栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

3/2(土)SONGS安全地帯出演

2013年02月28日 | つれづれ
着々と!?今度の土曜日、NHK『SONGS』(23時~)を友人知人にお知らせをしているひとりのファン、Pamです。
数年来、お世話になっている美容師さん(いつもお互いのファン活動についてトークをする関係。美容師さんはスマップさんファン)には前もってメールで。美容師さんのお連れ合い様に録画のセットをお願いするそうですので、事前のご連絡が良いかな、と。
以前同じ会社で働いていた方、その方とは今月上旬久しぶりに会ってエール交換することが出来ました
前述の美容師さんもこの方も、安全地帯の音楽が好きで安全地帯コンサートを観て感動したと感想メールを送ってくださった方々なのですが
この方は確か…録画機能をお持ちではなかったような記憶がありますので、放送当日にメールをしてみようかな。
就活セミナーで知り合った方々には、セミナーの特性上、自己紹介をしたり経歴や趣味を話すタイミングが多いわけでして
「あの…今、話しても大丈夫ですか?音楽はお好きですか?」と確認をした上で、「3/2の『SONGS』安全地帯…」と案内を。

ひとりの音楽家、“玉置浩二”を知って欲しいな。昔からの仲間で構成されているバンド“安全地帯”を知って欲しいなの気持ちからでございます!

中学時代のオレ(私)との再会

2013年02月26日 | 就活源
自分のルーツを確認したくって中学校の卒業アルバムをペラペラリ~「クラスの皆から見た自分」のコーナーに、いくつかオレ(私)の名前が挙げられていたな~どんな項目だったかなと思って。「ノリが良い」「教育ママ」って言うのは覚えていたのだけれど。
 * * * 中学時代のPam一部公開 * * * 
色→青、将来就きそうな職業→先生、八百屋さん、仮面ライダー(仮面ライダーって!?)
のりが良いジャン、教育ママ、PTAの会長
動物→つる、ヘビ、ネコ(イメージが多様…ね?)
  * * * * *
はぁ~ドキドキの再会でした。入学式の集合写真、保護者も一緒に写っていて。「ハテ…我が親は…(なかなか見つけられない私。本人に確認したほど!?)」今の私と同じくらいの年齢の母かぁ…いろんな思いが胸によぎります、ね。
※「Pamさんって○○中学の■■さんですかー?」のお問い合わせには「ムフフフ~秘密デス(*^_^*)」ってお答えすると思いまーす。ごめんなさい~

「We're alive」→「どーだい」特にLOVE

2013年02月24日 | 就活源
安全地帯の1988年武道館ライブを収録したCD『安全地帯Ⅵ LIVE~月に濡れたふたり~』の1曲目「We're alive」(作詞:松尾由紀夫 作曲:玉置浩二 編曲:安全地帯、星 勝)から始まって2曲目「どーだい」(作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二 編曲:安全地帯、星 勝、BAnaNA)の流れ、最高!
※今の私の心境に合っていて、日々励まされている、と言う意味ですので…他の曲や他の年のコンサートオープニングがどーたら…の意味ではございませんので…
「今のPamは、We're alive→どーだいを気に入っているのね」くらいに受け取っていただけましたら幸いでございます。
【映像の権利をお持ちの方へ】このツアーの完全収録ライブ映像を発売して欲しいです!心からお願い申し上げます。

「We're alive」「どーだい」どちらとも前向きな歌詞だし、メロディもアレンジも素晴らしい。コンサートで初めて聴いた方も「どーだい」を繰り返すところで、一緒に歌いたくなったり腕を振り上げたくなっちゃうかも?
この2曲を聴いて「ウン、そうだよね!」ってうなずけないときの私は、ちょっと元気がないときの私。そんなときにはよく食べて気分転換をして、よく休むのが一番。
今はご存じ、元気です!
「どーだい」の“夢みる扉をひらく 信じることを 忘れないで いつまでも”で、「だよねーそうだよねー!」とうなずいたり、ジンとなって目を熱くさせながらの毎日です。

コピー機の前でエール交換

2013年02月24日 | つれづれ
コピーを取りに行ったら先客が。南アジア系の女性おふたりが、日本語の練習問題を一生懸命コピーされていました。
「日本語検定1級ですか?」「はい、そうです」「素晴らしいですね!」
人に質問するだけでは何なんですので「私は就職活動中で、アピールシートをコピーしに来ました」
私は枚数が少なかったので先にコピーさせてくださって、帰りぎわ「お互いにがんばりましょうね!」と。
チラリと問題を読ませていただいたら…難しかった。数行の文章があって「何を言っていますか?」って問われてもね…読解力の脳みそは、昔むかしに使ったっきりダワー。がんばらなきゃなぁ~と思った出来事でした。

すいません“知らん権利”で

2013年02月22日 | 安全地帯・玉置浩二
青田典子さんのブログを楽しく拝見していますが、
青田典子オフィシャルブログ『Aota Style』
http://ameblo.jp/aota-style/
今日の記事タイトルは「曲順」…。もしかしたら…もしかして?番組収録の際の収録曲順が?
まだ知りたくないので~今日の分は、しばらくの間読まないことにします。
明日のFMしろいしスペシャルも、新アルバムの曲をまだ聴きたくない気持ちなもので、
ドラマ『北の国から』の五郎さんが言う「知る権利じゃなくて、知らん権利」を採用することにしました。
ラジオで聞けるなら録音をしてあとからって聞く言う方法を取れますが、なんせパソコンなしスマホでもなしタブレットもなし、なもので。再放送あるかなあったら聞けたら良いな。そんなわけで明日の放送はごめんなさい!
FWしろいし『安全地帯が最高でしょ!』ブログ
http://saikou.doorblog.jp/

夢見るオレ(私)、恋するオレ(私)

