goo blog サービス終了のお知らせ 

こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

ヤホー検索が・・・。

2009年05月28日 05時30分00秒 | 空~sky~
おはようございます

昨日のこだっち天気予報は、残念ながらはずれてしまいました

朝5時台は、黒い雲に覆われておりましたが、

散歩に行く6時台には、すでに青空になっておりました

残念

もう一つ残念なおしらせがあるのですが、

本日ヤホーにて、こだっちで、検索したら、

1番ではなく、2番目にヒットしました

首位からの転落

もう一度、首位に戻れるように、よりいっそうの努力を行ないたいと思いますので、

今後ともこだっちブログをよろしくお願いいたします

人生において、負けたり失敗したりすることは、

決して悪いことだけではないと思います

なぜなら、物事が上手くいっているときは、

それほどいろいろ考えたりはしませんが、

失敗することにより、

多くのことを考えるようになると思います

失敗や敗北を恐れていては、

人は成長しないのではないでしょうか

誰しも、進んで苦難の道を選びはしないと思います。

でも、長い人生の中に、

困難な選択や事象が発生するものです。

そこで、その問題を乗り越えるたびに人は、

成長すると思います

僕もよく失敗して、そのことで悩んだりもしますが、

それは、自分に与えられた試練だと思い、

なんとか乗り越えます

失敗こそが、我が人生の肥やしなり。

稲も同じで、肥やしがなければ大きくなりません。

稲に失敗などないですが、

外的な虫や天候による試練が絶えず降りかかってきます

そんな困難を乗り越えた稲たちが、米となって行きます

よりおいしい米になるために

だから、こだっちもよりおいしい人になりたい




今日は、間違いなく雨なので

晴れた青空をお届けしたいと思います

雨降って地固まるとは、よく言いますが、

本当に雨がないと砂漠のようなさらさらな砂で、

地面が固まることもないと思います

なので、雨を嫌いにならず、雨に感謝の気持ちを忘れずに、

晴れになることをちょっぴり願いたいと思います

晴ればっかりでもいけないし、雨ばっかりでもいけない。

ちょうどいいあんばいが、一番いいのだから

晴れにも感謝、雨にも感謝、台風にも感謝、

感謝の気持ちを忘れない大人でありたいと思います

ありがとう、ごめんなさいをいつでもちゃんといえる人でありたい

だって、素直な気持ちがないと、大きくなれないから









さぁー、今日も一日がんばりますか

明るい未来のために

一日一日が輝けるために

さー、みんなで、がんばりましょう


夕日にほえろ!!

