栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

音楽ざんまい夏のはじまり

2018年07月29日 | つれづれ
いつもライブ観覧を日々の楽しみ、励みに過ごしているのでアレですけども(あえて書くことでもない?)
来月私、ハードだぜイェイ

久しぶりに屋外ライブ行くぜ!
連日ライブ観に行くぜ!(2日連続が1回、3日連続が1回)
玉置さんソロコンサートの翌日だってライブ観に行くぜ!(玉置さんの翌日観に行くのは、玉置さんコンサートではない)

そんなわけで「Pamさん~ぜひライブ観に来てください」てなお声かけをいただいたら観に行くかも…でも!お声かけなかったら…この夏はもう、俺は…予定ギッシリだ…すでにギチギチなのでこれ以上は無理かも…(ナニサマPam)
私のいとこさん、このブログ読んでいますか読んでいますか…Pamへメールを送るのです…

昨日は昼間のライブ観覧だったので、帰ってきてからも時間があってCD聴きながら飲みながら食べながら楽しかった
夜になってから、今日ライブを観に行くことになったからか、夢にギタリストが出てきてそりゃードキドキしましたよ

今日は夜からのライブ観覧だったからのんびり出発
駅前でストリートライブ観て
とあるグループのメンバーさんに顔覚えていただいてしまい。
木の影?に隠れたつもりが隠れられるわけもなく…「お久しぶりですね!」と挨拶いただき申し訳ない気持ち…
私が常日頃駅前をウロウロしているのは~そして今日錦糸町へ行ったのは~ラララララ~

ライブ見終わったあと、あーだったこーだったおしゃべり出来たら、さらに楽しいけれど
出来ないときにはツイートしたりブログ書いたり
今日「サプライズで野田さん登場しないっかなー」と思ってたのは、ここだけの話で
特にあの曲のときにムフフフフ

ライブざんまいの夏のはじまりにふさわしい、土日でした

@パティオ

2018年07月29日 | つれづれ
えっとですよ、いつもはこんな風なこと書かないですけど。ドラマとかで、セクシャルなシーンで「今日の○○(←人の名前)、いつもと違う…なにか…あった?の?」戸惑ったように言うシーンがありますよ?
で、実は会社とかで結構ハードなことがあったりしてるわけで。そのことを聞いていなくても、体をあわせたらソリャー察してしまうわけで。
ドラマ『北の国から』内でも、シュウと純がそんな会話をかわしていましたが。

今日ギターの音聴いていて「なんかいつもと音が違うように聴こえる」
私がパティオ久しぶりだからか、座席が正面じゃなかったからか、音響装置?気候(湿気)?
自分の体調エトセトラエトセトラ…
「どうしたのかな、演奏方法変えたのかな」「私の体調?耳の問題かな?」激しく聴こえたですよー
ビックリしていたら「新CDでは、このギター(ハズルでカスタマイズ)使ってないです」のMC、
ありゃー!そうなのですね、最近新CDばかり聴いていたから耳が「新CDギター」に慣れていたのかも?

トミーさんと目配せしながらの演奏、MCで楽しそうに話す様子を見て「良いもんだなー」こればっかりは、長年の「相棒、仲間」じゃないと出せない味でっせ?
楽しかったです。ありがとう!

なぜか私が誇らしげ!

2018年07月29日 | つれづれ

昨日ラブリライブのステージ終わって、そばにいた女の子たちが「かわいい!」「かわいかったね」「一緒に写真撮らせてもらおう!」って盛り上がってて
なぜか…私が誇らしげ…心の中で「そうでしょうそうでしょうみーんなかわいいでしょうラブリライブ素敵でしょう」ウフフフフ
私からしましたらなんでだか勝手にスタッフさん目線で「よっしゃーそうこなくっちゃあ!」でっす
イェイ

終・写真館

2018年07月28日 | つれづれ
なんで私が「ラブリライブ」のライブを観に行ったかって言うと…
“No Brand Girlsがきっかけ(“No Brand Girlsメンバーのうち何人かが今日のライブに出演)
ご参考『栗御殿』過去記事
2018/7/1「私もラブライバー?」 こちら
https://blog.goo.ne.jp/kuri-home-86/e/ee0f4da94e76acfa988da195ac0ae819

今日ラブリライブのライブ観て“No Brand Girlsロスから脱却し始められたかも!!!「“No Brand Girlsこれからどんどんカッチョ良くなるんだなー」って思ってたら活動終了だったから、ファンゴコロ宙ぶらりんだったから!
今まで…ツラかったっすマヂで。今日すんごく楽になりました、ハイ

