黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

昆虫採集セット

2009-06-30 01:00:04 | 生き物
昔は普通に売られていた昆虫採集セット。

虫殺しの赤い液体と保存用の青い液体。

あれの成分って何だったんだろう?

全然危険とは思えない昆虫採集セットでしたが、今のご時世では危険な玩具?なのでしょう。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念日で・・・ | トップ | ダム »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖い・・・ (かな)
2009-06-30 21:41:01
けど、懐かしいです。
私は子供の頃は虫が平気でした。
昆虫採集もしてました。
お菓子の空き箱に虫をピンセットで留めてラップで覆い、夏休みの自由研究で学校に持って行きました。
いつからなんでしょうね?
死ぬほど虫が怖くなったのは。
この箱の絵を見てるだけでもゾクゾクします(泣)
Unknown (黒ウサギ)
2009-06-30 23:30:35
かなさんへ

私も子供の頃はどんな虫でも平気でした。

昆虫博士と言われた子供時代でしたが、今はやっぱり気持ち悪い虫も沢山ありますね。

自分に近くないものは遠ざけるって感覚なのかなぁ~ってちょっと思います。

子供の時は人の好き嫌いは殆ど無かったけど、今は結構あるしね。
Unknown (mori)
2009-07-01 01:10:17
うわ~!懐かしい~!

今こんなのを所持したらクラスから村八分にされそうです(笑)

当時は「絶滅危惧種」なんて言葉もない時代でしたよね。

赤と青を順序逆に試したり‥。
うっ、チキン肌になってきましたよ。
Unknown (二兎を追う男)
2009-07-01 06:13:07
ほんと懐かしい
100円でしたか。(笑)

今思えば、残虐といえば残虐だけど、何か惹かれましたねえ・・ 薬と注射器に。 

やっぱりもう売られていないんですか。(残念)

Unknown (黒ウサギ)
2009-07-01 08:10:54
moriさんへ

これ、駄菓子屋さんでも売っていましたね。
赤と青の液体を注射器に入れて虫に刺すのは、子供心にも少し残酷に思えました。
これを使うと博士になった気分がなんだか気持ちよかった(笑)


二兎を追う男さんへ

昭和30年代後半で安い物は100円で高い物は250円ぐらいが相場みたいです。
今なら悪用する人間もいるでしょう。
昔はそんな事考えられませんでしたね。
昆虫標本を趣味にする人もいなくなった気がします。

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事