今はアメリカで子育て

夫の転勤で、子連れで再度渡米。子どもがどう英語を獲得していくのか、記録します。

Deer are back!

2012-07-30 | Weblog
鹿が庭に再びやってきたというか、もしかすると毎晩のように訪れているのかもしれませんが、大雨が降った晩の翌朝に、また痕跡が残っていました。



足跡と糞 again は、前にアップしたので、今回はわざわざ写真を撮りませんでした。だって、糞だもの。

雨でmulchの下の土が軟らかくなっていたから足跡が残っていただけで、もっと頻繁に来ているのかもしれませんね。でも、

今回、バラは食べられませんでした!



やはり鹿スプレーのお陰か それとも、ラベンダー効果か。



ラベンダーは、少しお花も咲かせてくれたんですが、一株枯れてしまいました。水のやりすぎだったんだと思います。

反省して、水遣りを控えています。今晩は、 のようなので。


枯れるものあれば、咲くものありです。

絶対、無理だろうと思っていたgladiolusが、咲いてくれました。



いろいろな色があるはずなのに、咲いてくれたのは緑のみ。緑って、強いのか。はたまた、買った球根は緑が多かったのか。

LASIK Eye Surgery

2012-07-28 | Weblog
昨日、とうとうレーシックの近視手術をしてきました。

一年前から調べ始めていて、3つのクリニックで無料検査&コンサルティングを受けて、サービス(一生涯保障 or 6年保障など)や術式(traditional or wavefront)や値段を比較したりしていたのですが、結局GROUPONで期間限定で安く提供していた地元の眼科に決めました。

手術前は、緊張と不安で押しつぶされそうでしたが、手術中看護婦さんが時間をカウントしていて「30秒、20秒、10秒」みたいな感じで。だから私は、あっ、○秒待てばいいんだって思うと、落ち着くことが出来ました。

手術後は、ちゃんと見えましたが、ちょっとfuzzyでぼやけていました。昼寝するように言われ、晩御飯を作って食べる以外は、ひたすら寝ていました。ちょっと左目が痛かったし。

仮面ライダーみたいなアイマスクをするのかと思いきや、「サングラスを持ってきたか」と言われ、「持ってきてない」というと、無料のサングラスをくれ(下の写真奥)、夜寝るときに目を掻かないためにこのアイマスクをしなさいと渡されたのが、手前のクリアなアイマスクでした。



手術翌日の今日は何の痛みもなく、普通に見えて、快適です。今まで、眼鏡やコンタクトをしていたのが長かったので、ナシで視界が良いのは、妙な感じです。

でも、私の目は今、血管が切れて血が出ているので、red-eye monster状態です。でも、血も目の中で吸収されていくので、白くなっていくでしょう。




dollar coin

2012-07-26 | Weblog
今日は、隣の市まで路面電車で行ってみました。去年出来たばかりのlight railで、興味があったんですが、隣の市までは車で行ったほうが速いし、大体、私の家から駅まで遠いから、使ってみようとは思いませんでした。

でも、物は試しにで、友達と一緒に乗ってみました。

まず、駅のticket machineで一日券を買いました。なぜか往復チケットが一日券と同じ値段だったので。

3ドルのチケットを買うのに、20ドル札を入れたら、なんと全部1ドルコインでお釣りが返ってきました。しかも、18枚。。。 20-3=17だよ。大丈夫か、アメリカ? 

1ドルコインを見てみると、昔からある銀色のは1枚だけで、ほとんど見たことのない金色でした。しかも、デザインも違っていました。



唯一描かれている女性は、女性権利運動で活躍した人だとか。

アメリカでは一ドル札の方が主流ですが、1ドル硬貨を使ったほうが、作る上では、だいぶ安上がりだそうです。でも、私の財布は大きくて厚い一ドル硬貨でパンパン。 まだまだ流行らなさそうですね。

三匹の小鹿

2012-07-26 | Weblog
日課の散歩を、今日は晩の8時過ぎにしました。8時と言っても、daylight savingで、本来なら7時。こちらでは、まだ全然明るいです。

公園を通って道路に出たところで、とうとう遭遇してしまいました。三匹の鹿に。。。 この目で見ちゃいましたよ。庭荒らしの犯人に。

公園の森から出てきて、道を隔てた、だだっ広い野原に向けて走って行きました。その後、民家の庭に近づいていき、「何か庭のもの食べるのかな~」と見ていたら、家から離れて、また道路を横切って、森に帰っていきました。

こんな真昼間っていうか、昼じゃないけど、明るいのに民家に出てきて食料を探すなんて、お腹すいているのかな と思うと、少し悲しい気もします。

でも、せっかく鹿に食いちぎられた後も、がんばって育っているバラをまた食べられるのはイヤなので、deer repellentを、今まさに咲きそうなつぼみにスプレーしておきました。