個人を特定出来るような出来ないような…感想。
あの子の体のキレすごかった(パワーUPしてると思う)研究したり練習したり…たぶん超一流の芸術を見て日々研究しているのでは?ここまで来るのにかかった時間と努力…如何ばかりか…
あの子の「プロ意識」、いつもグッと来る素晴らしいと思う。
「必ずや良いものをお見せします」「今の時点での最高の私たちを見てください」意気ごみ、気合いを感じる。私の中では「彼女がセンター(センターにふさわしい、彼女がセンターにいると安心する)」
あの子の笑顔はいつ見ても完璧、素晴らしい!笑顔の教本。しっかり者で相談にのってくれると思う、グループのまとめ役「要」。いないと困る!
あの子は声(歌声)がとても良くて、これからもっと良くなると思う。かわいさとカッコ良さ(甘さとクールさ)両方の持ち味があると思う!
あの子は見ていてドキドキしちゃう、お姉さんタイプなのか妹タイプなのか…
惑わされちゃいそうで、なんだか近寄りがたい…もう…惑わされてるかも…















この瞬間、狙いました










このポーズもぜぇったい写真撮りたかった











写真館つづき

2018年07月28日 | つれづれ
一生懸命歌い踊る彼女たちを見るのが好き
彼女たちはキラキラ輝いていて、これからもっともっと輝いて行くのだろう、さらなる高みへ…
どんな夢や希望を持っているのかな、目標に向かいながらときには悩んだりくじけそうになったりすることもあるのかな
いろいろな気持ちを胸に、毎日をがんばっているのだろう胸が熱くなる、

あぁ、若さって若さって!

生き生きしている彼女たちを見ていて気持ちが良い、元気が出る
彼女たちは笑顔で歌って踊ってるけれど、その笑顔に私は心あたたかくなるけれど
きっと…真剣な気持ちで(戦うような気持ちで?)ステージにいるんだろうな、ここまで来るのに(このステージに立つまで)とてつもない努力をしているのだろうすごいな(尊敬の念)って思うのです

私の写真はブレテるし、ピントあってないこともある。
でも「楽しかった記憶」なので!私には大切な記録記憶…
ブレテいてもピントあってなくても、彼女たちの素敵さは伝わる!と思ってアップしています
























Love ReLive1stライブ

2018年07月28日 | つれづれ
ラブリライブのライブを観に上野へ
1曲目が「スノーハレーション」だったからうれしくて興奮して「(「スノーハレーション」好きな)私のためにこの曲を」←違います、私のためではないです分かってまーす
20分の出番アッと言う間だったけど、写真いっぱい撮ってかわいいやら躍動感やらカッチョ良いやらで、ウキャーーー

玉置さんありがとう

2018年07月24日 | つれづれ
コンサート最後の演奏曲聴きながら
「あぁ、この人の歌聴きたくて私は生きて来たんだな」「この人の音楽があったから生きて来られたんだな」「30年以上聴いてるんだな、30年か…うわッ長ッ!」とか思ってたら突然涙が流れて、自分でもビックリ。

「しあわせのランプ」
動画
歌詞
https://youtu.be/82zOhu5juco
http://www.kasi-time.com/item-17174.html

♪もしも君のランプがなけりゃ
もしも玉置さんの音楽がなけりゃ

チケット買うまでのファンゴコロ

2018年07月22日 | つれづれ
今日も暑かった!熱中症なりかけたコワカッタ。心臓バクバク、手の指がシビレタ

9月のジージライブを、会う人会う人にオススメしてて
(先週観に行ったライブ出演者さんに、野田さんの元同僚=“No Brand Girlsメンバーさん)
「野田さんちょーカッコ良いので、ちょーオススメです

私は1日2回公演あるとき、だいたい1回だけ観るんだけど
9/2は2回とも観たい…でも、やっぱりどちらかだな
私の音楽ファン経験上ですが、○の回の方がなんとなーく盛り上がる気がするンだよね~でも「知らん権利」行使したいもんで私は◆の回を観る派。

ときどき私が○の回だけ観るとき、親切心からかライブ観る前に「○○(曲名)やりましたよ」と教えてくださる方、本当ごめんなさいね
私はライブ観る前に知りたくないのですよ…どうしても!
自分でその場で聴いて見て感じたいのです、どうしても!
2公演とも観る方で、私へ伝えてくださる方は「Pamは(自分と同じように)きっと演奏曲目を知りたいだろう」「前もって知った方が良いだろう(楽しいだろう)」などのお気持ちからでしょう…きっと、ね
でも、どうしても知りたくないので(ライブ=生で感じたいので)私は基本◆の回を観る。
◆の回なら…演者さんスタッフさん、演者さんと個人的に親しい方以外は演奏曲目知らないだろうから

と、ここまで書いたら、どちらの回のチケット買ったかわかるだろうけど
私がどうしても!ライブ観る前に演奏曲目知りたくないように、どうしても!「Pamへ(2回とも見ない方へ)前もって演奏曲目伝えたい」方もいるのかなぁと思えば、やっぱり俺は◆の回を見るのであります
人にオススメしておいて「チケット売り切れて、買えませんでした」は、ないよねーと思いまして今日買った次第です