黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

原潜3隻購入8

2012-04-12 09:03:47 | 戯言
原潜3隻とUボート2隻の製作も終盤になってきました。

まずは、オスカー2の最終塗装として、つや消しクリアーを吹きます。


このつや消しクリアーを吹けば、デカールの光沢が無くなって見栄えが良くなるのと塗膜の保護になります。

これ、私の在庫が無くなって市内のプラモ屋さん数件回ってやっと見つけた物です。

クリアーの吹付が終わった状態がこれ。


画像上が、四半世紀前に買ったドラゴンシリーズのオスカークラスで下が塗装終了したオスカー2。

当時は、詳細なデーターが無かったにもかかわらず、これだけのキットを作ったんだから大したメーカーだと思ったものです。


こちらの画像の一番下は、タミヤ製WL(ウォーターラインシリーズ)のオスカー2(クルスク)



流石はタミヤと思わせるキットでした。


若干の塗装後、これでオスカー2完成。

お次は、アスチュートのデカール貼り。


このキットは、デカールがイマイチ貼りづらい。




これも最後につや消しクリアーを吹いて完成です。


Uボート2隻も上部と下部の塗装終了、あとは細かい艤装の塗装後クリアー処理。

残されたのがタイフーンクラスですが、これはデカールがイマイチなので墨入れ塗装となり時間がかかりそうな気がします。


妻には、黒い棒をいじくりまわして部屋中散らかした上に、いつものようにシンナー臭を充満させ煙たがられてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入7

2012-04-09 21:18:24 | 戯言
今日は中国から有り難くない贈り物(黄砂)が送られてきて、メイトが薄汚れてしまいました。

さて、少し寝不足気味ですが、帰宅後早速原潜の組立開始。

まずは、Uボート2隻の下塗りです。


その後、マスキングして艦底部の塗装の準備で、これは終わり

アスチュートは、昨日のマスキングを外してデカール貼り




デカールの付きが良くなくて、デカール軟化剤を使って貼り付けますが、ちょっと時間切れ。

お次は、オスカー2の上部の白い線を付けるんですが、これはデカールが無いからマスキングして白塗装して完成。


これだけで小一時間かかってしまい、今日の作業は終了でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入6

2012-04-08 21:39:13 | 戯言
先週、妻の誕生日があったけど、私の仕事帰りが遅すぎて何もできませんでした(しっかりプラモは作ってたが)


なので今日、ささやかにお誕生日を祝った。(中島廉売のシゲちゃんすしは、お持ち帰りなら函館一美味いと思う)

その後、例によって原潜作り開始。


スプレー塗装が終わったので、今日から本格的に刷毛塗りです。

まずはアスチュートクラスのマスキング。


1.5mmのマスキングテープで、艦底部にあるアレイソナー(集音マイクって言えば分かりやすいかな?)を囲う。


Uボートは接着部分に僅かな隙間があるから、塗装をパテ替わりにして埋める。


タイフーンクラスは、吸音タイルの部のつなぎ目にデカールが上手く付かなさそうなので、デカール軟化剤が要るでしょう。


1/700の潜水艦ってのは、殆どピンセット作業になるが、タイフーンはデカイから楽。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入5

2012-04-08 00:52:19 | 戯言
原潜3隻購入シリーズも5話目になってしまいました。

この分だと完結するまでふた桁になりそうな気がします。

まあ、始めてしまったから今日も書く事にしましょうかね。

取り合えず、塗装が終わったオスカー2がほぼ完成しました。



後は若干の墨入れ(線引き)をして、デカールの光沢を消すのと模型表面の保護のため、仕上げにつや消しクリアーを吹いて完了です。

簡単な潜水艦のプラモとはいえ、仕事から帰って作ると、やっぱり結構かかってしまいます。



しかも、当たり前だが、ちゃんと後片付けしないと妻に怒られるからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入4

