こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

だらけきったくうすけ

2009年08月24日 23時23分23秒 | くうすけの日常
おしさしくうすけ

お気楽過ぎて、こんなことになってまーす

間違いなく、自然界では生きていけません

ちょっと、無防備すぎるのでは



なんですか?この珍獣は

むしろ、おっさん丸出し

でも、嫌いじゃないです



だって、かわいすぎるもん



そして、今日も日が沈む



そしたら、くうすけもお寝むタイム

いいのだろうか?くうすけは、このままで



こだっちも早く僕といっしょに寝ようよぉ

了解相棒

こんなくうすけが、大好きです

これからの季節は、くうすけがありがたい

だって、くうすけがこだっちの湯たんぽになってくれるから

ありがたやありがたや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 稲刈り

2009年08月23日 19時20分55秒 | 田んぼの成長日記
おつかれさまです

今日は、稲刈り日和

雨も降らずにすんでよかったよかった

ちょっと、今年は夏が短いせいで、

あからみが足りないような気もしますが、

これも、天の恵と思い収穫しました

稲刈りが終わると夏の終わりを感じてしまいますが、

それでも、これで荷がおりました





ちなみに今シーズン、コンバインが新しくなりました

やっぱり機械の力は、すばらしい

今年は、大きなトラブルもなくさっと、終えることができました

これが、もし機械がなかったらと考えると、恐ろしい



ちなみに去年までのコンバインは、こんな感じになりました

脱穀機をすべて取っ払って、運搬機に変身しました

なかなかいい仕事をしてくれたと思います





今日の一句 

すずめたち
  これで自由に
    田においで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000年の栄光!!

2009年08月19日 21時00分00秒 | こだっち冒険の歴史
2000年 第47回 磯部町盆野球大会

優勝 チーム下之郷

あの頃は、みんな若かったなぁ

20世紀最後の大会で、念願の初優勝を刻みました

この時も、みんなボロボロになりながら、最後まであきらめることなく、

戦い続けました

そして、その後の焼肉では、優勝カップでビール回し飲み

かなりやりきってました

いくつになっても、そうやって無茶をやり続けられるチーム下之郷でありたい

思い出、それは、色あせることのない、最高の宝ではないだろうか

そんな熱い熱い宝をいっぱいにできる冒険をこれからも続けたい

そのためにも、一日一日を全力ですごして行きたい




さぁー、この栄光の日々よりも今を輝くために

がんばりましょう




夢は、決して夢ではない。

夢を描けなくなった時、夢となる。

だから、夢を描き続けようよ。

いつまでもいつまでも。

描ける限りのでっかい夢を。

夢こそ人生の道しるべ。

その道の上をしっかりかみしめ歩こうよ。

そこには、夢があるから。

きっと歩ける。

どこまでも、ずっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 盆野球 !!