2009年05月23日 20時14分14秒 | 空~sky~
本日は、夕日写真館にお越し頂き、

ありがとうございます。

本日は、この夕日の写真集に向かって、

希望を胸に抱き、明日への活力にするも良し。

ちょっと、いろいろ悩んでて、

涙とともに、いろんなことを洗い流すも良し。

ただ、単純に自然の美しさに、

心を静めるも良し。

どんな見方でも、いいと思います。

そんないろんな思いを乗せて、

今日も日はまた沈む・・・。








































































海と空のコラボレーション

2009年05月22日 05時55分55秒 | 空~sky~
おはようございます

今日の伊勢志摩の空は、夜に雨を降らした雨雲が、

空を覆ってはおりますが、

雲は、それほど黒くなく、雲の切れ間からは、

青空がのぞいておりますので、

こだっち的に、天気は、回復に向かっていると思います

だって、週末は、晴れがいいから

ぼちぼち、天気の勉強もしていこうと思っていますので、

こだっち的、天気予報にも注目ください

あたるか、はずれるかは、今のところ、フィフティーフィフティーでお願いします

気合と根性で、その確率を高めて行きたいと思いますので

暖かく見守ってください


ではでは、今日は、こだっちの好きな海と空の両方を収めた写真をお楽しみください



熱い太陽、澄み切った空、水温の高い海、この三つがあれば、

パーフェクトライフ

あっ、でも、波がないとだめだよ






この海の写真に、パワーをもらって、花金を乗り切りましょう

週末に、パワーを充電するために

週末の5月24日の日曜日は、我らが、市後浜海岸の浜掃除になりますので、

参加できる方は、ご参加ください。

たぶん、7時ごろから、掃除をはじめていくと思いますので、

朝一サーフィン予定の方は、浜掃除にご協力を

時間等は、たぶんですので、もし来て、終わっていたら、

サーフィンを終わって、海から上がる時に、

一つでもゴミを拾ってお帰りください。

一人一人の心がけが大切ですので、

マナー・ルール等を守ったサーフィンライフをお送りください。

そうすると、自然といい波にめぐり合いますよ

それに、自分達が楽しませてもらうフィールドに、

ゴミを捨てるような人は、終わっていると思います

それは、海だけに限らず、どこにいてもポイ捨てはやめましょう

1人が気づけば、マナーはきっと変わるから

          マナー向上委員会 会長 世界のこだっち

最近、空に夢中 !!

2009年05月17日 06時15分18秒 | 空~sky~
おはようございます

今日は、<世界電気通信の日>です

インターネットも電気通信かな?

だったら、こんなよかものさ、作っていただき、真にありがとうございます

感謝感謝シェイシェイ

カーテンをあけると、青空がチラリ

晴れてるだけで、幸せこだっちです

だって、気持ちいいから

でも、東京の方は、雨って言ってたので、

今日は、青空に輝く、飛行機雲を届けたいと思います

あきるのに向けて



飛んでったかなこの青空が











やっぱり、こだっちは、ひこうき雲が大好きです

だって、なんだかわくわくします

入道雲もわくわくします

日の出もわくわくします

やっぱり、上を向いているとわくわくします

だから、みんなで、空を見上げて、わくわくしましょ

わくわくしてたら、みんな幸せじゃないかなぁ

じゃあ、手と手のしあをあわせて、

しあわせ

ということで、今日も波を求めて、海へ行きたいと思います

一度きりしか、出会うことのない、

一期一会の波に恋するために

☆ 職場の窓からこんにちわ ☆

2009年05月15日 05時55分55秒 | 空~sky~
おはようございます

It's fine today ですなぁ

講習会も終わったので、ちびちび English を Study しようと計画中

だって、世界のこだっちですから、

グローバルな生活を送るためには、必須科目かと

でも、できればドラえもんに ”こんにゃく×2” を出してほしいところですが、

そうも、いかないみたいなので、勉強したいとおもいます

この精神で!!

YES  I  CAN  ! !

なんだか、しゃべれる気がする

足りない部分は、ダンスで培った表現力と、

持ち前の気合と根性で

乗り切りたいと思います

本日 5月15日は、こんな日です

・沖縄本土復帰記念日。

・国際家族デー。
 
・総合治水推進週間。

となっておりまする




そらは、やっぱりいいですなぁ

空と海の両方が、こだっちの心をきれいにしてくれるから

こだっちは、空と海がすきです

こだっちの師匠、紅の豚さんの言葉ですが、

飛行艇乗りは、海と空の両方が、心を綺麗にしてくれるから、

丘の飛行気乗りより心が澄んでいるんだだったかな

こだっちもそう思います

だから、こだっちも空へ行きたい

そこには、ロマンと冒険に溢れているから

こだっちにないものだから、空にすごく魅力を感じます

空にも、海にも、自由があるから

あぁー、僕に翼をください

この大空を自由に飛びまわれる翼をください

それか、金斗雲をくださいかりん様

いつか、かならずこの野望を果たします

だって、それが、こだっちの夢ですから

いくらお金がかかったとしても、有り金をはたいたとしても、

夢への道に、後悔なし

と思いながら、空を見上げたら、またまた、くうすけ雲 発見





どんな一日だって、必ず日は昇り、また沈んでいく

そしたら、また、新しい1日が、動き出す

どんなに辛い1日でも、

どんなに楽しい1日でも、

1日が過ぎ、また新たな1日が、始まる

だから、1日1日をがんばりましょう

毎日、がんばれば、トータルすると、いい人生につながるから、

悔いのない、1日を過ごしましょう

今日は、花金ファイト一発

5時からがんばりましょう

仕事は仕事、遊びは遊び

そんなけじめが大事じゃないでしょうか?

