栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

輪舞曲~ロンド 第3話観ました

2006年01月31日 | 韓国エンタメ
今回の内容は、私にもついて行けました

それにしても、竹野内さんの役名・・・忘れました
あんなに顔をバッチリ見せながら、警察官として行動していて大丈夫なんでしょうか・・・

彼が警察として行動しているとき、身を隠したりせずにあまりにも堂々としているので、
「一体、今 彼はどっちの立場で動いているんだ・・・?」と混乱しちゃうんですよ。

2話だったかで、車で後をつけるシーン、
「その距離じゃ、追跡してるのバレバレなのでは?」と思いましたし。

竹野内さんが、警察として行動するときに、顔を隠したり変装したり、
身の安全を確保する為に、警察としての行動は一切しないと言うのは、
演出上、またはストーリー上、無理なんでしょうが、それにしても大胆すぎます、、、
モグラだって一目瞭然ですよ、あれじゃねぇ???
心配させないで~竹野内さん~(来週は役名を覚えます

日記帳には冬ソナシール

2006年01月30日 | ハングル練習帳
ハングルスクールの先生の勧めで、ハングルで日記を書き始めました
まだまだ数行ずつ(翻訳機を使いながら~ですが、書いています。

ハングルで文章を考えていると、脳がとてもくたびれるような気がします
慣れるまでは、思ったよりも大変そうです
でも、読んでくれる人がいると思うと、
手紙のような気分で書けるので励みになります

旧暦ではお正月♪

2006年01月29日 | 韓国エンタメ
ハングルでの新年の挨拶は

セヘ ポク マ-ニ パドゥセヨ~(新しき年、多からんことを です。
               参考:NHKテレビハングル講座テキスト

今日のコリアンタウンは、いつもと違う様子なのかな~
もし、今日コリアンタウンに行かれた方がいらっしゃいましたら、是非様子を教えて下さ~い

シンファのサイトに行ってみました。
「シナ達韓服着てるのかしらん?」と思って行ってみたのですが、通常通りでした 韓国公式サイト

宿題が増えました~うれし涙

2006年01月28日 | ハングル練習帳
ハングルスクール3回目。
昨日早寝をしたので、元気いっぱいで行って来ました。

先生曰く~「Pamさんは単語も知っているし、聞き取りも出来ているのに、
       なかなか自分で話すことが出来ていないようです」
ハイ、おっしゃる通りです

そんなわけで、新たな宿題が出ました。
「(1週間で)10行から20行位、日記を書いて下さい
ハイ、頑張りま~す
毎日書けば、1日のノルマは2~3行ですから~頑張りますヨ

今までハングルで日記を書いてみようと思ったこともありましたが、
何やかんや理由をつけて~書かなかったので、

書いても合っているかどうか分からんし…ひとりで書いていても面白くないし…何て言い訳してました

なので、良いきっかけになりました。
ソンセンニム、カムサハムニダ~(先生ありがとうございます)

セブンのコンサート、どうしよっかなぁ~

2006年01月27日 | 韓国エンタメ
「どうしよう~」なんて言ったら怒られちゃいそうですが・・・
自分でもビックリしていますが~何でだか~コンサートのことを聞いても心がドキドキワクワクしなくって

             どうしてかなぁ
ちょっと このところ 疲れ気味なのかもしれません
会社員なら誰でも悩む~本音と建前の間で葛藤の日々を過ごし~(詳細は省略
外国語を何とか習得しようと頑張って、でも、覚えられないよぉ どうしましょ と焦る日々を過ごし~
恋をして、胸がキュンとする日々を過ごし(恥ずかしいから詳細は省略

まぁ、こんな感じの毎日ですが、
今日は、ハングルスクールの宿題も終わっているし、単語テストに出る単語も何とか大丈夫そうなので、
早く寝て明日のスクール、元気バッチリで行きまっす

寒いですね~

2006年01月26日 | つれづれ
週末に降った雪が、今日でだいぶ溶けて来ました。
日の当たらないところに、ところどころ残っている感じです。

最近は、会社の帰り道30分位歩くようにしているのですが、
寒くて寒くて、帽子をかぶることにしました。

ビックリ したのが、昨日ポストに入っていたガスの検針票…
12月より2000円UP のガス代でした
お風呂を沸かして入るようになったのが、その理由です

灯油の値段も高いし、何かと暖房費のかかる冬ですが~
去年2月、2種類のウィルス( ノロウィルスとインフルエンザウィルスです )に倒れたPamとしましては
「どうか今年は、無事に2月を越せますように」と祈らずにはいられません。
なので、お金がかかっても防寒対策はバッチリで行きますよ

釜山旅行のために買った靴下を履くでしょ~
月曜日は会社が冷えているので足裏カイロを使って~
何よりちゃんと食べてちゃんと寝る、これが基本ですね~

NHKハングル講座利用方法

2006年01月25日 | ハングル練習帳
早いもので~10月から始まった講座残すところ、あと2ヵ月になりました。

どちらの講座も、良い生徒とは言えないです
どちらかと言えば、ラジオの方を~少し聞いている、と言った感じです。
朝の支度をしながら、テキストは見ないで、聞いて真似をするって感じです。

テレビ講座は、、、昨日も録画したはずが録画されていない、ダメっぷりです。
見ている回数も、数えるほどです

ほとんどテキストを見ていないのに、毎月、買っちゃうんですよね~
買うのは、勉強というよりも楽しみのためが大きいです。
いろいろな連載の読み物があるのと、勉強方法のヒントがあるので、少し参考にしたり。
私にとっては、NHK講座は勉強の為と言うよりも、楽しむためのものって感じが多いかもしれないです。

でも ラジオ講座テキストは、検定前なんかに見て復習することがときどきあります。
分かりやすくて、便利なんですよ~

ハングルで歌う♪

2006年01月24日 | ハングル練習帳
日曜日に買った本を元に、早速ハングルVer.尾崎 豊「I LOVE YOU」の練習をしています。
バラードだとテンポがゆっくりだし、単語の数も少ないので練習しやすいです

そして何より元々メロディーを知っているので、歌詞を覚えることに集中出来ます

今まで、歌でハングルを勉強しようと模索( 大げさですね )してきましたが、
日本曲のカバーでハングルを勉強するのは なかなか良いな、と気が付きました。
ハングルで歌うのに少々くたびれたときには、原曲の歌詞で歌って気分転換出来ますしね

韓流ファンの友達とカラオケに行っても、そうでない友達とカラオケに行っても、
日本のカバー曲を歌うんだったら、盛り上がるかも~
もちろん 私の練習の成果によっては・・・ですけれど~

輪舞曲~ロンド 見てま~す!

2006年01月23日 | 韓国エンタメ
録画していた1話を昨日ようやく見て、
昨日放映された2話は録画しておいて、放送終了後すぐに見ました。

感想は
面白そうだけど、ちょっと話が複雑・・・ かなぁ。。。
私の物分りが悪いだけ・・・かも・・・

集中して見ていないと、話の流れと人間関係が分からなくなります。
他のことをしながら、ドラマを見ているわけではないのですが、
まだ2話目だと言うのに、既にどうなっているのか良く分かりません。。。

でも、竹野内さんが素敵なので、頑張って見ま~す
チェ・ジウさん演じるところの・・・役名・・・忘れました~
つまり 主役2人の関係がどう進展していくのか どうかは、
私にも追っていけそうですので、そこをじっくりと見ることにしま~す。

追伸:事件シーンの画面が暗くて、見えにくい と思うのは私だけかなぁ