2009年08月15日 10時10分20秒 | こだっち冒険の歴史
8月14日、磯部町を代表する行事が開催されました

THE 盆野球

男達の熱い甲子園物語です

第55回大会を記録する。歴史ある大会です

都会に働きに出た人たちも、この日だけは、志摩に帰り、

自分の地区の優勝のために力を注ぎます

そして、こだっちも我チーム下之郷のために、全力を尽くします

そんなこんなで、朝8時の開会式終了後、

各試合会場に分かれ、熱き熱戦を繰り広げるのでした

そして、第1試合は、磯部小学校グランドにて、穴川チームと戦いました。

結果は、5対3で穴川をくだし、2回戦進出

この頃は、1回戦で負けるといけないので、写真もありません。

そして、第2回戦は、磯部小学校グランドにて、築地チームと戦いました。

結果は、9対5で築地をくだし、3回戦進出

2回戦の試合中の映像がこちら



そして、3試合目は、磯部中学校にて、的矢チームと激突

平均年齢20歳以下の若いチームに対して、

チーム下之郷は、平均年齢30歳オーバー

野球の試合をあんな暑い中何試合もするのは、

30オーバーチームには、かなり過酷

僕も2試合目から、足がチョコチョコつるようになって来ました

そんな若いチームを17対4でくだし、いざ、念願の決勝の舞台へ



点差は、開きましたが決して楽な試合ではありませんでした

そんな試合に終止符をぶち込んだのがこの人

われらが代打の切り札まーひこ君

3試合目にして初打席

3回振ってくるわといい、打席に立つと

初球のストレートを一撃必殺スイングで、森の中へ

スリーランホームラン

この一撃は、かなりのパワーを与えてくれたと思います

さすが、元志摩校4番



そして、球場をふれあいに戻り、いざ決勝へ

開会式から、7時間ぶりに聖地、ふれあい球場に戻ってきました

さすがに野球の試合を1日で4試合するのは、かなりチャレンジャーやよ

もう、この頃には、両チームとも満身創痍のコンディション

1日の戦いの疲労が選手に重くのしかかってきます

僕も、走るたびに足がつるようになって来ました

そんな中、8年ぶり2回目の優勝に向けて、

チーム一丸となり、戦い抜いた結果がこちら



チームメイトは、あの熱かった初優勝とほぼ同じメンバー

みんな年をとってしまいましたが、

ハートだけは、あの日のままです

やっぱりチーム下之郷最高ぉーーーー



まさかまさかの優勝のため、みんな1日予定を空けていなかったため、

全員そろっての祝賀会とは、いきませんでしたが

なにおいても、2009 盆野球 優勝 かんぱーーーーーーい



このみんなの笑顔と日焼けしたからだが、本日の戦い物語っています

55回の記念大会を制覇し、下之郷に優勝旗を持ち帰れたことを誇りに思います

さぁー、来年もこの旗をチーム下之郷が持ち帰れるように

来年の夏に向けた、それぞれの1年が今から、始まるのでした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くうのお昼寝 

2009年08月12日 22時22分22秒 | くうすけの日常
お疲れサマーズ


今日は、ほんとに暑い一日でしたねぇ

そんな暑い日は、くーすけもぐったり

でも、くうすけは、扇風機の虜に



あぁー、これはいいっす

でも、クーラーの方が、もっと好きです



くうたの一日

とりあえず早朝から、物音を聞けば、吠えまくる

続いて、ご主人とお散歩

ご主人と朝食

ご主人をお見送り

ひたすら寝て、吠えてを繰り返す

時々、おもちゃで遊ぶ

ご主人をお出迎え

ご主人とお散歩

ご主人と夕食を食べて


吠える寝るを繰り返し

疲れてご主人と寝る

そして、太陽とともに起床



  お ち ま い 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の消防長のお話

2009年08月10日 21時43分21秒 | ちょっといい話

ある町の入口に、おじいさんが座っていました。

そこへ、ある若者が通りかかり、おじいさんに質問しました。

僕は、ある町から引っ越してきたんですが、

この町は、いい町ですか?

そう聞かれた質問に対して、

おじいさんは、逆に若者に、質問しました。

あなたの住んでいた町は、どんなんじゃった?

すると、若者は、

私の住んでいた町は、不親切な冷たい人が多い最悪な町でした。

と答えると、おじいさんは、

「この町もそんなもんじゃよ。」と言いました。

それから、しばらくしてから、

別の若者が通りかかり、おじいさんに質問しました。

この町は、どんな町ですか?

そう聞かれた質問に対して、

おじいさんは、逆に若者に、質問しました。

あなたの住んでいた町は、どんなんじゃった?

私の住んでいた町は、みんな親切でやさしいいい町でした。

すると、おじいさんは、

「この町もそんなもんじゃよ。」と言いました。

そして、一年が過ぎた時に、

二人の若者は、おじいさんに、こう言いました。

おじいさんが、言ったとおりの町でした。

ふたりの言った町は、正反対の町なのに、

どうして、おじいさんの言ったとおりなのでしょうか?