楽しい生活を日々過ごすためには



さぁ、皆さんにとって、いい日となりますように

心から、お祈り申し上げます

豊かな国づくり、国は国民が作り上げるものだから、

人が病んでしまうと、国も病んでしまいます。

だから、国が病んでも、人が病まぬようにがんばりましょう

そうすれば、国も元気を取り戻すから

小さなことからこつこつと

なので、僕もボチボチ子分と散歩に出かけまする

昨日の空からのメッセージ

2009年05月13日 06時07分00秒 | 空~sky~
おはようございます

今日は、ちょっと寝坊してしまったので、

焦っております

そして、今朝は、久しぶりの雨でございます

でも、昨日の空が、今日は雨だよって、メッセージをくれていました

それが、こちら

そぉ、飛行機雲だよ

本当は、もっといっぱいありましたが、写真に入りきりませんでした





もぉー、散歩は散歩は?
僕って、放置

もう、行くから









あぁ、この空を見上げていると、飛行機を操縦したい気持ちでいっぱいになります

それと、とことん気象の勉強をしたくもなります

やはり、気象予報士がほしーーーーーい

ちょこちょこ勉強しよっかな

だって、少しずつでも、歩き出すことが大事だと思うから

こだっち、行きまぁーーーす

己が信念のままに

☆ 海から空を ☆

2009年05月08日 05時00分05秒 | 空~sky~
おはようございます

そろそろ、太陽がみたいこだっちです

晴れて、波があったら、それはそれは、幸せです

ちなみに、5月8日は、「世界赤十字デー」です

内容は、よくわかりませんが、赤十字的なことをがんばりましょう

最近、雨の日も多く、また、連休の影響で車の数が増えたことにより、

交通事故が多発しております

特に、雨の降り始めには、注意が必要です

雨による視野の低下や、道路に水がまかれ、滑りやすい状態になります

また、普段から事故の多い場所では、雨が降ったことにより、

前の事故等で流出したオイルや油類が、

水より比重が軽いため、水面に浮かび上がり、

これまた、滑り安い環境になってしまいます

僕は、仕事で交通事故の現場を多く見てきたためか、

雨の日は、間違いなく速度を10キロ以上、普段より遅くします

自分が気よつけていても、相手がスリップして、突っ込んでくることもあります

でも、互いの速度に比例して、死亡率は高くなります

日常生活を普通に送っていると、死ぬっていうことは、あまり感じないことだと思いますが、

人は、非常に弱い生き物です

一瞬のタイミングで、なくなった方を多く見てきました

あと1秒でもこの道を通るのが、遅かったなら・・・。

シートベルトを付けていたなら・・・。

たら・ればを言い出すとすべてが、たら・ればになってしましますが、

あの時、どうしていたら、ということを考えることは大事だと思います。

普段からの生活において、こうしていたらどうなる、ああしていたらこうなる、

といったように想像することは、非常にいいことだと思います。

過去について、ああしたら、こうしていたらというのは、ちょっと辛いこともありますが、

未来について、どうなるこうなる。を考えるのは、有効だと思います

1瞬で生死を分ける、そんな弱い生き物が、鉄の塊に乗っているのだから、

いつでも死への可能性があるということを忘れてはいけません

運転するあなたの両手には、自分の命、他人の命、多くの命がかかっているのだから

普段から、安全運転を心がけましょう

というこだっちもイラっとした時とか、アクセルをブイーと踏んでしまいますが、

あれは危ないと思います

なんかムカついた時とかでも、冷静になれるようにしないといけません

まだまだ、未熟なりし

ちなみにこだっちが、ムカつく時は、

 窓からのタバコのポイ捨て

 窓からのゴミのポイ捨て

 前が詰っているにも関わらず、後ろからあおる人

運転については、特にイライラは少なくなりましたが、

ゴミを前で捨てられると、かなりカチーーーーンと来ます

