えび満が売ってなかったので『ボンゴ豆』を買ってみた。
う~ん ボンゴ豆を食べたのは何十年ぶりでしょう。
まだ売ってるのも凄い。
このパッケージは、もっとすごいと思った。
まさに昭和であります。
味の方は、定番商品だけあって美味しかったのでした。
私のように、えび満ファンがいるのなら、ボンゴ豆ファンがいても良いと思ったね。
う~ん ボンゴ豆を食べたのは何十年ぶりでしょう。
まだ売ってるのも凄い。
このパッケージは、もっとすごいと思った。
まさに昭和であります。
味の方は、定番商品だけあって美味しかったのでした。
私のように、えび満ファンがいるのなら、ボンゴ豆ファンがいても良いと思ったね。
まさに「昭和」ですねぇ、このパッケージの絵は!
なんだか「クロ○ボ人形」に雰囲気似てませんか? (ってか、憶えてますか?)
私も「セイ○マ」で買ってこよ!
でも、そんな事は私にとってどうでも良くて、まんま昭和ってのが良かったです。
味の方も進化してるみたいで、美味しかったですよ。
セイコマに行って見て下さい。
私はまだ失業中です。
これ、時々食べていますが、変わりませんね。
初めて食べたのは、小学生の時(今から50年か52年くらい前)で、父と生まれて初めて車の展示発表会に行きまして、粗品でもらいました。
その車は…マツダのその名も『ボンゴ』。初めてのワンボックスカーではなかったでしょうか。
大きさとしては今の軽ワンボックスくらいの大きさだったんだろうか?
それまで貨物車って言ったら大型以外はオート三輪やミゼットがバンバン走ってました。
クラウンは観音開き、中流階級はコロナ(崖から落とすCMの)。中流の下でパブリカですか。好きだった女の子の家には日野のコンテッサが有りました。
我が家は他の家の車にすら乗せてもらう機会も無かった。
それから10年たって自分でサニーを買えた時は裕福になったと思いました。
そして今は…無職かぁ。
はい、私は、一応元気ですけど、両親の介護でちょっと疲労してました。
それにしてもボンゴ車にかけてボンゴ豆ですか。
まさに昭和全盛期の時代ですよね。
その頃は、まだ馬車も普通に走ってて馬糞風ってのもありましたね。
私が函館で物心ついた頃でも中島廉売でオート三輪やミゼット、そして馬車も走ってました。
と、考えたら銭湯に貼られてた映画のポスターも思い出しました。
そしてロイ・ジェームスの日産がスポンサーのラジオ番組もね(笑)
お仕事、早く見つかると良いですね。