小さく、ハチのような羽音がするんだとか まさにハチみたいなトリ。

餌は、Nectar(ネクター)といって、花の蜜だそうです。3倍に薄めて、Feederに入れました。

ハチドリは赤と黄色は認識できるらしく、餌箱も餌も赤色です。

 

本当は、花畑の近くに置くと良いらしいのですが、花畑はないので、リビングから確認しやすい、殺風景な裏庭の木にかけてみました。

ハチドリが小さかったら、そもそも家の中からでは、確認できないかもしれませんが...

やはり見えません。

隣の木を見てみたら、

真っ赤なカーディナルがいました。

携帯で撮った写真よりも、肉眼の方が見やすいんですが

見えましたか?

ビーズでも作ってみました

 

 


Show & Tell 第21週目

2022-03-29 | Weblog

今週のShow & Tellは苦労しました

まず、先週のShow & Tellで"I forgot"と言ったら、発表を免れた生徒が何人かいたようで、

やらなくていいならやりたくない、自分も"I forgot"と言いたいようでした

 

次に、トピックがなかなか決まりませんでした。

先週、「次はバスケットボールのメダルをもらったことについて話す」と言っていたのに、別の機会に、副担任の先生の前でそのことについて話したようで

「メダルは、もう話したからダメ」と却下。

Show & Tell用に持ってきたおもちゃならば、教室で遊んでもいいため、おもちゃを選びたいけれども、たいていのおもちゃについて、もう話してしまったので、選べない。

 

自分が話すことは、自分で決めたいだろうと思い、待っていましたが、なかなか決まらず、就寝時間を過ぎてしまったので、私の強い推しで、バスケのメダルについて話すことに決定しました。

Hello everyone.

I have a basketball medal. That's cool. And, that's YMCA I get it.

And, it's, YMCA is fun, and it's, and, it's fast. Run is Memela is so fast. And, I can't believe it. But it's cool to run and it's cool. And coach gave it, coach give it to me a medal.

(お辞儀)

 

よくわからないですよね

Memela(正しい綴りはわかりませんが)というのは、同じバスケのチームで、一番上手な子の名前です。彼がドリブルしながら走るのが速かったということを言っています。

が、知らない人にはわからないですよね? メメラが、人の名前かどうかだってわからないし。。。

 

息子は嫌がるとは思いますが、話す前に、Brainstormingをして、話すこととを決めたり、構成を考えたりしなきゃいけないなと思いました。

でも、今回は発音がよかったです。(英語特有のaeの音)そして、"I can't believe it"では、信じられないよーという感じで手を挙げるジェスチャーをしたり、表情豊かに話せていました

これで、一分間のスピーチでした。

 


donation

2022-03-28 | Weblog

アメリカの小学校併設の幼稚園に通っていますが、イベントは小学校と同じようです。

 
これまでに寄付のイベントが2回ありましたが、日本と違う点に驚きました。
 
一つ目は、生徒の保護者が寄付をするだけではなく、保護者が友だちや親戚等に寄付ができるサイトのリンクを送り、寄付金を募ること。
 
二つ目は、寄付後のイベントがエンターテイメント化していて、学校全体で集めた金額により、男性の先生が女装したり、坊主にしたり、先生にケチャップやマヨネーズなどを頭からかけたりできること。(たくさんの寄付をした(寄付金を集めた)生徒が、先生の髪をバリカンで刈る権利が与えられます)
そして、そのイベントに必要な調味料等も、保護者から寄付を募ること。
 
三つ目は、子どもが寄付したいように、寄付の金額によっておもちゃがもらえること。
 
おもちゃは、都度みんなの前で渡されるため、「ぼくもあれ欲しい」という思いがかき立てられるようです。
 
息子も、「おもちゃが欲しいから、お金を渡して」と私に毎日のように言っていました。
できれば、おもちゃや食べ物を頭からかけるイベントよりも、寄付本来の目的(今回であれば心臓に疾患を抱えている方に役立てるため)を印象付けてほしい気がしますが、
正統派なやり方よりも、寄付金が集まるんでしょうね
 

Cha Cha

2022-03-27 | Weblog

息子としりとりをしていたときのこと。

私が「ち」で終わる言葉を言ったら、

なんと息子は

「ちゃちゃ(Cha-Cha)」と返したのです

えっ、あのダンスのチャチャ?と思い

「チャチャって何?」と聞くと

踊り始めました

 

なぜ知っているか聞くと、学校でよく見る教育動画で、このブログでも紹介したことがある

Jack Hartmanの歌(アルファベットの歌か100まで数える歌)の中に"Do the Cha-Cha"という歌詞があるんだそうです。

私がCha-Chaを知ったのは、だいぶ大人になってから。

まさか、息子は6歳にして知ることになるとは


 

 


LとRの発音

2022-03-26 | Weblog

私は、LとRの発音を聞き分けるのが苦手です

息子が「ギャラトンがいるから~」と話しているときに

「ギャラトン?」と聞き返すと

「違う!」と言われ

もう一度言っても、「違う」と言われたので

「ラ」の部分を「R」で発音したら

「そう!」って言われました

 

さすが、息子はLとRが聞き分けられるんですね~。うらやましいな~

 


絵日記9枚目

2022-03-25 | Weblog
これが、正真正銘、幼稚部最後の絵日記となりました。
でも、なかなか取りかからず、
何と当日の朝に書きました😂
本当に、これが最後でよかった😭