みなさんは、絶対にしないでくださいね

少し長くなりましたが、ここから、本題の空に移りたいとおもいます

海・空・太陽・雲・大陸なんか、いっぱい詰ってますね

やっぱり、ラピュタはあると思います

あの雲の向こうに

そして、豚も空を飛んでいると思います

あの太陽のもとで、カーチスのガラガラヘビと一騎打ちの真っ最中じゃないかな









やっぱり、自然の美しさにこだっちの言葉はいらない

だって、表現できましぇん

自然が見せる一瞬一瞬の輝きを激写できただけで、僕は幸せです

でも、一言いうとしたら、斜め45度の写真にハマッテマス

それだけですかねぇ

あっ、それと今日は花金なので、いい週末を送るために、

バリバリ仕事をしたいとおもいます

だって、間違いなく土曜日の波はいいと思われるから

でも、西からの高気圧がちょっと心配なとこでは、ありますが

それと、天気が良くなり次第、ツルツルくうすけを激写したいと思います。

こだっちは、見慣れましたが、みなさんは、カルチャーショックを受けるかもしれません

でも、これは、くうすけをいじめているわけでは、ありませんので、

ご了承ください

もし、くうすけ、かわいそうという声が多く上がったときには、

こだっちもくうすけと同じ長さに、頭を丸めたいと思います

だって、こだっちとくうすけの冒険ですから

でも、基本丸めたくはないです。

前、1リンにして、サーフィンしていたら、頭とフィンが喧嘩して、

頭を7つのホッチキスで止めた思いであり、

現在もその部分は、髪の毛が生えず状態

でも、好きなことして、怪我したんですから、悔いなし

そんなこともありますので、みなさんは、髪の毛を大切にしてください

頭を守ってくれるから

空 と 海 の 水 平 線

2009年05月07日 05時00分00秒 | 空~sky~
おはようございます

遂に連休も終わり、現実世界へ逆戻りですね

あぁー、もうちょっと遊びたいよぉーーー

遊び人こだっちは、やばいぐらい真っ黒けっけになちゃいました

でも、今年は、日本人離れした黒さを目指します

なぜなら、黒鬼を背中に宿すがために

それでも、日焼けクリームは、絶対にぬりません

ここでも、天然重視でお願いしまーす



そんな中、今まさにグランドラインを目指そうとしている船を発見



冒険の匂いがプンプンする

こだっちも、突入準備をせねば



グランドライン名物 登る海流

海流の入り口で、半分の船は木っ端微塵になってしまう

この船は、入り口をかろうじて通過



でもでも、山は登り始めたばかり

さぁさぁー、高い山こそ、登り甲斐があるっちよ

どんなにきつい上りでも、上れぬものは決してない

上れぬときは、あなたの心が折れてしまった証拠

強き信念を貫き通せば、上れぬものは決してなかよ



でも、上り来ってしまうと、あとは下るのみ

ここで、スピードがつき過ぎて、壊れてしまわぬように、

バランスをとりながら進んで行こう

次の高みへ近づくために



山を上がったり山を下ったり平坦な道を歩いたり
いろいろあるけど、それでこそ人生なり

人生に近道も遠回りもないのだから

近かったよう見えた道でも、実は遠かったり

遠回りしていたように感じても、実は近かったり

だからこそ、苦労は進んですべし

誰だって楽な道がいいけども、

いつ険しい道しか選択肢がなくなるかもしれない

だからこそ、普段から険しい道を歩いていたほうが、

いざっていう時に、役に立つから

楽ならいつでもできるけど、苦難の道は、自分から進まないといけない道

楽なときこそ、プレッシャーをあたえていこうよ

そのことが、きっと次につながるから

誰のためでもなく、自分自身のために


空 は 美 し い !!

2009年05月05日 05時55分55秒 | 空~sky~
おはよございマウス

今日のブログ投稿日時に注目ーーーーーーーー

5月5日5時55分55秒だよ!!

なんだか、行けそうな気がするぅーーーー!?

