= G'Day Mate! from Brisbane =
「Be good girl ~」いい子でね…
昨日Isahiaアザヤの家にお泊りするJessieを送り届け、母親のKellie・ケリーと初対面の簡単な言葉と笑顔を交わした。初対面ではあるが、こちらでは相手にことさら気を使うでもなく、自由にしてて~という程度の“おかまいのなさ”。
「気を使う」(周囲の人や物事に細かく心遣いをする)という意味の英語はなく、そもそもそうした感覚がないのがオーストラリア人だと言うではないの!?
日本にいれば、迎える側としても、奥の間にお通しし、お茶をお出しして…と、いろいろな気遣いも“試される”ところかもしれない。
一方で訪問した親とすれば、これまでも親しくお付き合いいただいてきている感謝の言葉、離れていてあなた方の存在を心強く思うこと、そして、どうぞこれからも相変わりませず仲良くお付き合いのほどを…などと丁重に言葉を尽くし頭を下げているに違いない。

ひとつひとつの言葉の背景を推し測り気を使いまわしてのお付き合いも、思えばややこしい。とはいっても、全てを“friendlyフレンドリィ”でひとからげにはしにくい年代に入る私でもある。
わかったようなわからないようなだが、理解できる気にもなる楽しさ・快感? 堅苦しい挨拶抜き、思えば気楽さこの上ない。特別努力もしないけれど、そうした彼らの文化に寄り添うだけでいい…という思いでいる。
違いを“想像で”理解しようとしてみる好奇心もまんざら捨てたものではないだろう。
仲良く別れを惜しむIsahia とJessieの今日。

「Be good girl ~」いい子でね…
昨日Isahiaアザヤの家にお泊りするJessieを送り届け、母親のKellie・ケリーと初対面の簡単な言葉と笑顔を交わした。初対面ではあるが、こちらでは相手にことさら気を使うでもなく、自由にしてて~という程度の“おかまいのなさ”。
「気を使う」(周囲の人や物事に細かく心遣いをする)という意味の英語はなく、そもそもそうした感覚がないのがオーストラリア人だと言うではないの!?
日本にいれば、迎える側としても、奥の間にお通しし、お茶をお出しして…と、いろいろな気遣いも“試される”ところかもしれない。
一方で訪問した親とすれば、これまでも親しくお付き合いいただいてきている感謝の言葉、離れていてあなた方の存在を心強く思うこと、そして、どうぞこれからも相変わりませず仲良くお付き合いのほどを…などと丁重に言葉を尽くし頭を下げているに違いない。


ひとつひとつの言葉の背景を推し測り気を使いまわしてのお付き合いも、思えばややこしい。とはいっても、全てを“friendlyフレンドリィ”でひとからげにはしにくい年代に入る私でもある。
わかったようなわからないようなだが、理解できる気にもなる楽しさ・快感? 堅苦しい挨拶抜き、思えば気楽さこの上ない。特別努力もしないけれど、そうした彼らの文化に寄り添うだけでいい…という思いでいる。
違いを“想像で”理解しようとしてみる好奇心もまんざら捨てたものではないだろう。
仲良く別れを惜しむIsahia とJessieの今日。