4月からは小学一年生になります。
今のところ、一学年は2名のようです。
山奥の学校のようですね😁

もうすぐ小学校1年生

2022-03-24 | Weblog

もうすぐ小学校1年生ですが、アメリカの学校は9月始まり6月終わりなので、あまり実感がありません。

日本の小学生なら、子どもだけで小学校に通ったり、連絡帳に必要なことを書いて、自分で持ち物の準備をしたりして、

自立心が芽生えたりするのでしょうが、、、

アメリカでは、あまりそのような気持ちは育たなさそう

 

こどもちゃれんじにあった、紙で作ったランドセルに、

紙でできた教科書を、時間割を見ながら入れて

「いってきまーす」

「ただいまー」

と言いながら小さなランドセルを運ぶ息子が

切ない

 


tulip

2022-03-23 | Weblog

昨日から暖かかったので、

チューリップが一気に咲きました

茎の丈もまちまち

 

下の写真の左上の2本は、間隔が狭すぎ

球根を植えたことを忘れて、近くに植えたように思える

 

そして、庭の別の場所には、謎の葉が

一体何が出てくるのやら、出てこないのやら。


最近の息子の英語

2022-03-22 | Weblog

今日、息子が車のおもちゃで一人で遊んでいました。

一人英語で話ながら遊んでいて、驚きました

英語と言っても、「こっち(の車)は火がでるからね」とかですが。

 

学校から持ち帰ったプリントです。

I want to be a feyr when I grow up.

何を書いたのか聞くと

"fire truck" 消防車だそうです

車にはなれないから、"fire fighter(消防士)"だねー。

 

次は魚の絵。

My fish is Rebo aMd seNe.

何を書いたか聞くと

My fish is rainbow and shiny.

だそうです

 


St. Patrick's Day

2022-03-21 | Weblog

3月17日はSt. Patrick's Dayでした。

アイルランドのお祭りで、緑を身に着ける、ぐらいしか知りませんでしたが、今年は子どもを通して、もっと情報を仕入れました

Leprechaun(レプリカーン)というアイルランドの妖精が、金貨の入った壺を持っているとか

いたずらをするとか

 

学校から帰ってきた息子が、開口一番、レプラカーンの足跡が教室にあったこと、その足跡はトイレに向かっていたことを、興奮気味に教えてくれました。

そして、何人かのクラスメートの家にもレプラカーンが出現したそうです


Show & Tell 第20週目

2022-03-20 | Weblog

先週の金曜日は、学校がお休みだったため、久しぶりのShow & Tellです。

しかも、「〇〇ちゃんのShow & Tellでは、何話してた?」と息子に聞くと

「なかった。"I forgot"って言ってた」とのこと。

えっ、その手があるんですか?

 

今週は、メキシコのカンクン旅行中、マーケットで買った青い鳥のビーズについて話しました。

Hello everyone.

I like beads. Somebody brother is getting me, but it's not my brother.

But, look at that. It's ... it's little beads. Work hard and work hard and make it!

And I like blue, so I have blue. And it's pinky in the mouth. And that's shiny, maybe shiny.

That's flag.

 

前回も感じたのですが、英語を話す量が多くなりました。

目に入ったことを描写しているだけなのですが。語彙が増えたからでしょうか。

私のお気に入りは、"work hard and work hard and make it!"のところです。

一生懸命作った感が出ています

"pinky in the mouth"は、くちばしのことを指しているようです。

"flag"と言っていますが、翼"wing"の間違いだと思われます


チューリップ

2022-03-19 | Weblog
秋にチューリップ🌷の球根を植えました。

芽が出てきて


蕾になって


やっと一本咲きました!
でも、なんだか茎が短い🙀

浅く植えると茎が短くなるらしく。
思い当たる節あります😆


サッカー

2022-03-18 | Weblog
サッカーの練習が始まるのですが、
曜日と時間の連絡が来ないので、
主催団体に連絡すると、木曜日の夕方にコーチとのミーティングがあるから、それ以降にメールが来るとのことでした。

日曜日の夜、メールが来ました。
メールを読んだのは月曜日だったのですが、サッカー練習日は月曜日と水曜日に決まったようです⚽️
つまり、練習日当日に、練習があることを知りました😮

時間と場所は毎回変わるようです。
いつか間違えそう😅

初めて行ったサッカーフィールドは、とても広くて、たくさん人がいました。
サッカーフィールドが四面あり、一面に4グループが練習しています。

指定された場所を探すのも一苦労😓
そして、指定されたチームを見つけたところ、息子の名前は名簿に載っていないとコーチに言われました😱

主催者側には私から連絡するので、月曜日はそのチームで練習させてもらいました。

主催団体からは、そのチームであっていると返事をもらったのですが、次の練習日になっても、コーチには連絡がなく、名簿に息子の名前なども載っていないママでした。

アメリカあるあるなんかなあ?


マスクのその後

2022-03-17 | Weblog
学校から帰ってきた息子に
朝、バスドライバーに何と言ったか尋ねました。

息子 “I forgot mask”
運転手 “You don’t need mask”
(冠詞が抜けています💦)

上記のやりとりがあり、バス🚌は、そのまま出発したそうです。

マスクの着用は選択だからいいよね
と思いつつ、
もし息子がマスク代わりに、服で口を覆っていると、授業に集中できないかなと思い
マスクを学校に持っていきました。

けれども、朝、息子が先生にマスクを忘れたことを伝え、不織布マスクをもらっていたようです。(先生ありがとう😊)

必要なコミュやケーションは、取れているようです👏