でも今日は、せっかくのこどもの日なのに、外は曇り

こいのぼりが、泳げないよぉ

それでは、チョットちょっとなので、こだっちのブログの世界は、

いい天気にしたいと思います

ここで、クイズです

雨の日でも、晴れの日でも、1年中見れる、こいのぼりって、なぁーーに

はてはて、ふふーーーーん?

正解は!!

こだっち 秘技48手の内の一つ!!

人間こいのぼり!!

基本的にいつでも、どこでも棒さえあれば、できるよ

でも、筋肉がちぎれますけど・・・。みたいな

ていうか、筋肉は破ってなんぼ!!壊してなんぼ!!

だと思います!?

それはちょっと、置いといて



今日のお話のはじまりはじまり

空に一本の道が現れました

やっぱりこだっちは、飛行機雲が好きです

空に描くことのできる芸術じゃないでしょうか?

普通、空に何かを描けますか?

あっ、描けた

ちいちゃんの影送り

思い出してください。昔、国語の時間にならった物語を

といっても、物語の内容は、僕も覚えておりませんが、

自分の影を、空に描く方法は、覚えております

雲ひとつない、快晴の日に、自分の影を5秒~10秒瞬きをせずに、

くもりなき眼(マナコ)で、見定め、

そして、空を見上げてご覧

そうすれば、空にあなたの影がウツルカラウルウル

僕も、はるか昔の記憶ですので、ちょっと方法が違うかもしれませんが、

ご了承ください

もし、ご存知の方がいられましたら、コメントをください。

即、修正いたしますので、お願いいたします



空の青さは、海の青さ

海が、好きなこだっちは、空も好き

空が好きなこだっちは、くうも好き

覚えていますか?くうちゃんの名前

漢字で書くと、空だよ

そんなくうも海を大好きなこだっちを好き

みんなみんな大好き

好きになるって、最高の気持ちですね

人は、何かを好きになることで、がんばれるのかもしれない

好きになるから、がんばれる

あなぁたがすきぃだ・か・ら

って、韓流スターも言ってたような

だから、僕も好きになりたい

好きになれば、がんばれるから



地球が、傾き始めました

えらいこっちゃえらいこっちゃ

えらいこっちゃえらいこっちゃ



ついに斜め45度まで到達

はぃ、電車まいりまぁーす

白線の内側まで、おさがりくださぁーい

渋谷でますと、次はぁー、恵比寿ぅー恵比寿ぅー

って、45度違いかぁ違うかぁーーー



遂に、ライフラインは、残すところフィフティーフィフティーのみ

そんなあなたに最後の問題です

世界のダンサー兼冒険家、こだっちが飼っている犬の名前はどれ

 くうた
 くうぞう
 くうすけ
 くう

さーさー、どうしますか。ライフライン使いますか?

50:50 どうしますか?

えぇ、えぇ

ライフライン使わない?

では、お答えを・・・。

じゃぁ、番のくうで

番のくうで、ファイナルアンター

いいんですね。いいんですね?

じゃあ、この百円の小切手は、捨てますか?リサイクルしますか?どっち?

じゃあ、リサイクルで

みんなで、やろう3R運動

そうそう、正解は

番のくうどうぞ、よろちこ



それでは、場所を移りまして、

空、山、田んぼ、雲、太陽のコラボレーションをお楽しみください



やっぱり、自然の美しさに言葉は、いらない

もぉー、なんも言えねぇ

ただ、パーフェクトとしか



やっぱり、夕日はせつねぇーなぁー

それは、こだっちの心が、寂しい証拠

せつねぇーけど、夕日は嫌いじゃないです

だって、明日への活力が生まれるから

今日という日をリセットして、

また明日、日は昇り、こだっちの気持ちを

綺麗にしてくれるから

僕は、自然が好きです

海が、好きなのも、海がこだっちを、

綺麗にしてくれるような気がするから



ということで、今日も健やかなる体づくりと、

ピュアなハートを作りに、海へ出かけますか

海海海

海も大概にしとかな、いかんヨ

はぁーい。トゥィマセ-ン

でも、今日は、たぶんいい波が、こだっちを呼んでるはず

だって、海が、こだっちの恋人だから