鹿さん、食料は私の庭以外で調達してね。

hydrangea 2

2012-07-25 | Weblog
庭でやらなきゃいけなかったことは、あらかた終わり、庭仕事はしばらくお休みかなと思っていた矢先、隣の人がhydrangeaをくれました。

「もらいものだけど、もう植えるスペースがないから、私がもらわないなら捨てる」ということだったので、捨てるぐらいなら、いただきました。

でも、このhydrangeaはちょっとchallenging。 というのも、枯れているから。



「完全に死んでいないから」ということで、とりあえず、芝生を抜いて花壇を作って、枯れた葉を取って、植えてみました。



なんか、いけそうな予感。

問題は、土を掘ってみると、どうしてかわからないけど、地中に鉄の枠があって、十分掘れなかったこと。とりあえず植えたけれど、根が十分広がれるスペースがあるのかどうか不安。

もう一つは、その花壇は日当たりが悪いというか、昼過ぎにならなきゃ、日が当たらないところ。

鉢から植え替えて約二週間で、こんなになりました。


んー、昼過ぎの日差しが強すぎるのか、水が足りないのか、はたまた遣り過ぎなのか。鉄枠に邪魔されて、うまく根っこが育たないのか。←お手上げ

まあ、温かく見守ろうと思います。

見守っていてたら、



トンボの置物にトンボが止まった。


もう一つのhydrangeaは、これまた何が良くないのか、葉っぱが黒ずんできました。



胞子は見当たらないないのでカビではないと思うのですが。なんか、抹茶クッキーみたい。


相変わらず、花をつける様子は一切ありません。

Tsuyoshi Nishioka

2012-07-24 | Weblog
月曜日に「地元の球場に西岡選手が来てるよ。観に行く?」と誘われましたが、元ロッテの西岡選手のことを全く知らなかったので、行きませんでした。2004年にアメリカに来て以来、日本の野球情報はyahoo JAPANの見出しのみ。なので、もしかすると見出しにあったかもしれませんが、印象がありませんでした。

でも、地元で四戦もあり、ナイターだったら暑くなくていいかなと思い、水曜日に日本人の友人を誘って観に行きました。友人も、西岡選手のことを知りません。

前日にネットで情報を探しましたが、結婚・離婚のゴシップしか仕入れられませんでした。

たとえ私たちが知らなくても有名人であることには間違いないので、サインをいただく用のボールを持って、いざ出陣。(あっ、これは松井からサインをもらう予定だったボール。。。)

ちなみに、西岡選手は現在Minnesota Twinsの二軍のRochester Red Wingsにいらっしゃいます。背番号は1番です。

試合開始少し前に着いたら、ちょうど西岡選手も練習を始めたところで、私はvisitorベンチの近くに立ってサインをもらえるようにスタンバっていたら、西岡選手と一緒にキャッチボールをしていたアメリカ人の選手が「こんにちは」と言って手を振ってくれました。




これは幸先良さそう なんて思っていたら、西岡選手は、有り得ないぐらい一直線にベンチに、あっという間に入ってしまい、「サインください」とも言えませんでした。

試合は、両投手が良かったのか、一対一のまま、得点入らず。
西岡選手は、五打席一安打。写真は、ちょっと怖い!?



試合は延長戦へ突入。10回で終わり? 12回で終わりだろう、と思いましたが、12回終わっても、客席は全く終わった雰囲気なし。友人に携帯のネットで調べてもらったら、大リーグの延長戦は回数・時間無制限なんだそうな。「点入れてくれ~」という願いが通じたのか、延長15回でやっと



西岡選手のチームが3点入れてくれました。

試合が終わったのを見計らって、ベンチ左側で再びスタンバっていたら、なんと選手はベンチ右側から入ってしまい、再び「サイン!」と声もかけられず。。。

途方に暮れていると、大声で野次を飛ばしていた男性が「誰を呼びたいんだ? そうか、任せとけ」と言って、"Yoshi, come back!"と剛コールをしてくれました。ありがたやー。きっと女性の声では届かなかったはず。

で、一度はベンチ奥に行って見えなくなっていた西岡選手が顔を出し、私たちを見て走って出てきてくれました。

念願のボールにサインをしていただたき



ツーショット写真まで撮っていただきました。一応、客席の柵で隔てられていたにも関わらず、まるで横に並んでいるかのように撮れていて、びっくり。



「地元の人ですか?」とか気軽に話しかけていただき、サインや写真にも快く応じていただき、印象めっちゃ ファンになりました。 

球場を出たのが、下の写真にあるように、

11時13分。。。

そして、延長戦のときに配られると思われる、無料コーヒーチケットをもらいました。


いやー、延長15回まで残った甲斐があったってもんよ。コーヒーチケットじゃなくて、サインと写真が!

