今はアメリカで子育て

夫の転勤で、子連れで再度渡米。子どもがどう英語を獲得していくのか、記録します。

deer & Japanese beetle

2012-06-30 | Weblog
庭をもって、初めて外敵の存在に気づきました。

庭のshrub (低木)が、鹿に食べられていると、隣の人に言われました。そのために、低木が育たないと。

えー、確かに丈夫に育ってないし、葉もちぎられているようだけど



鹿なんか、こんなところにいるのかなあ。野うさぎの仕業じゃあないかなあ。野うさぎなら、何度も庭に出没しているのを見たことがあるし、糞まで残していたし。こんなところで鹿なんて見たことないから、信じられないよ~。だって「僕は自分が見たことしか信じない」by 内田篤人。



ところが、隣人曰く、鹿は皆が寝静まった頃にやってきて食べているんだとか。

でもまあ、鹿というのは隣人の妄想だろうと思っていたら、発見しちゃいました。大雨が降った翌朝に。



庭を横断してます。。。(丸で囲んでみました)



疑ってすみませんでした、お隣さん。


さて、次の外敵は害虫です。その名もJapanese beetle。
カブトムシじゃありません。このJapanese beetle退治用のスプレーやtrapは、お店でよく売られているのを見ていたので、「やだなあ、日本の評判落としてるよ~」と内心思っていました。友人は、「へえ、日本のbeetle、アメリカでもがんばってんねえ」って言っていましたが。

こんな製品があります。



まさか、私もJapanese beetleを退治しなきゃいけない日が来るなんて。



私のバラの葉を食べている虫。見た瞬間、これがJapanese beetleに違いないと確信しました。コガネムシの小さい版みたいですが、マメコガネ(豆黄金)というそうです。

退治の仕方をネットで調べたら、soapy waterにつっこめと書いてあったので、捕まえては、洗剤と水で泡だ出たせた瓶に入れていきました。最初は、飛んで逃げてしまったり、地面に落ちてどこに行ったかわからなくもなりました。が、今では百発百中です。

ネット情報では、葉だけ食べて花は食べないと書いてあったけれど、発見してから2,3日後には、花を犯しているところを現行犯で捕まえました。

全く、悩みはつきませんね。





firefly & dragonfly

2012-06-29 | Weblog
土いじりをしていると、ミミズやら、幼虫やら、いろいろなものと遭遇します。

ということで、今日はガーデニングでも、non植物系の話題でサックリ。

住宅街に住んでいるんですが、蛍がいます。日本では蛍が見えるなんて貴重な感じがしますが、アメリカでは結構見ます。玄関の戸を開けた瞬間に入ってきたんでしょうね。台所で蛍を発見しました。


丸で囲んだところです。
えっ、よくわからないって?

じゃあ、これでどうだっ!



虫がいるけど、蛍かどうかはわからないって? 

カメラの腕がないので、光っているところを撮ることができませんでした。
でも、せっかくなので、電気をつけず、黄色に光る蛍の光を楽しみました。
っと、ここでは蛍の光は黄色なんですが、ここより北のPhiladelphiaではオレンジ色でした。種類が違うんでしょうね~、きっと。

と、ちょっとネットで探してみたら、「日本では一般的な緑や黄緑色の光」って書いていました。

次、dragonfly、トンボ。常に2匹から6匹ぐらい玄関や庭を飛んでいます。青、緑、オレンジ色などさまざま。



どうしてトンボが多いんだろうと調べたところ、自然環境が良いとか、餌となる蚊がいるとか。
なんだか、田舎に住んでいるように聞こえますが、決して田舎ではないです! 




azaleaと hydrangea

2012-06-28 | Weblog
「うちの庭は、緑ばかりで色がない」とずっと思っていたから、azalea ツツジが、クリアランスセールで7ドルになっていたときに、思わず買ってしまいました。実は、数週間後の今、3ドルにまで安くなっているのを見てしまいましたが。。。

春にはピンクの花をつけるのを、6月の今から楽しみにしています。って、長すぎるだろっ! 

玄関の両脇に置きたいなと思ったので、何もないところの、この玄関左側の



芝生に"total kill"という除草剤をまいてから、草をせっせと引き抜き

結構あっさりと、作業取り掛かり2日目にして、植えることができました。



玄関右側は、boxwoodらしきものが、私が入居する前から植えられていたんですが、隣の人曰く、「鹿が食べているわねえ」というほど、葉つきが悪く、全く改善されなかったので、思い切ってazaleaと交換しました。



それからそれから、ちょっとここにスペースがあるのも気になっていたので



hydrangea、西洋アジサイを植えてみました。



アジサイというと、日本の梅雨とカタツムリを思い出しますが、こんなに暑い地域で育つのかとガーデンセンターで見かけたときは驚きでしたが、日本のアジサイが改良された西洋アジサイ、ハイドランジアは、日当たりが良いのを好むそうです。

これは、今年花が咲くんだろうか、咲かないんだろうか。素人の私には、全くわかりません。

mum

2012-06-28 | Weblog
自分が庭を持つまでは、草花のことを全く知らなかったんですが、今では、庭改善プロジェクトのために、足しげくgarden centerを訪れています。