2013年02月19日 | 就活源
17日の記事とつながるっちゃつながる今日の記事。
気に入ってビデオを残していた『鶴瓶の家族に乾杯』ゲスト:綾戸智恵さん(2008年に放送)の録画を見ながら
私、『課外授業ようこそ先輩』も好きだし『鶴瓶の家族に乾杯』も好きだなぁ。例えば~先輩に会いに行って話を聞く…『ようこそ先輩』×『家族に乾杯』→名付けて?『先輩に乾杯』みたいなことやりたいな~。
なんてツラツラと思っていたのですが、名付けてみれば『こんにちは!ファン仲間』…インターネットで知り合った安全地帯・玉置さんや、韓流ファンの方にアポイントをとって、実際に会って来たなぁ。先月もネットでやり取りしていた方と実際にお会い出来たし、その方の知り合いの方ともご挨拶出来たし。ファンつながりで、いろいろ話を聞くのも良いかも。
なーんて振り返ると、好きなことって大事だな~東京しごとセンターで受講したキャリアデザインのセミナーで先生が仰ってたとおりだなー
先生~ありがとうございました!

さて…いろいろ話をお伺いするには、やっぱり
阿川佐和子著『聞く力 心をひらく35のヒント』文藝春秋 2012年
を、読んでおくことかしらね?
斜め読みだけど、興味深い話がいっぱい。阿川さんの魅力も満載。それにしても「32 憧れの人への接し方」の項はスゴイ。ジュリー・アンドリュースの前で歌うなんて!

母校に行きたくなってしまいました

2013年02月17日 | つれづれ
青田典子さんのブログを拝見して
青田典子オフィシャルブログ『Aota Style』
http://ameblo.jp/aota-style/
※演奏曲目が書かれていますので…
神居中学校の生徒さんたち、素晴らしい経験をされたのですね!まるで『課外授業ようこそ先輩』みたい。
※今回の取材は『課外授業ようこそ先輩』の撮影ではないですー先輩を囲む後輩の皆さんの写真を見て、そんな風に感じたのです。

あぁ~何だか私も母校に行きたくなったなぁ。選挙のときに投票する家族について行くとか体育祭とか文化祭のときに…行こうかな?
私は後輩たちに話せるようなことって言うのはないので、どなたか…出身中学を出た先輩方の講演の企画ってどうなのかしらん。
夢をかなえたり活躍している先輩の話を中学生のときに聞くのって勇気出るよねぇなんて思ったのですが!私が聞きたいんですけどねー母校出身の先輩の話。

写真2枚とも2008/ 9撮影


オレ(私)探訪?

2013年02月15日 | 就活源
中学時代の懐かしい先輩たちが、「わぁ~(私の中にある彼らのイメィジに)ピッタリ!納得!」な感じで今を過ごしていることを知って「だったら…私はどうだったかな?中学生の頃のオレ?」
卒業アルバムで「○○な人」「(将来)□□になりそうな人」みたいな投票で、私2つか3つか名前挙がってたような気がする。アルバム、引っ張りだして見てみようかな。

名づければ「○○とオレ(私)」→オレプロジェクト!?

2013年02月13日 | 就活源
「プロジェクト」と言いましても…就職活動に際して自分でやっていることですので。つまり就活に関するモロモロです。
就活対策本なんかで、今までの自分を振り返って書いてみよう「仕事内容」「楽しかったこと、充実していたこと」「失敗談」などを書き込むシートありますよ?
この間参加した就活セミナー(東京しごとセンターじゃないよー)で渡されたA3の用紙、そこに仕事の経歴やアピールポイントを書くようになっていて。もちろんセミナー中に、書きましたよーグループ内で発表もしましたよー。
セミナー終了後「ワタシ、決められた枠の中に書くの苦しいワ…会社ごとに働いた期間も違うから、スペースが足りなくて書ききれないのも、マスに余白があるのも何だか嫌ダワ~」と。で、そのシートの裏に自分の思うがままに書いてみたら!

今まで働いた会社は4社なので、隅に会社の名前(イニシャル)を書いて、心に残っていることをどんどん書いていって。つらかったことがあれば「○○だったら良かった」って書くようにして、矢印を引いて紙の中心に「だから、こんな仕事をやってみたい」「こんな人になりたい」と書くようにしたら、自分の気持ちが楽ダワ!
翌日は、自分のこども時代からの思い出に残っていることをツラツラと書いてみて。三日目の朝「いろいろなパターンで今までの自分のことを書き出したら、就職活動って恐くないかも!何かあっても、書き出した紙を見てみれば良いんだし」
「●●について聞かれたらどうしよう」とか「面接落ちたらどうしよう」とか、そんなことばかり考えていましたよワタシ。枠がない紙に自由に書いているから、自分の人生はつながっていて分断していないって思えて安心出来たのも収穫でした。
東京しごとセンターのカウンセラーさん曰く「枠がないと書けない方もいるみたいですよー」とのことでしたので、やり方を見つけるのも含めて就職活動なんだなぁと思ったのでした。
以前働いていた会社の同僚の方(転職を考え中とのこと。おととし数か月働いた会社の方じゃないよ)にお会いしたとき、この書き方を紹介してみましたよ。別れた後その方からメールをいただきまして「今一番欲しかった言葉はPamさんが持っていた」と言われて、何とも嬉しいことであります。

いろいろな講座に参加したときにいただいた紙とか何かのチラシとか、そのとき持っている紙の裏にどんどん書いちゃう。自分でテーマを決めて、仕事に関すること趣味に関すること何でも。
ありがたいことに、色つきの紙があると何を書いている紙なのか区別がつきやすい!
※ご注意!書いているときには一生懸命で気がつかない気味ですが、翌日に疲れがドッと出るかもしれませんのでー