これは、ビグマリオン効果というものだそうです。

1人の若者は、人の悪い面ばかりをフォーカスしてしまい、

どんどん町が嫌いになるし、

もう1人の若者は、人の良い面をフォーカスしているから、

良い町に見えている。

そして、自分自身の行動も自然と優しくなれる。

そうすると、周りも優しくしてくれる。

だから、親切な町になっていく。

逆に、嫌な町だなぁーと思いながら過ごしていても、

なかなか、周りも優しくしてくれない。

良い町だと思いながら過ごした1年と、

嫌な町だなと思いながら過ごした1年と、

それは、大きく違う1年になったでしょう。

どういった視点で物を見て、感じるかによって、

その人を取り巻く環境は大きく変わります。

だからこそ、我々の職場でも、

人のいいところをいっぱい見て、

嫌なところは、あまり見ないようにして、

仕事していけば、いい環境で仕事ができ、

結果、いい1年になるはずです。

あの二人の若者のように考え方、感じ方ひとつで、

あんなに違ってくるのだから、

このビグマリオン効果を

いい方に高めてもらいたいと思います。


     お  ち  ま  い 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009筋肉測定 !!

2009年08月09日 10時00分00秒 | 筋肉とは・・・。
おはようございます

今日は、自己満足コーナー筋肉関連記事です

今年の夏のために、むしろ、サスケのために鍛え上げた筋肉です

筋肉テーマとしては、疲れ知らずの筋肉

そして、硬くならないやわらかーーい筋肉を目指しました

その結果、背中に鬼が宿るように

しかし、背中にこだっちの求める鬼を宿すには、

まだまだ、修行が必要だと思います

きっと、サスケを完全制覇した時には、

たしかな鬼が宿るのだと思います

そんな2009の後背筋がこちら



2009 モビルスーツ着用 !!



背中には、天使の通り道が、出来上がってきたかもしれません

新発見にちょっぴりウキウキ





そして、サスケ攻略に必須となる筋肉が、

前腕筋

この部位の強化に今後取り組んで行こうと思います

どんな小さな手がかりでも、登りあがれるように



上腕筋がすべてのサスケの戦いに

終止符をうつその時まで、

筋肉を磨き続けていこうと思います

それでは、NEXT KINNNIKU MADE

SEE YUU AGAIN !!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.8.8 田んぼパトロール \!!

2009年08月08日 06時39分39秒 | 田んぼの成長日記
おはようございます

今日は、久々に田んぼパトロールへ出動

なかなか、いい感じに田んぼも色付き、

稲刈りシーズンの到来を知らせております

でも、今年は、暑い晴れた日が、少なかったせいで、

色付くのが、ちょっと遅いです

やっぱり稲には、さんさんと照り注ぐ太陽のパワーが必要だと思います

太陽エネルギーを十分に吸収した米は、間違いなく美味しいから

現在の田んぼの色付き状況がこちら



くうすけくんの毛も着々と成長を遂げ、

ロングコートチワワに戻りつつあります

でも、シッポのふわふわ感が、なかなか戻りませんけど



稲刈りの日も近づいてきましたなぁ





早くもパトロールにあきはじめたくうすけをパシャ





今日は、例年行事の八日薬師でございます。

なにするかというと、まー簡単に言うと、盆踊りです

そんで、開始の合図をつげる磯部太鼓も要チェックやでぇー

ドンツツツドンから始まるあのリズム、たまんねぇーっす

磯部太鼓打ちの血が騒ぎますなぁ

ということで、次は、サーフパトロールへゴッゴゴー

台風の影響を受けて、間違いなく波はあるはずだから

ウキウキピヨピヨ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANABI

2009年08月05日 22時29分09秒 | ほのぼの写真館
花火 HANABI 花火

やっぱり夏は、花火が一番

花火にいろどられた夏の夜空は、最高です

たーまや




                        




                        




                        
 



                       





                        

                       おちまいだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの木

2009年08月03日 06時30分00秒 | 花 ~はな~
おはようございます

今日は、久々に夏らしい一日になりそうですね

やっぱ夏は、こうじゃないと

そんな天気が、似合う南国の植物といえば、

そう、BANANAバナナ

そう、こだっちといえば

ミラクル食材といえば、BANA2

あまりにも、バナナを食べるので、家に植えてしまいました

でも、いまだかつて、食べたことはありませんが

たぶん、熱さが足りないんだと思います

それと、こだっちが植えたのは、そんなバナナ

っていう、バナナなので、観賞用かもしれません

それでも、こだっちは育て続けたいと思います

いつか、立派なモンキーバナナができる日を夢見て







バナナの子ども発見

あとは、黄色くなるだけなのに・・・



I LOVE BANANA 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする