黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

磁石

2020-07-22 18:33:47 | バイク
永久磁石をバイクのある場所に使おうと思って調べてました。

書くと長くなりそうだし読む人も興味なさそうな話ですから、私の必要な情報のみ書く事にします。

磁石にはアルニコ磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、KS磁石、MK磁石、ネオジウム磁石があるそうです。

一般的な磁石としては、フェライト磁石があり、強力な磁石としてネオジウム磁石がありました。

そこで簡単に手に入るフェライト磁石とネオジウム磁石について調べます。

フェライト磁石の長所としては、サビない事、高温(200℃)で熱しても冷めれば元の磁力に戻るってのがあった。

欠点としては、温度上昇により少しづつ磁力が弱くなる事で、磁力自体がネオジウム磁石よりかなり弱い。

ネオジウム磁石の長所は、磁石で一番の磁力がある事。

欠点は、熱を加えるとフェライト磁石同様磁力が弱くなり、わずか80℃程度の温度でも元の磁力に戻らない事でした。

う~ん・・・強力なネオジウム磁石を使って、ちょっといたずらしてみようと思ったが、熱に弱いんじゃイマイチです。

しかし、更に調べると耐熱処理されたネオジウム磁石があって、これは200℃ぐらいまで熱しても冷めれば元の磁力に戻るみたい。

これで決まり。

耐熱ネオジウム磁石を使って、また下らない事をしますよ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カプラー | トップ | CT125ハンターカブの燃費 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胡瓜 (川崎鉄馬)
2020-07-22 20:57:17
>温度上昇により少しづつ磁力が弱くなる
このキュリー温度を利用した記憶媒体が昔ありました。MOディスクです。MDは、これのソニー規格。

そういえば、昔の炊飯器も胡瓜でしたね。内釜を外すと真ん中にばね付きの磁石があって、カチンとか音がしてスイッチが切れてました。いま、コーヒーを淹れるために使っているラッセルホッブスのコーヒーケトルも同じですね、たぶん。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2020-07-22 21:05:07
はい、まさにキュリー温度でありました。
これを書くと長くなるし、誰も読みそうにないから割愛です。
子供の頃、キュリーとはだれも言わず胡瓜婦人だと思ってたのは、当時の子供らほとんどだと思います。
もちろん私も胡瓜婦人と疑わず覚えてました。

今日、その耐熱ネオジウム磁石が郵送されてきたので試作品を2個作ってみましたね(笑)
またまた下らない物ですけどね。
返信する
なるほど… (みちのく好き)
2020-07-23 18:19:11
耐熱ネオジウム磁石なるものがあるのですか。
磁石のついていたドレンボルトから、オーバーサイズドレンボルトやらに換えたら、金属カス集めの磁石が無くなってしまったんです。
ミッション&クラッチ部分なので、それほど高温にはならない箇所ですが、普通のネオジウムは使えないなと思っていました。
耐熱品、探してみます!
返信する
みちのく好きさんへ (黒ウサギ)
2020-07-23 19:12:45
ハンターカブ用にマグネットドレンボルトを買おうと思って調べたら、やっぱり耐熱タイプのネオジウム磁石でした。
ただ川崎鉄馬さんが書かれたようにキュリー温度ってのがあるので、温度上昇に伴って磁力は少し弱くなりますね。
それでも200℃までなら、冷えればまた磁力が回復するのがミソでした。
私が密林で注文した耐熱ネオジウム磁石は、これと同等品を知らずにhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GTLWMPA/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1ヤフオクで120円+送料120円で4個買いました。
密林で買った方が安かった・・・
返信する
ダ〇ソー磁石 (ポン吉)
2020-07-23 22:09:01
私は学が世の平均の皆さまよりだいぶ劣るので難しいことはさっぱり分からずです。(お恥ずかしい)
磁石は…、だいぶ前に黒ウサギさんが記したダ〇ソーのモノ(4個入り)を愛用しています。
バイクとチビ耕運機とトラクターのそれぞれのドレンボルトにくっつけています。
効果のほどは……、チビ耕運機のオイル交換時にボルトの先っぽに鉄粉らしきものは確認できました。
このチビ耕運機、ヰセキのものなんですけど、エンジンはカワサキなんです。狙ったわけじゃないんですけどバイクとお揃いのメーカーなのでした。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2020-07-23 22:17:39
私もダイソーの物をドレンボルトに使ってましたよ。
でも、効果が良く分からなくてやめちゃいました。
あとで知ったら、ホンダのバイクには、マグネットドレンを使わなくても工作精度に自信があるからメーカー純正で使ってないとかバイク屋さんで言われました。
このダイソーマグネットは、耐熱処理されてるかどうか分かりませんけど、外した後も磁力があるから使えると思いますね。
返信する
マグネット付きドレンボルト (ポン吉)
2020-07-23 22:43:35
じつは密林でポチったモノ(磁石付きボルト)をバイクに使っていたのですが、定期点検で持ち込んだ購入先のバイク屋(赤男爵)のピットクルーのオジサンが、強度的にも難ありだし効果のほども???なので止めたほうがイイんでないかい?とおっしゃるため純正ボルトに戻していたのでした。
確かにオイル交換時も鉄粉の付着はないし、それよりも何よりもオイルとエレメントの管理をちゃんとしているほうがエンジンのためには良いのかなと。
とか言いながら100均マグネットは信じる者は救われる程度の気持ちで貼り付けているわけですが。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2020-07-24 07:01:02
密林のマグネット付きドレンボルトの信頼性ですか。
カブ好きの人のフェイスブックなんかを見ると結構マグネットドレンを使ってる人がいます。
けど、そのドレンが悪影響を及ぼしたってのは聞いた事ありません。
まあ、純正が一番信頼性がありますから、信頼性という意味ではお勧めしないのも分かります。
しかもエレメントが付いたバイクならエレメントの管理の方が大事でしょうしね。
返信する
マグネットドレン (みちのく好き)
2020-07-24 22:41:04
磁石付きのドレンプラグに否定的なお方が多いのは、国内メーカーが日本で販売する車両に付いていないからでしょうかね。
所有している輸入車、ビューエル・BMW・KTMには純正で使われてれています。
というかスズキは海外販売車両には、採用していたりするんですよね~
特に2stは多いはずです。

これオフ&デュアルパーパス車両タイヤの指定空気圧でもあることでして、日本国内販売車両は1種類ですけれど、同じバイクの海外版は舗装路と未舗装路では違う指定になっていたりするんです。
ですから条件による空気圧変更否定論者さんも、少なからず存在しますよね。

メーカー的に、日本人はセルフメンテをする御方が少ないって認識なのかな…
それともメーカー&販売店の指示に従わないモノの、保証はしませんよって布石とか(笑)
返信する
みちのく好きさんへ (黒ウサギ)
2020-07-25 06:42:45
マグネットドレンボルトの効果については、前述した通りカブマニア方がかなり使ってます。
結構鉄粉が付着してて効果があるみたいです。
しかし、中にはアルミパーツの粉末は磁石じゃ付かないから意味がないと書かれてる人もいましたね。
どちらにしても、趣味でバイクに乗る人は、少しでも効果のある物なら使いたいと思うはずですけどね。

>メーカー的に、日本人はセルフメンテをする御方が少ないって認識なのかな…
ユーチューバーのバイク屋さんである二宮さんが、自分でオイル交換をする人やタイヤ交換をする人は、100人に1人程度か、それ以下だと言ってのを聞いて驚いた事がありました。
趣味で乗る人、ただの足で乗る人、さまざまでしょうが、そんな程度なのかと思いました。
それならメーカーの言う通りに乗れやって事で保証対象外にしそうです。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事