家に帰ってから、youtubeで西岡選手が出たテレビ番組を見て、「わー かっこいい」(特に、横断幕に対して訴えているところなど)。改めて、彼の素晴らしさと自分の幸運さを実感するのでした。 

Deer ate them all!

2012-07-14 | Weblog
キッチンのモーニングテーブルから見える、最近バラなどを植えたところを、うっとり見ていました。
うーん、がんばった甲斐があった。



黄色、オレンジ、赤、緑。やっぱり、色があるっていいわー。
バラは、どんどん花が咲いていき、蕾もたくさんできました。

2日後の朝、窓から見た景色は、いつもと少し違っていました。

赤がない! 

急いでバラに駆け寄ってみると、花と蕾が食いちぎられていました。



全部。。。


周りを見てみると、木の周りに植えていた菊も、食い荒らされていました。




よーくみると、木の葉っぱも食いちぎった跡がありました。

そして、近くには、犯人の落し物が。。。




バラの花の高さ、そして木の高さからいうと、ウサギには届きません。やはり、鹿。。。


ネットで調べると、バラって鹿の好物、candyみたいなものだって書いてありました。


同じ花なのにmarigoldにはuntouchedで、不思議に思って調べてみると、marigoldが放つ匂いは、鹿が苦手なんだそうな。

もっと調べてみると、lavenderの匂いも嫌いなんだそうな。



そこで、近所のnursery (子どもをnurseするところじゃなくて、苗をnurseするところ、つまりガーデンセンターです!)に、lavenderを買いました。hidcoteとgrossoという種類がありました。全然知りませんでしたが、ラベンダーってたくさん種類があるみたいですね。


夏の間だけ開いている仮設のnurseryで、二日後に閉まるようで、元気な苗があまりありませんでした。だから、一種類だけで揃えるのは難しいので、二種類のラベンダーの元気そうなのを、それぞれ買いました。でも、半額!

左からHidcote, Grossoで、一苗$2.50でした。

Grossoの方が、大きくなるみたいです。

こうなったら、ラベンダーの花が咲いたら、ポプリでも作ってみよう。(転んでもただでは起きない

帰りにスーパーに寄ったら、rabbit, deer repellent (匂いで予防) のスプレーがあるようなので、買っておきました。こちらは、消費税いれて13ドル。ダブルで予防です。

ラベンダーを植えているとき、犬を散歩している人と話したら、その方は鹿を深夜によく見るらしい。しかも、親子で。。。

さて、ラベンダー、repellentのスプレー効果はいかほどか。


Double Knockout Rose

2012-07-02 | Weblog
ずっと、この空間どうにかしなきゃと思っていたところがあって



歩道の奥の、道路と面したところです。

ここは、雑草やらバミューダグラスなどが生えていて、荒れ放題。しかも、公園に行く道沿いで、犬を散歩する人が多いから、忘れ物をする人も多い。犬の置き土産ですね。

なんとかしなきゃと思いつつ、じゃあどうしようかと思いを巡らせながら、除草剤をまいて、まず草抜きから始めました。



日中は暑いので、夕方から地味な作業を開始し、道行く人々に「gardener (庭師)はいないのか」とか「大変だねえ」と声をかけられながら四日間、 このぐらい日焼けをして

とりあえず、草を抜き終えてDouble Knockout Roseを三株植えました! 



買ってきたときは、まだ一輪も咲いていなかったのに、除草に格闘している間に、咲き始めちゃいました。

Double knockoutとoriginal knockout roseの違いですが、double knockoutの方が、花びらの数が多くてフワフワ感があり、花の中心も花びらで隠れている、みたいです。私は、両方見てdouble knockoutの方が好きだなと思って、一株11ドルぐらいのを買いました。



Knockout Roseを選んだのは、とにかく育てやすいという触れ込みだったのと、犬たちにも、近づけば棘に当たって痛い、だから近づかないようにしよう、と学習してもらいたかったからです。

shrubであるknockout roseは1mの横幅と高さほど大きくなるようなので、スペースを空けて植えましたが、まだ小さいためにスカスカ感があるので、急遽、ガーデンセンターへ、いろいろ物色し、四株のbig blue liriopeを購入しました。



もうすぐ、青紫色の花を咲かせるはずです。

郵便受けの周りにも色を入れたかったので、黄色とオレンジのmarigold (マリーゴールド)を植えてみました。



マリーゴールドはannualで、霜が降りたら終わりみたいなので、来年はまた別の花を種から育ててみようかな。

まだ、rubber mulchをきれいに入れなきゃいけないし、前にJapanese beetleの記事のところに書いたように、バラを守るためのJapanese beetleとの戦い、そして、歩道との境にレンガか何か置くのか、という問題もありますが、とりあえず、このセクションの庭プロジェクトは一段落しました。