そこで、いろいろ学ぶことがありましたが、annualとperennial。どちらが一年草で、どちらが多年草だと思いますか。

私は、annualこそ、毎年戻ってくる、毎年咲くものなのかと思いましたが、annualは一年草で、perennialが多年草でした。間違えやすいですね。

昨年のハロウィーンの時期に買ったタイトルのmum (chrysanthemum)、菊ですが、(ホラ、実は鉢がジャックオーランタンのデザインです)



私は玄関からじゃなく、ガレージから家に入るもので、ついつい水遣りを忘れがちでした。ついには、花も枯れてしまい、もう死んでしまったんだろうと思っていたら、春には青々とした葉が出てきました。perennialだったんですね。

早速、木の周りに植えかえてみました。



木の周りを、菊で囲みたいと思って、菊の種を探しに行きましたが、売っておらず、ネットで探したら、どうも挿し木できるらしく、それならお金もかからず、成長も見ることが出来て一石二鳥と思い、早速試してみました。まず、上の方を切って、水に浸けて、それから小さいポットに入れました。発根を待ちます。



数週間後、根がついているかどうかわかりませんでしたが、成長しているようなので、木の周りに植え替えました。そして、上の写真の右2つのポットの数週間後の姿が!



大きくなっているようです。

ただ、菊の黄色い花の方は、もともと親株の状態もよくなかったので、上の赤色の花ほど成長していません。成長記録は、また後ほど。









green onion

2012-06-27 | Weblog
昨年は、lettuceを育ててみたんですが、

味が濃くて、苦くて、あまりおいしくなかったので、今年はねぎ、にんじん、ホウレンソウを育ててみることにしました。

まず、ねぎですが、ネットで調べていたら、お店で買った根つきのねぎを水に浸けていたら、成長するとあったので、それを試してみました。

根っこから3cm残して切ると、あら不思議。翌日には、こんなに成長していました。


一ヶ月後には、


育った葱は、全部使いましたが、茎に水がかからないように気をつけていたにも関わらず、下の方はちょっとグロいことになっていたので、もうこれはやめます。

それで、同時並行に進めていた、種からの葱ですが、種まき後、二週間で、こんなかわいいことに!


そして、六週間後には、立派に成長しました。


でも、まだ食べられるほど大きくありませんので、もう少し待つことにします。


にんじんとホウレンソウについては、あまり報告できることナシ。
まあ、気長に待ってみます。

Fire King と Pyrex

2012-06-27 | Weblog
とうとう、私もFire King & vintage Pyrexデビューをしてしまいました。 流行に踊らされています。

全部、10ドル台、またはそれ以下の値段だったので、ちゃんと使えば、元が取れるということで、もしかすると、新品の食器を買うよりも安いかも。そう、浪費ではない。

これはPyrex。三点セットのもあったんだけど、高かったから、私は二点セットで。


そして、これはFire Kingのマグカップ。10個ぐらいありましたが、時間がなかったので、さっと良さそうなのを二つ選びました。

ネットで調べたら、日本円で2900円から3150円で売っていました。

同じ柄のovenware dishを発見。

ネットでは、同じ柄で蓋有りのものを売っていなかったので、比較はできず。

これは、色柄ともに、一番お気に入りのpyrex。

早く使ってみたいなあ。ネットでは、丸型の、私が買ったのと少し形が違うのがあって、それは5,500円でした。

そして、花柄のpyrex。使い勝手が良いので、お菓子やフルーツを入れたり、


そうめんを入れてみたり、

よく使っています。ネットでは、tiny flowerといって小さい容器の方が、1890円で売られていました。

チャンチャン



Matsui 55

2012-06-27 | Weblog
2012年5月26日と27日に、地元の野球場に、松井選手が来たので、観に行きました。
ここに住んで6年にもなるのに、この球場に来たのは、2,3回目。。。


地元の球団はAAA(二軍の中で一番上)で、過去には上原選手も故障中にAAA落ちして、この球場に来ていたようですが、今回は、ビッグネームが訪れるということで、応援カードも準備して。 

カード下の、ゴジラが火を吹いている絵が見えるでしょうか。

この日の松井は一安打と


あまりパッとしませんでした。


デーゲームだったんですが、めちゃくちゃ暑くて、日焼け止めの塗り残し場所が、くっきりわかるぐらい日に焼けました。

イニング交代中のゲームでは、数年前に見に来たときも、このゲームやっていたよなー、というものをしていて


期待は、松井選手のサイン! だったんですが、こんなに近くにいて、名前を呼んでも、

全く振り向いてもらえず、アメリカ人の子どもが毎回ベンチに戻るときにサインをせがむから”Later!”って言っていて、てっきり試合後サインをしてくれるんだと思い、試合後ファンはずっと待っていたけれど、再びベンチに姿を見せることはなく、球団のバスに乗り込むところでも待ってみたけれど、松井は球団のバスには乗らず、専用のバンで別出口から出て行ってしまいました。特別待遇~。翌々日には、一軍入り決定。一軍昇格後の二発のホームラン以外、あまりいい話を聞いていませんが、がんばってもらいたいものです。