栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

ミュージックフェア50周年記念作品集

2014年01月27日 | つれづれ
「あの名曲でつづる50年」
そりゃ~もちろん!安全地帯の映像が流れるってことで録画したんですがッ♪(その前の週のミュージックフェアは見逃した…)
名曲&魅力溢れる出演者の皆さん満載で「音楽って良いなぁ~」
自分は…好きな音楽を聴いて楽しみながら同好の士と「キャー!」「素敵だったね」とワイワイ盛り上がったり
「○○さんの◆◆、良かったね~」って音楽をきっかけに、友人らと会話したりするのが好きなんだな~と、何回目か分からないけど実感した次第ですハイ

♪幸せなら~どうしましょ?

2014年01月26日 | つれづれ
先日Y's cafe(安全地帯のドラムス田中裕二さん経営のカフェ)に行って来ました。
ハイ!そうです、今回も「Pamさん?何時間お店に滞在して一体…何食いただいたですか?」の質問は承っておりませんですウフフフフ~
だってェおいしいんだもの幸せなんだもの“幸せならY's cafeで、おいしく(たくさん)食べよう”って歌(歌詞)は…ないですね
♪幸せなら手を叩こう、だね。
この間のY's cafeでは、書き物を。学校を卒業してはじめて働いた会社の、隣の部署で働いてらした方と年賀状やり取りしているのですが、
いつも私宛にあたたかいお言葉を書き添えてくださっているので、近況報告兼ねて手紙をカキカキ
韓国語学研修(プチ留学)で同級生だった方(日本の方ですが、○○オンニとお呼びしています。オンニ=韓国語で、“お姉さん”)からリンゴをいただいたので、そのお礼のハガキを~

猫舌の私が、おいしくてハフハフ食べて「アチチチチ~舌やけどしたかも」になっちゃうのさ!

今日見た夢

2014年01月23日 | つれづれ
キョンキョン(小泉今日子さん)が「なんてったってアイドル」を歌うそばで、嬉しくて踊りまくる私…歌詞の“素敵なアイドル”のところで、そばにいたナンノちゃん(南野陽子さん)に向けて手のひらをヒラヒラさせながら腕全体で指してナンノちゃんを讃えたらナンノちゃんが喜んでくれて。スカートが広がった感じのふんわりとしたデザインのドレスを着ていたんですよ、ナンノちゃんは。
伊勢谷友介さんが熱く何かを語ってたのを聞いたり、ミスチルの桜井さんのすぐ隣りに座って対談?したり。(あくまでも、夢の中の話ですので!)
桜井さんに「アーティストとファンの距離間」について、あれやこれや話していた私…
一回に見た夢の中に出てきた著名人の人数No.1の夢、でありました。
ハテ…ワタシの中の何が現れ出た夢だったんだろうねぇ?エンターテイメントLOVEの気持ちが溢れたのかな?

ほ、欲しいッ「おとだるま」

2014年01月14日 | つれづれ
『東京バンドワゴン』シリーズ著者の小路幸也さんツイッター(@shojiyukiya)で拝見した、こど木工の おとだるま。かわいい!
最近知って気になっていた「2k540」(御徒町と秋葉原の中間に位置する、JR高架下にあるアート・職人をテーマとした商業施設)にある
NOCRA(ノクラ)で「おとだるま」の取り扱いあるみたい?行ってみようかしらん…胸が高鳴る!




年頭所感2014

2014年01月05日 | つれづれ
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
記事タイトルは気合いが入っている感じであれですが、いつもの身辺雑記と変わらないです…「好きな音楽を聴いて口ずさんで、今年もがんばろう」と言う記事であります!
このところ頭痛がすることがあって。理由は仕事があれで。「どうして…そんな●●で◇◇な会社で働いているの?」ってお尋ねがあったら、
前職での経験があんなで休職求職期間がそんなこんなでして、現在の職場の状況の兼ね合いもあるし、で。今すぐ次の仕事に変わるって言うのも、あれなわけでして。そんなわけで転職をするのはまだ先にしようと決めた昨年末。
冬休み中は、テレビで放映された音楽番組を見ては「音楽って良いよね~」と楽しみながらも、頭が痛くて。良くなって来たな~と思っても、いまいち調子が出なくて。
ふと安全地帯のライブ映像を見たら頭痛がなくなった。わぉ~ありがとう。「音楽の力」「好きの力」はすごいことよ。リラックス&リフレッシュ!
年末、(今の会社の)社長にお会いしたとき「Pamさんのカラオケ楽しみにしていますね」なんて言われて「久しぶりのカラオケ楽しみだな~何を歌おうかな~」その気になって!?忘年会のあと…二次会=カラオケ!って期待していたけど二次会はなくて。私のガッカリ感たるや…イヤ歌に自信があるわけではなくて←そりゃそうそりゃそう…
カラオケが好きな自分に気がついたわけでありまして。学校を卒業して初めて働いた会社では歓送迎会のあと毎回のようにカラオケに行っていて。それがあったから楽しかったしモロモロ発散出来て私はあの会社で数年間働くことが出来たのかもな~と思った次第であります。
今年も安全地帯、玉置浩二、MASKROID、QUEEN、Bon Joviなどなど聴いて歌ってファンゴコロ全開でがんばります↑
自分が好きな音楽を通じて新しい音楽や人と出会い、世界を広げていきます。
オー!