黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

山菜偵察

2018-03-21 15:45:36 | 野山
3月10日にユキノミの記事を書いたが、あれから10日以上たったのでAlpine leekでも生えてないかと思って出かけてみた。


まずは昨日グダグダになったキャンプ地。


昨日、気づかなかったが、ここも春のスイッチONになっていた。


道道41号線蛾眉野側の道路はまだまだ。

国道278号線戸井側の林道も丁寧に見てみたけどありません。



落葉しないカシワの枯れた葉っぱを見ると早春を感じます。

この辺りは鉱脈で、ほぼ同時に生えるバイケイソウすら出てません。

やはり山菜シーズンは遅いみたい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グダグダ | トップ | 丹下竜子 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山のもの (みちのく好き)
2018-03-22 07:53:53
やはり今年は遅いのですね。
いまは近場の赤川付近で、アズキナとクレソンくらいしか採らないのですが、あの辺りはまだまだかな…

でも最近は山菜採りの方が増えましたね。
接触事故や小競合いなんかも有るようですし。
平気で「その〇〇や△△は何処で採った?」って聞いてくる人も居るし(笑)

今年は少し足を伸ばして、沢ワサビやミズなんかも採りに行こうかと思っています。
みちのく好きさんへ (黒ウサギ)
2018-03-22 09:37:51
来週は暖かくなるそうですから月末には採れると思いました。
けど、ホームグラウンドの蛾眉野は二週間遅れって感じです。

確かに山菜採りの人は多いですね。
なにせその時期しか山に入らない人もいるでしょうし、オフロードバイクの方々は、かなり奥まで行けるので沢山採りますしね。
そんなに採ってどうするの?と尋ねると「人にあげるから」って定型文が返ってくるので質問すらしなくなった昨今であります。
地球に感謝すること… (ポン吉)
2018-03-23 20:39:07
お恥ずかしいハナシをひとつ。
いま故郷にUターンして5回目の春を迎えようとしています。
最初の春のこと、約40年ぶりの故郷の春は感動の連続でした。そんなとき、ごく近い親戚(目上なんですけども)姉妹についうっかりキトビロ(行者ニンニク)の在りかを話してしまいまして……。それが失敗の始まりでした。
なんと、その人たちは爪楊枝サイズのものまで一本残らず根っこから抜いて持ち帰ってしまったのです。
その場所は今も絶滅状態です。
これには私も立場(目下ながら)を忘れてブチ切れて、「なんでそういうことをするの!!」と激しく罵りました。
そしたらば………「目の前にあるモノは全部欲しいのよねぇ」と平然と言うわけです。
「自然は一瞬で壊せるけど、再生には何十年・何百年もかかるんだぞ。自然の恵みをちょっとだけ拝借して、自然に感謝して、季節の味と香りを少しだけ楽しませてもらったらそれで幸せでしょ!?」等々、怒鳴りながら訴えたわけですけども………。
馬シカの耳に念仏。理解されませんでしたね。
以後、その方々との交流(親戚付き合い)は断たせていただきました。
ps
ほかにヒミツの場所は幾つかありますが、それは兄弟だろうが誰だろうが死ぬまで誰にも教えません。
つづく
つづき (ポン吉)
2018-03-23 21:06:01
黒うさぎさんも訪れたことのあるであろう上ノ国町のとある沢に私も昨年春にバイクで訪れました。(熊クンたちの聖地です)
むかし鉱山で栄えて町も学校もあった場所です。
その道の両側にはタラの木もたくさんあって、時期も良さそうだったので春の香りにと何個かの芽を拝借しようと思ったらば………
各木の芽が五つあったとしたら三つは残してあって二つだけ摘んだあとがあったのですね。
こりゃこれ以上は芽は摘んではいけないと思って手ぶらで帰りました。(余所者の私には自然を荒らす権利は無いので)
山菜でも魚介類でもなんでも、自然の恵みは最小限だけ(ほんのちょっとだけ)感謝しながら拝借する。これが私の持論でして、根こそぎなんでもかんでも全部お持ち帰り系の人間は好きになれませんです。
連投、失礼致しました。

ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2018-03-23 21:21:16
長文は私のブログの常ですから有難いお話です。

毎年毎年この時期になると山菜を沢山採る人が出ますからね。
田舎では(八雲)アイヌネギを採ってましたが、当時の函館ではメジャーな山菜ではありませんでした。
その後、30年ぐらい前から猫も杓子も採るようになり、我がホームグラウンドの蛾眉野界隈でも激減しています。

あまり山菜を採り過ぎると、森からカニが出てくるお話も以前しました。
http://kurousagitekikokoro.web.fc2.com/2012.04.22ainunegitori1.html
秘密の場所 (みちのく好き)
2018-03-23 21:56:30
横レス失礼します。
同じような経験をされているのだなと思い、書かせていただきます。

自分はメジャーな山菜はあまり採らず、人の寄り付かないような所ばかり行っています。
ある日、自他ともに認める山菜採り名人?(笑)数名との雑談の中で、函館近郊で春物椎茸が採れるかって話題になってました。

よせばいいのに会話にハマってしまい、雁皮山北側には、フライパンで一枚しか焼けないような巨大椎茸が多数生ると言ってしまいました。
ご丁寧に、当時そこへ行くための作業道も教えてしまったんです。

数日後の休日、その場所に行くと採れない高さのモノも採ろうとしたのか、立ち枯れした巨木が多数、ノコギリで切り倒されていました。
とても残念な思い出です。

ちなみに当時、山菜採り&クマ対策などの、イベントとかを開催されていたような方々です(笑)

コメントを投稿

野山」カテゴリの最新記事