2012-04-07 10:46:54 | 戯言
昨日は、新しく購入したUボート7C型と7B型の素組で終わり。



原潜と合わせて一気に塗装して完成させるつもります。

私だけかもしれませんが、やっぱり昔のUボートは美しい。

これでUボートだけで50隻はあると思うんですが、殆ど7C型で7B型はこれのみです。

B型とC型の外観上の違いは、B型の司令塔後部の機銃台座下にあったディーゼル給気口の位置が悪く

荒天時海水をかぶるために司令塔上部に伸ばされた給気口の有無です。

そして全長がC型の方が60cm延長され、そのスペースに・・・・・・まっいいか。



この1/700潜水艦シリーズは、10cm弱のUボートも20cm以上あるタイフーンも同じ値段なんです。

マニアにとっては大きさなぞ関係ないんですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入3

2012-04-06 10:41:38 | 戯言
昨日も原潜作りに取り掛かろうかと思ったら、妻が「ネットが繋がらない」と言ってきた。

何もしてないからそんなはずはないと思って見てみた。

設定は間違ってないからハードに問題があると結論を出すまでに数時間かかってしまいました。

んで、ケーブル回線の会社に電話したら、すぐに工事のオジサンが来て直してくれたんです。

原因は、ここ数日の強風で配線が緩んでいたためだった。

これのために原潜作りが一日の遅れを出した。


おまけに、次に制作予定の童友社1/700、Uボート7C型と7B型が到着しちゃった。

原潜は、現在塗装中でまだ1日はかかる予定です。


液ダレ防止のため、少なくとも8回はスプレーします。


ついでだから未制作だったアメリカ海軍オハイオクラスの原潜も塗装中(マスキングしてるやつ)

タイフーン、オスカー、オハイオで、珍しい世界三巨大潜水艦の制作です。


オスカー2の艦底部

ね、ブログにはアップしてなかったけど、こんな事ばかりしてるんだから、なかなか新車のバイクが買えないんです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入2

2012-04-04 23:41:10 | 戯言
今回は珍しくプラモの制作状態をアップしてみる事にしました。

途中、何かあると頓挫する可能性もありますが、潜水艦は簡単ですから大丈夫?でしょう。

まずは昨夜、夜なべして素組完了です。



一番奥のオスカー2は、塗装の関係で船底を固定てません。

この状態だと、なんだかボンヤリした潜水艦ですが、黒く塗装していくと凄みが増してくるんです。

きちんとエッチングパーツなんかで作れば、おそらくGW近くまでかかるかも知れません。

私の場合は、シルエットを楽しむだけなので、素組に塗装(ウエザリングほぼ無し)だからすぐに完成しますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原潜3隻購入

2012-04-03 22:54:50 | 戯言
先日、イギリス海軍原潜アスチュートクラスを買う予定って書いた。

まず函館では手に入らないので、通販となると、代金840円+送料+振込手数料≒1500円程度になるんです。

持ってない船は欲しくなるけど、なんだかバカ臭かった。

んで、いつものようにヤフオクパトロールしてたら、お目当てのアスチュートクラスとタイフーンとオスカー2の3隻で送料込1500円でした。



即効で落札して今日商品が到着しました。

早速作ろっと・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク修理

2012-04-02 22:51:06 | 戯言
購入後、3年経って初めて乗用車がパンクした。

チューブレスタイヤだから修理は簡単だけど、私はチューブタイプのバイクしか乗ってないので道具がありません。

タイヤの空気はまだ抜けてなくて、タイヤに木ネジが刺さっている状態だから、そのままクルマ屋さんへ乗って行きました。

買い物の途中だったので、妻も一緒にクルマ屋さんへ・・・

着いて修理してもらう間、ロビーの椅子に座ってると、フロントのお姉さんが私と妻にコーヒーを出してくれました。

15分程して整備の人が『パンク修理完了です』と言ってきた。

おまけに洗車もしましたって・・・

帰りにボックステッシュも貰って1000円だった。

自転車のパンク修理だって1000円はするのに、コーヒー+お菓子+パンク修理+洗車+テッシュ=1000円

なんだかなぁ~




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当別丸山

2012-04-01 23:13:18 | 風景
ちょっとだけ北斗市へドライブしてきた。

函館からも見えるけど、こっちへ行くといつも視界に入るのが当別丸山です。

私にとってこの山は、フェリーや青函連絡船を見に行くと必ず目にする山でした。



今日もセピア色の思い出が蘇ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする